Vimperator <C-S>キー一発でFirefoxの検索窓(ページ内検索)を使えるようにできますか?


:map <C-S> <C-F>
:map <C-S> <A-E> F
:map <C-S> <C-Z> <C-F>
:map <C-S> <C-Z> <A-E> F
としましたが、だめでした。

現状、Alt-E F(編集メニュー → 検索) でもだめです。
C-z(一時解除)後に Alt-E F で希望動作
(Firefox検索窓にカーソルキーがあり、すぐに検索語を入力できる状態)
になります。

これを Ctrl-S キー一発で実現するのは難しいのでしょうか?

Vimperator 2.1
です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/04 22:54:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:teramako No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数2

ポイント100pt

>Migemo検索したいのです。

そういうことか。

http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-pl...

ソースはこっち

http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/vimperator-plugin...

をダウンロードして、pluginディレクトリに放り込むと / or ? でmigemo検索できるようになります。


プラグインなしの場合は

noremap <C-s> <C-v><C-f>
js gFindBar._findField.focus()<CR>

でなんとかなるけど、パフォーマンスが気になる場合は

RCファイルに

:js <<EOM</p>

mappings.addUserMap([modes.NORMAL,modes.VISUAL],["<C-s>"], "migemo find",

function(){

gFindBar.onFindCommand();

gFindBar._findField.focus()

},{

rhs: "migemo-find"

}

);

EOM

を追加するといけるかも

id:nannde

すばらしい!!!

想定以上のソリューションです!!

ありがとうございます!!!

2009/09/04 22:53:29

その他の回答1件)

id:teramako No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

/ で前方検索

? で後方検索

その後には n or N で次の候補

じゃだめ?

id:nannde

Migemo検索したいのです。

2009/09/04 21:19:03
id:teramako No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント100pt

>Migemo検索したいのです。

そういうことか。

http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-pl...

ソースはこっち

http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/vimperator-plugin...

をダウンロードして、pluginディレクトリに放り込むと / or ? でmigemo検索できるようになります。


プラグインなしの場合は

noremap <C-s> <C-v><C-f>
js gFindBar._findField.focus()<CR>

でなんとかなるけど、パフォーマンスが気になる場合は

RCファイルに

:js <<EOM</p>

mappings.addUserMap([modes.NORMAL,modes.VISUAL],["<C-s>"], "migemo find",

function(){

gFindBar.onFindCommand();

gFindBar._findField.focus()

},{

rhs: "migemo-find"

}

);

EOM

を追加するといけるかも

id:nannde

すばらしい!!!

想定以上のソリューションです!!

ありがとうございます!!!

2009/09/04 22:53:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • question:1252057919 Vimperator &#60;C-S&#62;キー一発でFirefoxの検索窓(ページ内検索)を使えるようにできますか? 内容としては上記リンク先で十分だが、変な整形がされていて一部分かりにくいので
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません