現在、ファンドを組成しようとしています。

伝統的なブティックタイプのプライベートバンクに全額を預けることを明記したファンドです。

受け入れに当たっては事前面接をしますし、
最低預け入れ1000万円以上になると思うのですが、
当たり前の神経を持った人であればこの手の話に乗らないのが通常であると思います。

さて、このようなファンドの資産受け入れにおいて、
「第一感では怪しいと感じるような、通常の投資感覚の持ち主でありながら、
ファンドの内容をちゃんと精査してみて、詐欺的なものではないことを判断できる人」
のお金を受け入れる、あるいはそうした人にアクセスするために最も有効な広報手段はなんだと思いますか?

「ゆかし」などの会員で考えると、どんなに多くても1割はいないぐらいの存在確率になると思います。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/09/23 03:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

ただいまのポイント : ポイント15 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
代理店に依頼する RON2009/09/16 09:54:35ポイント4pt
資産家でオイシイ話が来るのは、相当に高額の現金を持っている人に限りますね。 1000万円程度ということは、お年寄りの小金持ち対象かと思います。信託銀行が紹介するファンドなどは、やはり相当に信用される+営業し ...
預け入れ額の引き上げもひとつの手だとは思うのですが tomonya2009/09/16 10:11:41
預け入れ額の引き上げもひとつの手だとは思うのですが 5000万円を超えると個人でプライベートバンクに預け入れることが出来るため、 このファンドに預ける意味があまりなくなります。 なので、この手のしっか ...
プライベートバンクねぇ。。。 RON2009/09/16 10:51:06ポイント3pt
金融崩壊で最近のレートは知りませんが、ちょっと前はまともなプライベートバンクは最低一億円からでした。 投資の話が来るのは、ざっくり20億円以上の現金もしくは短期債券じゃなきゃ来ない(それ以下なら、なんと ...
面接についてはおっしゃるとおりですね tomonya2009/09/16 11:02:50
最低預け入れ金額は様々です。アメリカ系のプライベートバンキングはそれぐらいですね。 ブティックタイプのプライベートバンクは性質もだいぶ違います。 また、最低預入金額が低いところが優良というわけでもあり ...
ファンドにこだわらないのならば RON2009/09/16 11:19:08ポイント2pt
おっしゃってることって「財団」のほうがいいように思いますが。 プライベートバンクの利回りの多くを使って、有意義なことをやる、と。(その「有意義なこと」が知恵の絞りどころですけどね。)かつ、加入者にはリ ...
「有意義なこと」は tomonya2009/09/16 12:48:56
ご理解ありがとうございます。 書き方が悪くて申し訳ございません。 500字の制約がつらかったです。 「NGOやNPOでプレゼンコンペをやって(一次審査はするのですが)、 個々人の資金からの利子の一定割 ...
セミナー開催or便乗 bokudoraenon2009/09/16 10:42:43ポイント2pt
自社だけのセミナーを開催し、商品を紹介するのはいかがでしょうか。 セミナーの告知は、代理店や雑誌掲載などで行います。 金融関係のメディアに記事を投稿するのも良いかと思います。 ご存知かと思いますが、ヘ ...
数ヶ月・・・ tomonya2009/09/16 10:55:43
ヘッジファンドは成績が悪ければ償還して新しいのを作るのが前提ですからねぇ。 これが高利率のものばかりが目に付く理由でもありますし。 差別化しようとすると、やはり数十年のレコードを表現しないと安定性を宣 ...
口コミ too2009/09/16 03:21:40ポイント2pt
実績に裏付けられた口コミ。 この一言ではないのでしょうか?
ご回答ありがとうございます tomonya2009/09/16 10:14:09
運用実績は20~30年以上経たないとあてにならないものと考えておりますし、 実績というと利回り主体の見地になる可能性が高いと思いますので、 そうした見地で集まってきた方のお金を受け入れるかどうかと言う ...
紹介者 mnby2009/09/16 09:20:24ポイント2pt
資産家は毎日のように金融商品の営業を受けています。 どこも信頼に足る組織や人がマネージし、実績も十分であり、利回りも期待できる、というストーリーで宣伝をしているので、 現在の状況で、普通に広報しても相 ...
おっしゃるとおりです tomonya2009/09/16 10:07:36
おっしゃるとおりです。 ただ、贅沢であることは重々承知の上で、 そういった売らんがなの投資関係の営業さんと一緒にされたくないんです。 誰のお金でも受け入れるわけではなく、一般の投資話にありがちな営業も ...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません