そこでお聞きしたいのは、今このまま就職活動するのと、独立行政法人大学評価・学位授与機構を利用して来年の3月に学位を取得してから、就職活動をするのでは、やはり印象が変わるでしょうか。
厳しいご時世の中での今の自分の状況が、いかに不利かは十分承知しております。就職の選択肢はほぼないでしょう、というような直接的な意見でもかまいませんので、お答えいただければ幸いです。
社風によって違いますが学歴を重要視することもあります。
そもそも大卒以外とらないというところもありますから。
そういった面も含めると選択肢がひろがるでしょう。
あと、初任給にも差が出る可能性が十分にあります。
まったく違います。
ですが、会社によりけりだと思いますが、
高卒枠がある会社なら、大学にいっていたということで評価は高いと思います。
今現在私が担当しているのは、大学・院卒なので、そういうところへは、
逆に中退をしたということはマイナスになります。
院卒を主にとっているので、そこまでのレベルになると難しいですね。
休学などもマイナス評価です。
留学はプラスです。
大学のレベルがわからないのでなんともいえないですが、
そのレベルに応じた企業でしたらギリギリ・・・・成績で判断
もし、自分の大学のレベルより少し下でしたら、問題はないと思います。
半年の差ですが、もし余裕があるようでしたら
大卒の資格をとられてからの就職活動の方が有利なように思えます。
それまではバイトをするしかないですが
できるだけ、評価の高いもの・・・・
たとえば、塾や家庭教師など、がお勧めです。
確実に、その間何をしていたのですか?ときかれるでしょうから・・・。
がんばってください。
今の就職活動では、もちろん通用しない理由であることは承知していますが、中退理由については、「勉強するために大学に入学したが、文化系の部活に入ってから、集団で協力し、何かを成し遂げることに遣り甲斐を感じました。部活動を引退し、それ以上在学する意義が見出せず、中退しました。」
自己紹介書については、「学生時代の部活動での経験を活かす」「カフェでの接客経験」「ハンググライディングの免許取得」のエピソードを用い、面接に挑んでいます。
仮に、今から独立行政法人大学評価・学位授与機構を利用し、アルバイトをしながら半年勉強し、来年3月に学位を取得したとしても、それは新卒ではありません。今の就職活動を継続し、書類や面接においてのスキルを完璧なものにするのが、ベストな方法なのかどうかで迷っています。
私の印象では、就職の選択肢の面で考えれば、「新卒>大学中退プラス学位≒単なる中退」のような気がしました。
学位認定を受けるには、大学評価・学位授与機構が認めている「短期大学」「高等専門学校」「専門学校」「大学校」を卒業または修了しなければならないので、来年3月までに学位を取得するというのは無理だと思います。
http://www.niad.ac.jp/n_gakui/ninteisisetsu/index.html
また、「文化系の部活」」「カフェでの接客経験」「ハンググライディングの免許取得」というのも、社会人としての活動に役立ちそうにありません。
就職先を絞って、その業界に特化した資格をとった方が良いと思います。
時間的・有用性について考えてみて、学位を取るのはやめることにしました。
業界は絞らず、営業職を軸に廻っています。面接を数多くこなす中で、上記のエピソードから協調性、忍耐力、気配りなど、学んだことを強調することで、私の人間性や特性を表わし、営業職につなげようと考えています。それに加えて、自分独自の志望動機を伝えています。その方法で続けていくのは、人物重視の新卒に比べ、厳しいことを今、実感しました。
英語研究部のディスカッションセクションに所属していたので、語学をされに極め、プラス資格を取るなどして、他人との差別化を図ろうとおみます。
いくつか企業で面接を受けたのですが、どうやら設立5年~20年程のベンチャー企業などは、そこまで過去の経歴よりも人物を重視しているようでした。これから活動を続けるとしても、未経験で学歴重視でない若い中小企業を廻る予定です。とはいいつつも大学中退については、大きなマイナスであるという事実は変わらないので、お聞きしました。
中退した、それは新卒枠での応募が不可能になったことを表わし、そこで、独立行政法人大学評価・学位授与機構で学位を取り、履歴書に書けば、少しはプラスになるのかなと思いました。学費はこれ以上払えないので、元いた大学に再入学という選択肢はありません。