バーコードとSaaSを使って構築する事になりました。
そこで、このシステムの名称(英語での略称でも、造語でもなんでもいい)
を決めたいのですがなかなか思い浮かびません。
なにか良い名前があったらお願いします。
いわしの方にも投稿したのですが、なかなか集まらないので
こちらに投稿させていただきました。
覚えやすいとかなら
IDEOM:イデオム
ID Entory Operating Manager
SsaID:サーディ
SaaS based ID searcher
上記だと検索とかに引っかかりにくいので造語にすると
IDOEL:アイドール
ID Oriented Entry Library
とかどうでしょう
・物品バーコード管理システム
・資産バーコード管理システム
とかどうでしょう。
上記を短縮して、
・物品コード
・資産コード
等……。
使用する現場的には、横文字より案外漢字とかの方が受けが良いかもしれません。
うちの以前の仕事場では、いつまでたっても勤怠管理システムが「勤怠」と呼ばれてました。
かっこいい横文字もついてたんですけど……。僕も「勤怠」としか覚えてません。
>こんど、うちの会社で、PCなどのオフィス機器の個体管理システムを、
>バーコードとSaaSを使って構築する事になりました。
barCODE GEt Administration by SaaS
から
CODE GEASS
はどうでしょうか。
質問としては商品名を決めたいのですよね?
OA機器管理、ということで
OA管理くん
はどうでしょう?
管理くんで検索すると、他に「~管理くん」はたくさんありますが、覚えやすくていいかな、と思います。
ありがとうございます。いい響きですね。ちなみに、なんの略でしょうか。