設定を変えてから入力しています。キー一つで変えられますが「半角英数」を
使用する機会は少なく9割方「ひらがな」です。なのに一番最初いちいち
設定を変えてから入力するのが煩わしいので、どんな作業でも最初から
「ひらがな」で入力できる設定を教えて下さい。
・ウィンドウズXP。
・マイクロソフトIMEスタンダード2002。
・ローマ字に入力。
・
>どんな作業でも最初から「ひらがな」で入力できる設定
残念ながらIMEはそのような機能を持っておらず、
IMEをどう扱うかは各アプリケーション側の一存で決まります。
例えば、
Wordであれば起動時にIMEがONで「ひらがな」の状態で入力待ちになりますが、
Excelを起動した時にはIME OFFで入力待ちになるといった具合です。
対応としては、
(1)アプリケーション側で設定を変えられるようなものであれば設定を変える。
(2)Excelのように設定がないものは自動実行マクロなどを用意する。
(3)既に紹介されているようなアプリケーションソフトを使う。
といったような中から選択となります。
>どんな作業でも
これを満たすためには、多分(3)の方法になってしまうと思うのですが、
確かに見知らぬソフトを使うのには、気持ち的抵抗もあると思いますし、
さまざまな条件も重なってくると思いますので、もし可能であれば、
頻繁に使うソフト名およびバージョンを列挙して(1)の設定などが無いかを、
引き続き聞いてみてもよろしいかと思いますし、
ソフトを紹介したご当人に使用感、トラブル事例やトラブル時はどうしたらよいかなど、
もう少し聞いてみてもよろしいかと思います。
※以上、IME単体では無理だという説明だけのようなものなので、
コメント欄にしたかったのですが、開いてないので本回答で失礼しました。
(注1)
IMEをONにするだけで「ひらがな」への切り替え等までは行わないという、
アプリケーションもあります。
(注2)
IMEのプロパティで初期入力モードを「ひらがな」にしておくことも、
忘れずに行っておきましょう。
ありがとうございます。
大変わかりやすかったです。納得。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
25回 | 22回 | 4回 | 2009-09-03 17:28:25 |
ありがとうございます。
でもコレって、ソフトをダウンロードしなくちゃ解決できない事?
そうだとしたらビックリです。