「ソフトウェアエンジニアリングという言葉は嘘だ」という視点に立った考察を探しています。

書籍、論文、ブログエントリーなど、情報源は何でもかまいません。
 
調べたいと思った根拠は、Dave Thomasが小飼弾との対談の中で
「ソフトウェアエンジニアという言葉というのは嘘である。」と述べている子細が気になったからです。
(下記URL参照。あるいは、小飼弾著「アルファギークに会ってきた」参照。)
http://gihyo.jp/dev/serial/01/alpha-geek/0024

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/29 20:14:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:practicalscheme No.1

回答回数157ベストアンサー獲得回数42

ポイント20pt

これがおすすめです。


『「ソフトウェア工学」は矛盾語法か?』 by アラン・ケイ

http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html

id:TOMOTAKA

ご回答ありがとうございます。

なるほど、まさしく求めていた情報でした。ありがとうございます。

2009/09/29 20:13:05

その他の回答1件)

id:practicalscheme No.1

回答回数157ベストアンサー獲得回数42ここでベストアンサー

ポイント20pt

これがおすすめです。


『「ソフトウェア工学」は矛盾語法か?』 by アラン・ケイ

http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html

id:TOMOTAKA

ご回答ありがとうございます。

なるほど、まさしく求めていた情報でした。ありがとうございます。

2009/09/29 20:13:05
id:ttakao No.2

回答回数276ベストアンサー獲得回数31

ポイント50pt

ご指摘の対談を読んで、ものすごく気になりました。「ソフトウェア・エンジニア」と「ソフトウェア・エンジニアリング」は違うように思います。前者は職業を指し、後者は技術の集合体を指すと思います。

「ソフトウェア・エンジニアリング」という分野が「ソフトウェア・セオリー」といえず一連のソフトウェア技術の総称とされているのは、理論がないからです。もっとも分かりやすいのは物理の分野ですが、仮説があり、それを証明する事象があります。しかし、「ソフトウェア・エンジニアリング」はベストエフォートの技術ばかりです。構造化プログラミング、オブジェクト指向、pロジェクト管理、すべてハウツーものです。それゆえ「エンジニアリング」なのだよ、と某大学教授が講義で説明していました。

一方、「ソフトウェア・エンジニア」ということにDaveは確固とした理論がないのに「エンジニア」はないだろう?といっているように読めます。(元の英語を想起しながら考えたのですが)だから、俺達は職人なんだよ、それはコーダーだろ、と。別にコーダーを卑下しているわけじゃなく、学問とは一線を画している誇りすら感じます。

これが「コーダー」「プログラマー」の世界的レベルなんだよな、日本はどーしてこうなっちゃったんだろ?と私は感じてますが。

id:TOMOTAKA

ご回答、ありがとうございます。

なるほど、Daveが発言していたのはそのような意味だったのですね。

理解が深まりました。

「エンジニア」「エンジニアリング」の意について色々調べるにあたり、大変有用な意見を頂きました。

ありがとうございます。

2009/09/29 20:13:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません