ご指導頂けますでしょうか?
[機器構成]
1, アダプタ:プラネックス BT-MicroEDR1X
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr1x/
☆上記アダプタが64bit versionに対応していることは確認済み。
2, OS :Vista 64bit
3, 接続したい機器: SRS-BT100
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=30470&KM=SRS-BT100
[状況]
.リンクは確立しているが音が鳴らない。
.デバイスマネージャからチェックすると「BlueToothスピーカ」が表示されているが
サウンドからチェックするとそれらしき機器に関する表示は見当たらない。
(不勉強な為、少し的外れなことを言っているかもしれません)
Sound Blaster X-Fi Xtreme AudioやSPDIFとBluetoothのA2DP(サウンド)ドライバが競合しているのかもしれません。
Sound Blasterのドライバをいったん消去してから、Bluetoothドライバセットを再インストールしてみてください。
Bluetoothのリンクが成立してからWindowsMediaPlayerを起動してみて下さい。
サウンドのプロファイルにBluetooth系デバイスが現れるはずです。
Realtek HDMI output
スピーカ(Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio)
デジタル出力デバイス(SPDIF)
以外の表示に関して変化はありませんでした。。。。
解決しない場合は、コメント頂いた方含めて全員にポイントを等分させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
Sound Blaster X-Fi Xtreme AudioやSPDIFとBluetoothのA2DP(サウンド)ドライバが競合しているのかもしれません。
Sound Blasterのドライバをいったん消去してから、Bluetoothドライバセットを再インストールしてみてください。
うまくいきました。
ありがとうございました。
うまくいきました。
ありがとうございました。