LANケーブルのかしめについてです。

かしめを行って、LANケーブルを作成しています。
そのLANケーブルなのですが、ハブから出力されたLANケーブルを、PCに直接指すとインターネットに接続されるのですが、ハブにさしても認識してくれません。
かしめを行う際、またかしめを行ったLANケーブルでネットワークを構築する際気をつけることを、教えて下さい。
ちなみに、本LANケーブルは50mほどの距離で、2階と1階を繋いでいます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/02 18:54:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:qwerty No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

1000BASE-Tならストレート結線でもハブどうしでもつながりますが、100BASE-TではMDI-Xと書かれたポートを使うか、

クロスケーブル(送信ラインと受信ラインを交差結線したもの)を使わないといけません。


50mのクロスケーブルを作るのはナンセンスなので、市販の、ストレート/クロス変換コネクタを利用するといいかと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELE...


自作の場合、どんなに丁寧に作ったつもりでも、作るたびに特性が異なってきます。

ツイスト線のよりを戻すのが長すぎると、ノイズに弱くなります。

RJ-45コネクタの品質によっても特性が変わります。

http://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/


この際、100BASE-Tのハブは捨てて、1000BASE-T対応機に交換するのも検討してください。

ただし、100Mbps用ケーブルは適当に作っても、それなりに動作しますが、

1Gbps用ケーブルはより慎重に加工しないと、トラブルのものとになります。

id:kazumichi

有益な情報を誠にありがとうございます。

2009/08/29 20:35:09

その他の回答4件)

id:Mook No.1

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント22pt

HUB とパソコンを接続する際はストレートケーブルを使用しますが、

HUB どうしを接続する際はクロスケーブルを使用します。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/doc/h2h.htm


ただ、HUBにはHUBとの接続用の設定(カスケード接続用のポート)があるケース

が多いので、接続するHUBの説明書を確認してみてはどうでしょうか。


これがない場合は、クロスケーブルを作成すれば接続できます。

http://www.geekpage.jp/practical/utp/utp-2.php

id:kazumichi

有益な情報を誠にありがとうございます。

2009/08/27 14:58:25
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント12pt

>ハブから出力されたLANケーブルを、PCに直接指すとインターネットに接続されるのですが、ハブにさしても認識してくれません

意味不です。

ハブから出たケーブルをまたハブへ挿すのですか?

ストレートとクロスの配線の違いは大丈夫でしょうか?

自動認識するルーターも多いですが、、、

http://www.hage88.com/net.htm

id:m_nagase No.3

回答回数58ベストアンサー獲得回数8

ポイント22pt

http://www.hozan.co.jp/catalog/Crimpers/Crimpers.htm#P711

ケーブルの結線が間違っていないと仮定して、自分でモジュラーコネクタを圧着したときによく起きるのが、

安いペンチタイプの圧着工具などを使うと、端子を平行に押せないため斜めに変形したり、

力を加えすぎて端子がへこむ・あるいは飛び出して、ジャック側の端子との接触がうまく行かない場合があります。

モジュラーコネクタの端子部分が平行になっているか、必要以上にへこんでないかなど、正常なコネクタと見比べてみてください。

プロは平行に端子を圧着できる高級な工具を使います。

id:kazumichi

有益な情報を誠にありがとうございます。

2009/08/29 20:34:29
id:qwerty No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント22pt

1000BASE-Tならストレート結線でもハブどうしでもつながりますが、100BASE-TではMDI-Xと書かれたポートを使うか、

クロスケーブル(送信ラインと受信ラインを交差結線したもの)を使わないといけません。


50mのクロスケーブルを作るのはナンセンスなので、市販の、ストレート/クロス変換コネクタを利用するといいかと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELE...


自作の場合、どんなに丁寧に作ったつもりでも、作るたびに特性が異なってきます。

ツイスト線のよりを戻すのが長すぎると、ノイズに弱くなります。

RJ-45コネクタの品質によっても特性が変わります。

http://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/


この際、100BASE-Tのハブは捨てて、1000BASE-T対応機に交換するのも検討してください。

ただし、100Mbps用ケーブルは適当に作っても、それなりに動作しますが、

1Gbps用ケーブルはより慎重に加工しないと、トラブルのものとになります。

id:kazumichi

有益な情報を誠にありがとうございます。

2009/08/29 20:35:09
id:ksyuu No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

ストレートとクロスについてはすでに回答が出ているので別な視点から。

コネクタをつけるときにケーブルのよりを戻しますが、よりを戻す長さが 0.5インチ(約12ミリメートル)以上戻すと、正常に通信できない可能性がありますので気をつけてください。。

特に最近の高速ハブ(GIGAとか、1000Mとかのやつ)で使うケーブルになると、よほど慣れた人が作るか、それなりの材料をそろえるのでなければ正常に使える(性能を活かせる)ケーブルを作るのは困難です。

http://lan-kouji.com/contents05/contents05-01.html

id:kazumichi

有益な情報を誠にありがとうございます。

皆様、ご丁寧な解答、誠にありがとうございました。

皆様の解答を参考にさせていただき、おかげさまでLANを構築することができました。

2009/08/29 20:38:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません