[オンライン・アプリを作るための言語]


ブラウザ上で動作するアプリケーションを作るため、コンピュータ言語を勉強しようと思いますが、どの言語がよいでしょうか。

条件は、
・インターフェイスの構築が簡単である(例えばVBのように)
・OSに関係なく動作する
・バージョンアップの時に後方互換性が完全に保証される
・その言語の開発が将来にわたって放棄されない
ことです。

その言語を推薦する理由もお書き頂けると助かります。

色々なご意見があると思いますので、いわしで質問いたします。よろしくお願い申し上げます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/08/20 04:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

ただいまのポイント : ポイント6 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
ASP.NET australiagc2009/08/13 09:59:56ポイント2pt
最近のウェブアプリはこれが主流ではないでしょうか。PHPやJavaScriptも、大手のサイトでは.NETへの移行がかなり進んでますし。言語としては、C#、VB、JScriptをはじめ、.NET対応言語であればどれでも使えます。
ASP.NET サディア・ラボン2009/08/13 13:24:23ポイント1pt
ぼくはPC-9801時代にBASICを使っていて、Windowsに買い替えた時に、JavaのWrite once Run anywhereが気に入って乗り替えようとしたけど挫折しました。 だけど、各ブロック内で使っている変数が外からは見えないので、プログラム ...
Delphi paxil2009/08/13 13:13:21ポイント1pt
・後方互換性が完全に保証される と ・その言語の開発が将来にわたって放棄されない は多少矛盾する(パラダイムシフトが発生するから)のですが… Delphiは比較的継続性があると思います。 気をつけて作れば、Window ...
JavaScript pahoo2009/08/13 09:45:43ポイント2pt
あらゆるブラウザに標準搭載されているから。 ブラウザ毎に、若干のオブジェクトの違いがあるものの、それさえ把握しておけば、OSに依存しないプログラムを書くことができる。
ブラウザ間互換性 b-wind2009/08/13 11:25:23ポイント1pt
自分も言語としては JavaScript をお勧めするが、互換性に関してはかなり疑問。 >> ブラウザ毎に、若干のオブジェクトの違い << 若干どころか微妙な挙動まで含めれば相当違いますね。 幸い差異を吸収してくれるようなラ ...
Javaアプレット サディア・ラボン2009/08/13 06:34:50ポイント1pt
Javaは、どんな機種でも動きます。 C/C++は、機種ごとに互換性が無くて、変なプログラムを作ると、コンピューターを壊す事があるみたいです。 VisualBasicは、Windowsでしか動かないらしいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません