最近ネットでiPhoneを使ってるというのをよく目にし、どれほどのものかと思って質問してみました。
すこしiPhoneに買い換えようかなーと思いはじめたので教えてください。
(もし不満点があればそれもお願いします)
参考までに現状を書いておきます。
auの古めの機種(2005年発売)を使っています。
しばしば強制終了したり、UIMカード読み込みエラーで通信不可になったりします。
月々の支払いは平均で7000円前後です。
メールや電話は日に2~3度ほど。
ネットはけっこう見ます。
写真もよく撮ります。
お金はあまり出したくありません。
> 1.日本の携帯専用サイトが見られません。(その代わり通常の世界中のインターネットのサイトが見られます)
ボクはSBrowserを使ったことは無いので、それを踏まえたうえでしたらごめんなさい。
どこまで完璧かはわかりませんが、一応こんなアプリもあるんですよ。#と知らない人のために
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/24/021/index.html
otaxaさんはあまり重要視していないようですが・・・
携帯専用のサイトは見られなくても特に問題ありません。
新幹線予約は年に1~2度ほどしか使わないので大丈夫ですね。
ワンセグも特にいりません。
5は気をつけないと怖いですね。でも海外でも使えるんですね。
しかし3が!非常ーに痛いです。
う~ん購入を迷いますね。
海外のデザインなので、SDカードを挿入する穴が無かったり。
いまはデジカメ・携帯・PC間を(micro)SDカードでやりとりしてますが、PCとiPhoneの同期がカンタンそうなのでこれはクリアできそうですね。
iTunesの、iPhoneとPCの写真画像や音楽楽曲の同期機能が優れているので、SDカードを使用したデータのやり取りは不要です。
ミュージックプレイヤーの世界からMDが消えたように、SDカードも携帯から不要になって行くのがテクノロジーのトレンドだと思いますよ。
むしろ、写真をiPhoneから直接ネット上のオンラインストレージや写真共有サイトにアップすることが、あと1-2年後には常識になると思います。
英語版のiTunes music storeでは、iPhoneから直接世界最大の写真共有サイトFlickerに写真をアップするアプリがダウンロードできるようになっています。
http://ipodtouchlab.com/2009/09/flickr-app-store-iphone.html
お返事が遅くなってしまいました・・・
最近、Frickrのアカウントをとりました。
今持っている携帯からはメール添付でしか送信できない(しかも1枚送信するのににすごく時間がかかる)ので、こういったのはとても助かりますね。
iPhoneの中に保存するよりネット上のサービスを利用した方がよさそうですね。
すこしずつ買い替えの決心がついてきました。
iPhoneの良いところは、書き上げたらきりがありません。
携帯電話である以前に、最高のミュージックプレイヤーで、最高のインターネットツールで、最高のゲーム機で、ポケットに入るPCです。
アプリをダウンロードしたら、どんどん機能を追加することが出来ます。
そこで、iPhoneの欠点だけを書き上げます。
1.日本の携帯専用サイトが見られません。(その代わり通常の世界中のインターネットのサイトが見られます)
2.上記の1の理由で、新幹線の予約サイト、EXPRESS予約がリアルタイムでは使えません。
(新幹線の予約は、携帯電話からは即時予約、PCからは予約申し込みをして予約結果をメール受取になっていますが、iPhoneの場合には後者の使用となります。)
3.おさいふケータイが使えません。
4.ワンセグTVが見られません。
5.海外でうっかり通常に電源を上げて、通常に使うと、莫大なローミング通話料金を請求されます。
ちなみに、私は上記の2と3のみが、欠点だと思っていて、1と4は不自由を感じませんし、5は注意すれば済むことだと考えています。