因子分析を行うのに最低このくらいの数が必要といった決まりはあるのでしょうか?ちなみにアンケート調査でなく、自然科学系のデータです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/01 15:42:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yabloko No.1

回答回数63ベストアンサー獲得回数12

ポイント35pt

http://www.google.com/search?q=%88%F6%8Eq%95%AA%90%CD

URLはダミーです。


有意な分析結果を得るための「最低」ということであれば、明確な決まりはありません。経験則で“最低50個”とか“変数の10倍”などという人もいますが、数学的な根拠はないです。

そもそも、データの質や因子の数にもよりますから、どのような場合にでも適用できる「最低」は存在しないと言ってよいでしょう。

なお、数学的な意味での「最低」ということであれば、「データ数が変数の個数以上」であるということが条件です(固有値・固有ベクトルを算出するため)。まぁ、10変数に対して5データで分析しようなどということはないでしょうが。

id:chibino

分かりやすい回答有難うございます。

明確な根拠はないということが良く分かりました。

2009/09/01 15:38:20

その他の回答1件)

id:yabloko No.1

回答回数63ベストアンサー獲得回数12ここでベストアンサー

ポイント35pt

http://www.google.com/search?q=%88%F6%8Eq%95%AA%90%CD

URLはダミーです。


有意な分析結果を得るための「最低」ということであれば、明確な決まりはありません。経験則で“最低50個”とか“変数の10倍”などという人もいますが、数学的な根拠はないです。

そもそも、データの質や因子の数にもよりますから、どのような場合にでも適用できる「最低」は存在しないと言ってよいでしょう。

なお、数学的な意味での「最低」ということであれば、「データ数が変数の個数以上」であるということが条件です(固有値・固有ベクトルを算出するため)。まぁ、10変数に対して5データで分析しようなどということはないでしょうが。

id:chibino

分かりやすい回答有難うございます。

明確な根拠はないということが良く分かりました。

2009/09/01 15:38:20
id:ymlab No.2

回答回数508ベストアンサー獲得回数34

ポイント35pt

http://home.hiroshima-u.ac.jp/keiroh/maeda/statsfaq/efa.html

この方は

>最低限100は欲しいと

言っていますね。

>専門家の方からすれば「100の根拠は?」とたたきたくもなるでしょうけれども

とも言っていますが。

また、因子の数にもよると思います。

こういう統計のことは、データが多ければ多いほどいいくらいは分かっている。

で、どれくらい必要なんだ?

という具体的な量が欲しくなりますね。

残念ながら因子分析のことはのっていませんが、

統計学的なセンスのことは書いてあります。

よかったら参考にしてください。

http://www.fizyka.umk.pl/nrbook/bookcpdf.html

例えば、多くの自然科学的なデータから、平均値を求めたいときに、

それらをプロットしていくと、正規分布することが分かっています。

ここで、ガウシアンでFittingし、カイ二乗/NDFを求め、1に近ければ、

信頼性があるといえます。

なんでそういえるのか。

というようなことが書かれています。

id:chibino

有難うございます。英語ですね・・・

2009/09/01 15:40:22
  • id:nobnob3
    Rule of thumb ”変数の10倍、その変数が有意な変数なら5倍で良い” という
    経験則もあるようです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません