【民主優勢】衆院選2009【自民劣勢】



なんか結局、余裕で民主が勝ちそうな雰囲気だねー。


まあ俺的には民主の幹部の「あいつはダメだけど俺は大目に見て欲しい」的な人間性が嫌いなだけで、どちらが政権を取ってもそう日本が大きく変わることは無いと思ってるんでどっちでもいいんだが。

右的には参政権の問題や外交面が気になるところだろうけど、民主もそこまでアホではない(たぶん)。
国民の顔色も見ないでやりたい放題とはならないだろう(と思いたい)。


ただ、無駄遣い削減については言い訳と逆ギレのオンパレードになるの目に見えてるけどな。
3.5兆円とか具体的に数字出せるのに、どこをどう削減するのかは一切答えられないとかどうやって信じろっつーのよ。
適当に数字並べてるだけにしか見えない罠。

特別会計から6兆円盗むのは簡単だが、国に盗られるとわかってて黒字を続けられる公共事業がどれだけあるんだかな。


でももし仮に特別会計から毎年6兆円の余剰金回収を維持出来て、無駄遣い削減がちゃんと20兆円以上もしくはそれに近い金額出来たら・・・

そのときは素直に謝る準備は出来てるお(^p^)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/09/01 08:57:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答32件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
言えないわけ(好意的解釈) M2009/08/29 01:26:21ポイント2pt

具体的に潰す事業や独法を事前に公表したら、

資産隠しや、焦土作戦で、使える財源を横流ししてしまう可能性を考えて、あえて公表していない(完全に好意的解釈)。


普通に考えて、財源として多く毟れるところほど、その財産力によって、抵抗…大規模な妨害行為に出られるだろうから、あえて言わないのかもしれない(卑怯だけどね)。


あの小泉の放言にも、結果、全く改革されずに逃げ切った成功体験があるから、名前を公表されて、一罰百戒の生け贄にさえならなければ、自分のところは大丈夫だと考えている法人がほとんどであるのだとすると、本気でやる気があれば、けっこう出てくる可能性も無くはないかも(過剰な期待)。


なにより、民主党が指摘した埋蔵金は、すでに麻生に使われちゃったりしてるから、これいじょう言えない事情も判らなくはない。

これはいい好意的解釈だな wet09092009/08/29 11:54:03

まあそれも政権取ったら全部わかることだが。

もしそうなら、その戦法や作戦をここまで隠してきたんだから予定通り行くこと間違いなし。


どちらにしても成功すれば神政党、失敗すれば詐欺政党。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません