Yahoo!オークションなどで、お米券のオークションを見てみると、お米券の金額(例えば1kg540円相当)以上の金額で入札および落札されているケースが多々あるのですが、この理由がわかりません。
540円のお米券を配送料込みで540円で購入するのは無駄な気がするのですが・・・。
支払い方法に「切手可」とありませんか?
例えば、切手を金券ショップなどで額面の94%で買ったと仮定しますと、
お米券(440円券)+ミニレター送料(60円)は(440+60)x0.94 = 470円で済むことになります。
472円で落札すると(472+60)x0.94 = 500.08円となり赤字となりますが471円までは黒字となります。
切手を単純に売りにだすと額面の70-80%(オークションでも90%程度)となってしまうのですが、
今回のような例では、わざわざ金券ショップで切手を買ってきても黒字になるという話。
お米券を出す側としても、人からもらったけど使わないし、現金化しようとすれば額面割れだけど、
切手なら同額(うまくすれば同額以上)になるし、オークションで使えるのだから・・・、
といった具合にメリットはある。
面倒な割りに利益は少ないので、これを生業としている人がいるかどうかは分かりませんが、
双方にメリットのある。一種の頭の体操的発想ですね。
余談ですが、改めて調べてみると今でも1円切手とか販売されてるのですね・・・。
支払い方法に「切手可」とありませんか?
例えば、切手を金券ショップなどで額面の94%で買ったと仮定しますと、
お米券(440円券)+ミニレター送料(60円)は(440+60)x0.94 = 470円で済むことになります。
472円で落札すると(472+60)x0.94 = 500.08円となり赤字となりますが471円までは黒字となります。
切手を単純に売りにだすと額面の70-80%(オークションでも90%程度)となってしまうのですが、
今回のような例では、わざわざ金券ショップで切手を買ってきても黒字になるという話。
お米券を出す側としても、人からもらったけど使わないし、現金化しようとすれば額面割れだけど、
切手なら同額(うまくすれば同額以上)になるし、オークションで使えるのだから・・・、
といった具合にメリットはある。
面倒な割りに利益は少ないので、これを生業としている人がいるかどうかは分かりませんが、
双方にメリットのある。一種の頭の体操的発想ですね。
余談ですが、改めて調べてみると今でも1円切手とか販売されてるのですね・・・。
ありがとうございました。
なるほど。買う方と売る方の双方にとって都合がいいということですね。
おそらく、以下のいづれかかと・・・
理由1)近所で売切れや品切れなどで販売している場所が無い。
(ネットショップ代わりにオークションを利用している。)
理由2)評価を稼ぐために、落札している。
(出品者が別IDで落札しているなど・・)
理由3)単純に、定価や市場価格を落札者が知らない。
(競り合っているうちに、思わず定価より高く落札しまったとか・・・)
中古品を、ネットショップで売っている価格より高く買っているひととか、
理解に苦しむ人、いますよね・・・
ネットショップより高い価格で落札しているのは、不思議ですね。
お米券はそもそも500円で販売されているんですね。それを知りませんでした。
でも、440円分のお米としか交換できないんですね。百貨店等のギフトより損な気がしますね。
しかし、以前謎は残るなあ。やっぱり切手との相互交換による利益なのかな?
切手払いのメリット・デメリット
図書券やお米券などでもOK
少額の取引になりそうな場合「切手払い」だけでなく、図書券、図書カード、ビール券、商品券などの金券での支払いも認めている出品者もいます。商品説明文をよく読んでから支払い方法を決めましょう。
http://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20070923A/in...
YAHOOポイントが半端に残っていたり、期限が近づいているポイントの消費に買って(入札して)いる人もいるのではないかなと思います。
私は楽天ポイントが期限が切れそうになるとそのポイント分くらいの買い物をしますので、YAHOOポイントがあるとしたら同じように使うと思います。
ポイントが消えてしまうより割高になってもギフト券などに交換(入札購入)する方がお得ですので。
ありがとうございます。Yahoo!ポイントも支払いに使えるのですね。なるほどです。
ヤフオクで金券を売っている側は、個人もありますが、圧倒的に業者が多いですよね。
航空券、野球観戦のチケットなど。
お米券ではありませんが、数度売った経験によりますと、配送先が地方の郡部や村取引が結構多いです。
・都市圏や隣接県ならまだしも、チケットショップが少ない地域、車の移動をしなければならないなどで手に入りずらい。
・他の金券、切手の相互交換。
・犯罪にお米券がよく利用されているので、どうしてもお米券が必要。
これはありえないかな?
ありがとうございます。
たしかに田舎だと、金券ショップはあまり多くありませんね。
しかし、お米券が使えるスーパーも少なかったりします。私の場合はそれがあるので、お米券をオークションに出しました。
もしかしてオークション出品商品は
旧お米券ではないでしょうか?
それだと、540円のお米と交換できます。
http://www16.ocn.ne.jp/~yosikuni/Bkomekenn/kennuru.html
納得できたでしょうか?
もしくは落札した人が新券を知らないで、
手元の旧お米券の価格で考えてしまったことも
考えられます。
もともと販売価格は¥595ですから、
590円で落札する人もいるでしょう。
お米券のことはこちらに詳しくのっていますので、
参考にしてくださいね。
ありがとうございます。
さすがにオークションの場合に、540円券と440円券を取り違えて売るのも買うのもないかなと思いますが、曖昧な表記になってしまっているオークションもあるかもしれませんね。
ありがとうございました。
なるほど。買う方と売る方の双方にとって都合がいいということですね。