日帰りで戦国の武将の縁の地を何箇所か旅すると言うものなのですが、
①歴史を教える講師がいない②高い
等の理由からなかなか人が集まりません。
②は、大阪から岐阜までなど、昼食代込みで7千円未満におさえ
①はネットなどで勉強、資料も作って渡し、自ら説明します。城など現地ではボランティアガイドを雇う予定。
どうも募集の時点で駄目になります。何が足りないのでしょう?
やはり①②の理由で駄目になってしまうのでしょうか。講師がいないと駄目ですか?
これが足りない、という意見など頂ければ、と思います。
またなにかツアーの魅力的なキャッチコピーはないでしょうか?
歴史に詳しい人も「面白そうじゃないか」と言って頂けると嬉しいのですが…。
説明不足なら後々補足致しますが、どうぞお知恵をお貸しくださいませんか?
他の方へのお返事に
『マニアが集めたいわけではないんです。できたらマニアはご遠慮したい(笑
ただ、歴史が好きでそこに行った事があっても、「おもしろそうだね」と思っていただける「くらいの」とおもっております。』
というのを見て思ったことをお伝えさせていただきますね。
『戦国の武将の縁の地を何箇所か旅する』というコンセプトを前面に押し出していますと、武将縁の地を見て回るだけかなと思って、ちょっと好きで見に行きたい人には7000円は高いかなと思います。
それから、面白そう(?)な企画として、
クイズ形式で案内をしてみたり、
『武将の好物』を食事やお土産に出してみるのはどうかなと思います。
その場合のキャッチコピーは『武将の好物をご賞味あれ』などかなと思います。
こんな意見ですがお役に立てますとうれしいです。
http://item.rakuten.co.jp/book/1756007/
図説戦国武将おもしろ事典
思わず驚く、思わずうなる、歴史がわかる「おもしろ手引き」!戦国武将の好物、酒の飲み方から戦陣の作法まで―“戦国絵巻”の決定版。
興味を抱く人は年配の方に傾きそうですね。
もう少し若い人にも魅力を感じさせる内容を盛り込むと良いかもしれません。
せめて食事に何か特徴を盛り込むとか、現地の名産・○○狩りなどイベントをつけるなど
なるほど。オプションですね。
そのあたりだと価格的にも折り合いをつけられそうです。
回答、ありがとうございました!
ええと、まず、「何箇所か」とありますが、どういう基準で選んでいるのでしょうか?
ある程度歴史が好きで詳しい人なら、興味のあるジャンルとないジャンルがある場合も多いです。
手近な有名どころを、時代も何も関係なく、適当にピックアップしただけ、ではダメだと思います。
ある程度、時代だとか人物だとかに特化してチョイスをするなどが、必要ではないかと。
そして、そもそもある程度のマニアなら、付け焼刃の解説など必要なく、下手なボランティア講師より詳しいこともあります。
そういう人を集めたいなら、うわべだけさらっと流すようなツアーではなく、もっとディープに掘り下げたものでないとダメなのでは。
普段見られない場所が見られるだとか。
そうでなければ、もういっそ、そういったマニアの交流を目的としたツアーにしてしまうかですね。
価格設定だとかよりも、中身の濃さのほうが問題ではないかと思いますよ。
>どういう基準で選んでいるのでしょうか?
織田信長なら、織田信長の縁の地一本です。あまり時代が前後しないよう、そこで起こった出来事や時代に沿って回る箇所を決めています。
>付け焼刃の解説
これは本当に気をつけないと、と思っているのですが…。ネットなどで調べていると、とても詳しい方や、堅苦しい本には載っていない様なおもしろい裏の話しや時代背景を語っている方々がいて「講師には出来ない事をすればいいんだ」と思っていました。
マニアが集めたいわけではないんです。できたらマニアはご遠慮したい(笑
ただ、歴史が好きでそこに行った事があっても、「おもしろそうだね」と思っていただける「くらいの」とおもっております。
でも価格設定よりも中身の濃さ、というのにはぐっと来ました。
そうですよね、やはり中身の練りが足りないのかもしれない…。
詳しい回答を、どうもありがとうございました!
他の方へのお返事に
『マニアが集めたいわけではないんです。できたらマニアはご遠慮したい(笑
ただ、歴史が好きでそこに行った事があっても、「おもしろそうだね」と思っていただける「くらいの」とおもっております。』
というのを見て思ったことをお伝えさせていただきますね。
『戦国の武将の縁の地を何箇所か旅する』というコンセプトを前面に押し出していますと、武将縁の地を見て回るだけかなと思って、ちょっと好きで見に行きたい人には7000円は高いかなと思います。
それから、面白そう(?)な企画として、
クイズ形式で案内をしてみたり、
『武将の好物』を食事やお土産に出してみるのはどうかなと思います。
その場合のキャッチコピーは『武将の好物をご賞味あれ』などかなと思います。
こんな意見ですがお役に立てますとうれしいです。
http://item.rakuten.co.jp/book/1756007/
図説戦国武将おもしろ事典
思わず驚く、思わずうなる、歴史がわかる「おもしろ手引き」!戦国武将の好物、酒の飲み方から戦陣の作法まで―“戦国絵巻”の決定版。
とっても目が覚める思いで読ませて頂きました。
>『戦国の武将の縁の地を何箇所か旅する』というコンセプトを前面に押し出していますと、武将縁の地を見て回るだけかなと思って、ちょっと好きで見に行きたい人には7000円は高いかなと思います。
確かに。そうですよね。「なんとしてもこの価格で人を集めたい!」と頭が固くなっていたように思います…。
>クイズ形式で案内をしてみたり、
『武将の好物』を食事やお土産に出してみるのはどうかなと思います。
その場合のキャッチコピーは『武将の好物をご賞味あれ』などかなと思います。
素晴らしいです!なんだかわくわくする感じですね。作るほうも楽しく企画を練っていかないと、本当に駄目なんですね。
キャッチコピーはtibitora さんのものですので、参考にさせて頂き、企画と合わせて練り直します。
この書籍も大変参考になりそうです。また違う角度から頑張ってみたいと思います!
本当にどうもありがとうございました!
とっても目が覚める思いで読ませて頂きました。
>『戦国の武将の縁の地を何箇所か旅する』というコンセプトを前面に押し出していますと、武将縁の地を見て回るだけかなと思って、ちょっと好きで見に行きたい人には7000円は高いかなと思います。
確かに。そうですよね。「なんとしてもこの価格で人を集めたい!」と頭が固くなっていたように思います…。
>クイズ形式で案内をしてみたり、
『武将の好物』を食事やお土産に出してみるのはどうかなと思います。
その場合のキャッチコピーは『武将の好物をご賞味あれ』などかなと思います。
素晴らしいです!なんだかわくわくする感じですね。作るほうも楽しく企画を練っていかないと、本当に駄目なんですね。
キャッチコピーはtibitora さんのものですので、参考にさせて頂き、企画と合わせて練り直します。
この書籍も大変参考になりそうです。また違う角度から頑張ってみたいと思います!
本当にどうもありがとうございました!