どこを設定するとこの問題は解消するのでしょうか?
ちなみに、WindowsXPパソコンで同じ設定をしていますが、こちらは特別な操作をせずに上記を実現できています。
変更出来ないのは、管理権限のあるユーザでログインしていないからですね。
管理権限のあるユーザで入り直すか、今のユーザに管理権限を付けるかになると思います。
確か、rootのpassword聞いて来たと思いましたが?
内部の192.168.100.1を消せば出来ると思いますよ。
ちなみに当方もたまたま同じ環境でこれでやっています。
G5なので同じかわかりませんけど。
但し、内部のネットワークでルータを超えないと行けない場合は
routeコマンドで細かく設定しなければ行けません。
これはまた後ほどお教えいたします。
コメントopenしてもらえればそちらにでも書き込みしても良いです。
http://d.hatena.ne.jp/hkano/20071029/1193619741
http://fenrir.naruoka.org/archives/000381.html
windowsが初期設定のままで出来ると言われていますが、
windowsが勝手にfreespotをルータが超える様に設定しただけだと思います。
多分社内のルータ超えてのネットワークにはアクセスできなと思います。
やるとしたら、ネットワーク設定で、有線LANのゲートウェイを消したらどうでしようか?
これは何回かやらないと解決しないかもしれませんが、一度ご報告頂ければ、次の指示出せますよ。
ありがとうございます
システム環境設定ーネットワークーEthernet で見られるルーター(デフォルトゲートウエイ?)は変更できないようですがどこかでへんこうできるのでしょうか?
ちなみに、無線側(外部)は192.168.11.1、内部は192.168.100.1がルーターアドレスです
システム環境設定で、その都度使うネットワークを切り替えればいいだけです。線自体は両方つながっていても構いません。でも、同時にアクセスは無理です。IPアドレスは一意なので。http://hatena
ありがとうございます
でもWindowsでは、何も特別な設定をしなくてもできていました
変更出来ないのは、管理権限のあるユーザでログインしていないからですね。
管理権限のあるユーザで入り直すか、今のユーザに管理権限を付けるかになると思います。
確か、rootのpassword聞いて来たと思いましたが?
内部の192.168.100.1を消せば出来ると思いますよ。
ちなみに当方もたまたま同じ環境でこれでやっています。
G5なので同じかわかりませんけど。
但し、内部のネットワークでルータを超えないと行けない場合は
routeコマンドで細かく設定しなければ行けません。
これはまた後ほどお教えいたします。
コメントopenしてもらえればそちらにでも書き込みしても良いです。
http://d.hatena.ne.jp/hkano/20071029/1193619741
http://fenrir.naruoka.org/archives/000381.html
windowsが初期設定のままで出来ると言われていますが、
windowsが勝手にfreespotをルータが超える様に設定しただけだと思います。
多分社内のルータ超えてのネットワークにはアクセスできなと思います。
ありがとうございます。
できました。
システム環境設定→ネットワークで、問題の接続をDHCPでなく、手入力にして、IPアドレスとサブネットマスクだけ入力し、ルータ欄を空欄にしてOKです。
ちなみに、システム環境設定→ネットワーク→アシスタント...から同じことをやろうとすると、ルータ欄を空欄というのはできないようでした。
ありがとうございます。
できました。
システム環境設定→ネットワークで、問題の接続をDHCPでなく、手入力にして、IPアドレスとサブネットマスクだけ入力し、ルータ欄を空欄にしてOKです。
ちなみに、システム環境設定→ネットワーク→アシスタント...から同じことをやろうとすると、ルータ欄を空欄というのはできないようでした。