仕事ができない人でもやっていける仕事、できないとやっていけない仕事は何ですか?(やっていける:誰でもできる簡単な仕事、できなくてもリストラがない、できなくても周囲から責められない、など)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/21 14:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント14pt

新聞の広告を入れる仕事なんか簡単だと思いますが そんなに能力差はないと思いますよ。新聞配達になると 配達する家の道順を覚えないといけないですが 仕事が自分に合えば 楽だと思います。

http://www.part-arbeit.jp/active_work/newspaper_delivery.html

id:bg5551 No.2

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント14pt

内職なら特別な技量は必要ありません。

ほとんどのものが、誰でもできます。

ただし、収入はそれなりのものです。

http://q.hatena.ne.jp/

id:meizhizi87 No.3

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

やっていける…電話交換手

やっていけない…車の営業

営業職はできないと居づらいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1252907100

id:tisei No.4

回答回数247ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

スーパーやディスカウントストアのカート運びの仕事なら誰でもできるし、苦にならないと思いますよ。

http://q.hatena.ne.jp/

id:afurokun No.5

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント14pt

仕事ができない人でもやっていける仕事

・清掃員

http://q.hatena.ne.jp/1252907100

id:ramega No.6

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

駐禁の緑のおじさんです。

http://q.hatena.ne.jp

id:hirohiro3 No.7

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント13pt

失敗は当たり前ですよ

やっていけない仕事は、免許が必要な仕事以外の仕事だけ

他なら誰でもできるのでは?

URLは仮です

http://www.kodaira-net.jp/units/36239/tbs/

id:mandoto57 No.8

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント13pt

仕事ができないという言い方はごへいがあるかもしれませんけど、単純作業を繰り返すような仕事になるでしょうか。

レジ打ちとかなど。

リストラがない職場というのも少ないでしょうけど。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:fumie15 No.9

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

やっていける仕事:コンビニの店員(ルーティンワーク)、ウエイトレス

やっていけない仕事:教師(小中高大すべて)


http://q.hatena.ne.jp/1252907100

id:IlO10l0Il No.10

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント13pt

仕事が出来なくてもやっていけるのは公務員。

仕事が出来ないとやっていけないのは歩合制の仕事や自営業。

http://q.hatena.ne.jp/1252907100

id:peach-i No.11

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント13pt

仕事ができない人でもやっていける仕事。

監視系の業務。

できないとやっていけない仕事。

技術職http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kzmmtsd

回答ありがとうございます。監視系の業務って具体的には何ですか?

2009/09/14 21:02:54
id:kurupira No.12

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

監視員や清掃員など個人で動く系の仕事はできなくてもよさそうです。

できなければならないのは集団でする仕事です。

工場や会社は一人が失敗するとみんなに迷惑をかけてしまいます。

http://jp

id:Grafiason No.13

回答回数104ベストアンサー獲得回数6

ポイント13pt

仕事ができない人でもやっていける仕事

製造業の工員さん!

例えば製品のキズものがあるかのベルトコンベアー監視だけの仕事とか。


できないとやっていけない仕事とは?

スバリ!それは責任がかかっている仕事でしょう。

例えば政治家、心臓血管の医師とか

http://www.keio-cardiovascular-surgery.com/

id:shinok30 No.14

回答回数143ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

前にも似たような質問をされていますが,

基本的には「仕事ができなくてもできる仕事」というのはないと思います

>仕事が遅い人でも問題が起こりにくい仕事は何ですか?(例えば、待ち時間が多い仕事、寮の管理人、先生(講義するだけ))

http://q.hatena.ne.jp/1248116036

 

>仕事ができる人間とできない人間の差が大きい仕事、差が小さい仕事をお教えください(例えば公立学校の教師など差が小さいと思いますが?)

http://q.hatena.ne.jp/1252893369

 

 

ただ,楽な仕事,責任の軽い仕事というのはあります

  

簡単な目安収入です

時給の安いバイトは楽で責任が軽く,

高収入の仕事はストレスがかかったり,能力が要求されたりします

 

具体的には時給1000円以下のバイトであれば

特別な能力が要求されることは少ないでしょう

http://shigoto.in/baito/?gclid=CKKBspX88ZwCFQYbewodxEcTiw

id:y_u_n_o No.15

回答回数312ベストアンサー獲得回数15

ポイント13pt

・やっていける(可能性の大きい)仕事


 

「見えない場所でお惣菜を詰めたり」とか

「決まった短距離間内での配送業務」とか


あまり人目に付き過ぎることが多くなく、且つあまりにもスピード力などを求められず、比較的決まった作業を… という感じですと、比較的やっていける可能性が大きいのはないでしょうか




・やっていけない(可能性の大きい)仕事


営業系、技術系(スポーツ・料理・美容・医師・工事等・PC関係…)、接客系 等??


の様に プロ意識を問われる様なお仕事内容になってくると、プロとしてそこに至るまでの次点で少々厳しいかもしれません^^; ですが、努力と根性で補える可能性は充分あるのではないでしょうか



※一概には言い切れませんので、(可能性の大きい)をいれさせていただきました※




また、出来る出来ないという形ではあまり判断されにくいと感じるのは

「芸能」や「芸術系」だと思います。

(どの様に自身を生かすかに寄ったり、運もかなり大きい世界だと思われますので…^^)

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません