人力検索において、同じ人が ID を使い分けて複数回に分けて回答している様に思えます。これは何故ですか?


人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。
メインアカウントですらフリーメールでいくらでも取得できると聞きます。そしてその後、一切の個人認証 (※ コメント欄参照) が行われません。
(人力検索ではポイントという現金に近いものが動くにも関わらず)

規約違反では無いという事なのですが、例えば 5 件枠の質問に対して 1 人が短時間内に 4 件の回答枠を埋めるとします。
そうしますと、質問ポイントが 100 ポイントであった場合、20 x 4 = 80 ポイントがその 1 人に配当され、
もう 1 人には 20 ポイントが配当されます (均等割の場合。そして実際こうしたケースが非常に多いのです)。
また、即座に回答上限に達する訳ですから、回答できなかった方にとっては事実上回答権自体を奪われているのに等しいと言えるでしょう。

これは一体、誰が悪いのでしょうか? 規約漏れですか? 運営の対応ですか? システムですか? 回答者ですか? 質問者ですか?
それとも何一つとして悪い所は無いのでしょうか。これについて皆さんはどう思いますか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/03 00:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答43件)

ただいまのポイント : ポイント83 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
サブアカウント廃止 SALINGER2009/09/26 12:06:09ポイント12pt
サブアカウントが何であるのかいまいちよくわからないので廃止で良いと思います。 家族で別のアカウントを使う為にあるのかと思ったら、利用規約第3条の5で貸与することは禁止となっている。 廃止もしくは、人力 ...
賛成! to-ching2009/10/02 20:59:05ポイント1pt
 有無を言わさず!
「サブアカウントの廃止」は反対 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 19:12:02ポイント9pt
>> サブアカウントが何であるのかいまいちよくわからないので廃止で良いと思います。 家族で別のアカウントを使う為にあるのかと思ったら、利用規約第3条の5で貸与することは禁止となっている。 << 人力検索メイン ...
サブアカウント使っています JAJ_124542009/09/27 06:34:27ポイント1pt
私も廃止は反対です. ある理由からもう一つのアカウントはダイアリー用,こちらは人力検索用といった使い分けをしています. メイン・サブで同じ質問に答えられるとは知りませんでした.質問したことはないので今 ...
なるほど SALINGER2009/09/26 19:55:17ポイント8pt
はてな全体ではサブアカウントの利用価値があるということですね。 別に人力検索に限ったことを言ったわけではなくて、 私自身ははてな全体でもそんなにサブアカウントの必要性は感じませんでした。 同種のサービス ...
手段を増やすこと ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/29 21:25:36ポイント2pt
>> 同種のサービスを複数必要な場合、はてなに別に固執する必要はなく、 他の会社が提供するサービスを利用すればいいだけですし。 << 別にはてなだけに限らず同業他社でも同様の多重アカウント問題はあるのではない ...
そういう意味ではありません SALINGER2009/09/30 11:21:08ポイント1pt
>別にはてなだけに限らず同業他社でも同様の多重アカウント問題はあるのではないでしょうか。 同じ会社からのサービスを多重アカウントで使うことを言ってるのではないので誤解なきよう。 はてなと似たようなサー ...
 サブアカウント利用例 adlib2009/09/27 07:35:08ポイント4pt
   わたしは、合計5種類のダイアリーを、つぎのように使っています。 1.公開日記 2.公開資料 3.準公開(随時) 4.准公開(知友) 5.非公開(プライベート)……(ファイル・アップロードに発展)   ...
サブアカウントを有料サービスにすると良さそうですね Reiaru2009/09/30 03:42:03
アカウントの追加毎に手数料 \500 位、月々の費用が \300 位で。 そんなにサブアカウントなるものが重要であれば、皆さん支払いますよね?(笑) 私はタダでも要りませんけど、有料ならはてなの収入にもつながるかもし ...
 そもそも「荒らし」と「サブアカウント」は、関係がありません。 adlib2009/09/30 10:19:52ポイント3pt
 サブアカウントは無料ですが、メインアカウント一つで(同じ仕様の まま)編集するには「共同編集機能(月180ポイント)」が必要です。 http://d.hatena.ne.jp/guide/plus
人力検索では大いに関係があります Reiaru2009/10/02 13:48:57
-デフォルトアイコン -質問/回答歴無し (あったとしても非常に攻撃的なもの) これらが過去にどれだけ質問者と回答者に暴言を吐いてきたかを知らないのですか? いいえ、知らない筈がありませんよね。 何せはてな ...
すいませんが、これはあんまりじゃないですか? ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/10/02 19:11:24ポイント1pt
>> 人力検索におけるサブアカウントの存在は「百害あって一利無し」 > adlib 様は自身のサブアカウント ...
 誤解を招く表現なので、かならず“原文”を引用してください。 adlib2009/10/02 15:35:21ポイント1pt
>知らない筈がありませんよね。何せはてな大学 (※ 架空の脳内学校 である事を id:Tomcat 様に教えて頂きました) とやらの卒業生だと<    誤解を招く発言なので、ぜひとも“実例”を明示してください。   > adlib 様 ...
いわし形式に賛成です ニャンざぶろう2009/09/26 12:15:43ポイント1pt
サブアカウントで回答すること自体が問題じゃなく  ひとつのアカウント回答で答えても良い情報量を、 複数のアカウントに薄めて回答することが問題なのですよね。 回答数:5 / 5件 で回答数制限になっている回答と ...
何故認めるのかね? to-ching2009/09/27 12:44:07ポイント4pt
 これが不思議!
 堂々めぐり ~ いまいちど、おさらいすると ~ adlib2009/10/02 10:59:38ポイント2pt
1.メインアカウントは、最初に登録したユーザーIDである。 2.サブアカウントは、あとから追加するユーザーIDである。 3.メインとサブを識別できるのは本人と管理人(はてな)だけである。    ある人は ...
決め付けるのではなくそれが現実です Reiaru2009/10/02 13:54:19
システムというのは性悪説に基づいて設計する必要があります。 ユーザーというものは 120% の確率でシステムの穴を利用します。 それが利用されているのが今の現状ですよ。 「サブアカウントで回答してはならない ...
 事実誤認 ~ そういう事ではありませんよ ~ adlib2009/10/02 16:37:14ポイント1pt
>最近、それで利用停止になった方がおりましたよね。そういう事です<   ── pahoo さん (私が言うまでもなく、人力検索の看板回答者さんで す。この方の回答なら大丈夫!) http://q.hatena.ne.jp/Reiaru/   ── 複数ア ...
本題とずれているのですが、サブアカウントにはもう一つ問題点があります Reiaru2009/10/02 14:03:41
「回答拒否」 これ、サブアカウントならば普通に回答できてしまうのですよね。おかしいでしょう? (○名以上から拒否されている者を拒否の場合) 「そのユーザーの回答が困るから拒否している」のに、アカウントを ...
以前の似たような議論、 あしか祭り実行委員長2009/09/27 23:18:34ポイント1pt
→この[http://q.hatena.ne.jp/1180695921/95717/:title=ツリー]なんて面白いですよ。    他にも自分のダイアリとか人力にも色々思いを書いている気がするんですけど、それを  探すのが面倒くさい。 ...
しいて言えば、利用規約に無理がある。 あしか祭り実行委員長2009/10/02 00:21:07ポイント1pt
第3条の第4項(号?)です。 >> 登録ユーザーは1人につき唯一のメインアカウントを保有できるのみとします。 > 登録ユーザーは1メールアドレ ...
人力検索のシステム上の問題点 ニャンざぶろう2009/09/26 19:48:29ポイント1pt
列挙するとすればなんでしょう?
回答数の上限設定 ニャンざぶろう2009/09/26 19:55:09ポイント1pt
良質な少数回答を得ようとして回答数上限を5件など低く設定すると、ゴミ回答に先に埋められて優良回答者が回答できない。 逆に回答数が45件など高く設定されると、優良回答者は他に多数入れられるゴミ回答と均等 ...
回答数上限を廃止 ニャンざぶろう2009/09/26 19:32:06ポイント1pt
回答上限を回答数でカウントしているはてなのシステムの欠陥ですね。オープン回答数上限に変更すれば良いだけでしょう。
回答者の受け取り率表示グリースモンキーをお勧めします。 uml2009/09/26 19:05:25ポイント1pt
http://q.hatena.ne.jp/1228279085 上記質問を参照のこと。 結局悪質な回答者であれば、受け取り率が下がるため一目で開く前にはねることができる。 使用者からの感想だがかなりの割合で悪質回答者をはねることができる。 ま ...
そうですね りょうたDSi2009/09/26 17:54:27ポイント1pt
そうですね その手口はだめでしょう。 そのわけは、それを、1つにまとめて、(ポイントを送ったりして)つかうから、それは、せこいでしょう。
住所確認について ひと言のつもりが長文妄想付き(笑) ken3memo2009/09/26 13:26:41ポイント1pt
コメント欄の http://www.hatena.ne.jp/info/address 読みました。 ここの中盤 >住所登録に関する検討案 の >2.住所登録を選択制にする >住所登録を行わないと利用できないサービスを設定します >具体的には、ポイント換金やフ ...
回答者のモラル sarumi2009/09/26 08:07:23ポイント2pt
ですよね・・。 規約ははてな全体にわたって対象となるものなので 問題かどうか判断しかねますが 複アカでこぞって同じ質問に回答して ポイントを荒稼ぎするのは不誠実だと思います。
モラルには期待できない ニャンざぶろう2009/09/26 10:23:20ポイント1pt
そういう回答者は少数だと思うので確信犯でしょう はてなには、そういう確信犯を排除するシステムは備わっていませんので 質問者が注意して配点配分するしかないでしょう。
システム・質問者・回答者 それぞれに問題あり MEI-ZA-YU2009/09/26 02:33:24ポイント2pt
回答に複数IDは不要だと思います。 それと例えば回答条件「1人当たり2回まで回答出来ます」という事は 「1 ID 当たり2回まで回答出来ます」という事ではないはずです。 しかし、事実上1人当たり3回以上出来てしまいま ...
回答拒否の処理が問題 ニャンざぶろう2009/09/26 10:19:36ポイント1pt
回答拒否の期限が無期限なのが、はてなシステム上ダメでしょう。 回答拒否に登録した場合、大体の人はそのまま忘れてしまっているっぽいので 登録後3ヶ月くらいで一度消えるようにして、まだダメなようなら再度登 ...
「サブアカウント」という意味の定義 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 01:20:45ポイント8pt
>> 人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。 << サブアカウントは「人力検索」のみ有効なものではありません。「はてな」全体のものです。 そのものの制度はおかしなことでも何でもないと思 ...
なるほど、質問文の「人力検索では」を「人力検索でも」と書くべきという事ですね Reiaru2009/09/26 01:59:49
気持ちは分かりますが、「でも」と表記しますと… 他サービスなら良いだろう、だからサブアカウントを認めろという話が無駄に出てくるのです。 ここでは人力検索だけでの話を対象にしています。 他サービスでの ...
>メインアカウントを複数所持すると規約違反となります< adlib2009/09/26 02:39:37ポイント3pt
 メインアカウントとサブアカウントは、第三者には識別できません。  メインアカウントで回答拒否されていても、サブアカウントなら回答 できる場合もあります(このようなルールが、どうも不明瞭ですね)。
へんてこな問題ですよね Reiaru2009/09/26 03:27:38
通常、メインアカウントを拒否されたならば、そのサブアカウントも自動で拒否されるべきですよね。 いっその事、もう 2ch の運営がキレた時の様に全国のその ISP 丸ごと規制で良いのでは(苦笑) ※「場合もある」とい ...
>「場合もある」という事を詳細に書いて悪用されても困ります< adlib2009/09/26 03:54:55ポイント2pt
 そのような「バラツキ」があるのは、誰でも実験できますよ。  もし「悪用」なら、管理者の責任において、制御すべきですね。  現時点では「はてな規約違反」に当りません。   ── サブアカウントを使って人 ...
adlib 様といえどこれはあんまりですね Reiaru2009/09/26 04:59:02
> 規約違反では無いという事なのですが、 私はこの様に「前提条件」として質問文に明記しています。
何を訳の分からない事をおっしゃっているのですか? Reiaru2009/09/26 01:38:53
> サブアカウントは規約上認められていることであり、メインアカウントは複数所持すると規約違反となります。 > その辺りを混同されているようでは問題解決には近づかないと思います。 全くと言って混同などしてお ...
後半部分の回答 ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 03:15:36ポイント1pt
都合上、後半部分だけ分けます。 >> それを打開する為には個人認証を行なう必要があるあるのではという事を言っているのです。 << そもそも個人認証としてid:Reiaruさんがどのようなものを想定なされているのか不明 ...
明確に理解されているのでしたら、もう少し書き方があったのではないですか? ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/09/26 03:04:57ポイント2pt
「人力検索ではサブアカウントなるおかしな制度が認められています。」と質問文を私は「はてな全体のサブアカウント制度そのものがおかしい」という形に捉えました。そういう経緯もあり質問文の意図が上手く読み取れ ...
その解釈です Reiaru2009/09/26 03:16:32
『サブアカウント制度を人力検索で有効とする』ことがおかしい の通りです。 ただ、私が今回問題にしているのはそこではありません。 個人が単一の質問に ID を切り替えながら何度も回答しているであろう事を問題 ...
ポイントの高効率取得が関連するのではないでしょうか? かわせみかげ2009/09/26 01:03:25ポイント2pt
私なんかはカウンターの使用にポイントが必要なので回答して取得してますが、はてなポイント自体ほかにも使い方があるようなので、そのための独占取得方法かと思います。 ある意味コピペするか回答の濃度を分割して ...
その辺りは現在もあります Reiaru2009/09/26 01:51:52
> 質問者が任意で配布するポイントを決めて、また禁止回答者を決められるシステムが存在すればよい気がします。 こちらについては現在もシステム的なものは存在しておりますが、多くの質問者がそれを用いないとい ...
  • id:Reiaru
    ちなみに、私はシステムが悪いと思っています。

    - サブアカウント制度 (何故に回答だけでも、はてなアイデアの様にメインアカウントだけでしか行えない様にしないのですか?)
    - 2004 年個人認証制度撤回 → http://www.hatena.ne.jp/info/address

    これを行わずに人力検索をマンパワーで運用するのには限界があります。そしてそれを要求するのは無理というものです。
    もっと多くの金額が人力検索から株式会社はてなに入り、その結果としてより多くの人手が動かせるならば別ですが。
  • id:adlib
     
     あなたの軍配は? ~ サブアカウント存廃論議 ~
     
     発言順43 ●廃止派16(Reiaru 10) ○存続派14(adlib 8) △中庸派13
     
    2009-09-26 00:21:15  質問登録
    2009-09-26 01:03:25 △ ポイントの高効率取得が関連するのではないでしょうか? mikagekawase
    2009-09-26 01:20:45 ○ 「サブアカウント」という意味の定義 daichan330
    2009-09-26 01:38:53 ● 何を訳の分からない事をおっしゃっているのですか? Reiaru ●
    2009-09-26 01:51:52 ● その辺りは現在もあります Reiaru ●
    2009-09-26 01:59:49 ● 「人力検索では」を「人力検索でも」と書くべきという事ですね Reiaru ●
    2009-09-26 02:33:24 △ システム・質問者・回答者 それぞれに問題あり MEI-ZA-YU
    2009-09-26 02:39:37 ○ >メインアカウントを複数所持すると規約違反となります< adlib ○
    2009-09-26 03:04:57 ○ もう少し書き方があったのではないですか? daichan330
    2009-09-26 03:15:36 ○ 後半部分の回答 daichan330
    2009-09-26 03:16:32 ● その解釈です Reiaru ●
    2009-09-26 03:27:38 ● へんてこな問題ですよね Reiaru ●
    2009-09-26 03:54:55 ○ >「場合もある」という事を詳細に書いて悪用されても困ります< adlib ○
    2009-09-26 04:59:02 ● adlib 様といえどこれはあんまりですね Reiaru ●
    2009-09-26 08:07:23 △ 回答者のモラル sarumi
    2009-09-26 10:19:36 △ 回答拒否の処理が問題 karuishi
    2009-09-26 10:23:20 △ モラルには期待できない karuishi
    2009-09-26 12:06:09 ● サブアカウント廃止 SALINGER
    2009-09-26 12:15:43 △ いわし形式に賛成です karuishi
    2009-09-26 13:26:41 △ 住所確認について ひと言のつもりが長文妄想付き(笑) ken3memo
    2009-09-26 17:54:27 ● そうですね ds-i1
    2009-09-26 19:05:25 △ 回答者の受け取り率表示グリースモンキーをお勧めします。 uml
    2009-09-26 19:12:02 ○ 「サブアカウントの廃止」は反対 daichan330
    2009-09-26 19:32:06 △ 回答数上限を廃止 karuishi
    2009-09-26 19:48:29 △ 人力検索のシステム上の問題点 karuishi
    2009-09-26 19:55:09 △ 回答数の上限設定 karuishi
    2009-09-26 19:55:17 △ なるほど SALINGER
    2009-09-27 06:34:27 ○ サブアカウント使っています JAJ_12454
    2009-09-27 07:35:08 ○ サブアカウント利用例 adlib ○
    2009-09-27 12:44:07 ● 何故認めるのかね? to-ching
    2009-09-27 23:18:34 ○ 以前の似たような議論、 doriaso
    2009-09-29 21:25:36 ○ 手段を増やすこと daichan330
    2009-09-30 03:42:03 ● サブアカウントを有料サービスにすると良さそうですね Reiaru ●
    2009-09-30 10:19:52 ○ そもそも「荒らし」と「サブアカウント」は、関係がありません。 adlib ○
    2009-09-30 11:21:08 ● そういう意味ではありません SALINGER
    2009-10-02 00:21:07 △ しいて言えば、利用規約に無理がある。 doriaso
    2009-10-02 10:59:38 ○ 堂々めぐり ~ いまいちど、おさらいすると ~ adlib ○
    2009-10-02 13:48:57 ● 人力検索では大いに関係があります Reiaru ●
    2009-10-02 13:54:19 ● 決め付けるのではなくそれが現実です Reiaru ●
    2009-10-02 14:03:41 ● 本題とずれているのですが、サブアカウントにはもう一つ問題点 Reiaru ●
    2009-10-02 15:35:21 ○ 誤解を招く表現なので、かならず“原文”を引用してください。 adlib ○
    2009-10-02 16:37:14 ○ 事実誤認 ~ そういう事ではありませんよ ~ adlib ○
    2009-10-02 19:11:24 ○ すいませんが、これはあんまりじゃないですか? daichan330
    2009-10-02 20:59:05 ● 賛成! 有無を言わさず! to-ching
    2009-10-03 00:25:03  終了 
  • id:SALINGER
    ご苦労なことですが、回答の一部を抜き出し他の人の質問を勝手にまとめるのはいかがなものかと。
  • id:karuishi
    結局、サブアカ使いまくりによる弊害って2~3人が主犯みたいですね。
  • id:Reiaru
    質問が終了してしまいましたが、コメント欄には書くことができるのでしたね。

    私は決して adlib 様の事を嫌っている訳ではありません。むしろ好いています。
    しかしながら、その事と今回の様な意見の食い違いは全く別のものです。それぞれに意見や主張があるのは当然の事です。

    若干話が逸れてサブアカウントの善悪についての話になってしまいましたが、それはまた別の機会に行なうかもしれません。
    私としても、ダイアリーにおけるサブアカウント有用性は認識しております。
    であれば、ユーザーの一意性を保証すべきではないのかとも思ったりもするのですが、うーん、そこまでは必要無いかもしれません。
    (例えば、それが id:Reiaru のサブアカウントならばそれがダイアリーのどこかに明記される様な仕組み)
    ただ、どうしても人力検索内でのサブアカウントは少々…という思いは捨て去る事ができないのですよね。

    何より凄い事は、この質問が立ってからも平気で彼ら(?)がそれを続けている事です。
    都合良く解釈しているのでしょうね。「いわしでも擁護されているからやって良いんだ」と。何ともかんともはや。

    daichan330 様のおっしゃる事は尤もな話で、いつも「その通りですよね」とか思っております。
    しかし、こちらが強く出ないと出てこない話とかもありますからね~(^-^;

    何はともあれ、皆様ありがとうございました。
  • id:doumoto
    1~4は同一人物だな( ̄ー ̄)ノ。http://q.hatena.ne.jp/1254562083
    つーか、数十円のために、薄い回答を何千も繰り出すってのも、結構大変なんだろうなあと。(´ー`)y-~~。
  • id:adlib
     
     Reiaru さんへ。
     
    >それぞれに意見や主張があるのは当然の事です<
     だからこそ、第三者が入手できる“論拠”が必要なのです。
     わたしの名誉に関わるので、最後の反問に、答えてください。
     
    1.誤解を招く表現なので、かならず“原文”を引用してください。
    2.誤解を招く発言なので、ぜひとも“実例”を明示してください。
    http://q.hatena.ne.jp/1253892071/234359/#i235172
     
  • id:Reiaru
    http://q.hatena.ne.jp/1181519583/97540/

    これを探すのも大変だったのですが、更にこの質問の元となりますと、URL 的なつながりがありませんのでかなり難しいです。
    人力検索内のどこかしらに adlib 様による元発言が残っているのは間違いないのですが、ともかく今探せるのはここまでです。

    私が「はてな大学」という単語を初めて見たのは間違いなく adlib 様の回答だったことは確かです。
    私が質問をしたのか何だったかはよく覚えていませんが、その時に adlib 様より「私ははてな大学に在籍していたのだから知っている」という様な回答が行われたのです。
    そもそもはてな大学という単語自体が珍しいですよね。私もはてなを 6 年位見ていますが、その様な言葉を使う方を他に知りません。
    それで数ヶ月間「私の知らないはてな大学って何だろう…?」と思っておりまして、上記 URL でそれを質問させて頂いたのでした。
  • id:Reiaru
    と思いましたら、私のその質問文中に URL がありました。
    http://q.hatena.ne.jp/1177942936/90216/#i90222

    > そもそもの誤解……? adlib 2007-05-01 03:32:42
    > toku4sr4agent さんは、とても優秀な回答者のようですが、この質問
    > に対しては、いくつか誤解があるようですね。わたしは、はてな大学の
    > 四年生なので(実は)はてなスタッフよりも古参のユーザーなんです。

    (後略)
  • id:Reiaru
    > 1~4は同一人物だな( ̄ー ̄)ノ
    って。4は doumoto 様じゃないですか(爆)
  • id:adlib
     
     Reiaru さんへ。
     
     わたしは何度も、はてな大学を“バーチャル学校”と比喩しています。
     あなたが、わたしの脳内学校であると思うのは差支えありませんが、
    他の方に教わった(?)という点が“虚証”なのです。
     
    >(※ 架空の脳内学校である事を id:Tomcat 様に教えて頂きました) <
    http://q.hatena.ne.jp/1253892071/234359/#i235172
     TomCat さんの“原文”を明示できなければ、撤回・謝罪してください。
     
     あなたの、発言の典拠・論拠を求めているのです。
    (わたしは、自分の発言・投稿は、すべて保存・管理しています)
     はてな大学の概念については、いつかダイアリーに詳述する予定です。
     
  • id:Reiaru
    私はかねてから adlib 様を天才なのだと思っています。
    おっしゃっている事がもはや私の頭では理解できません。ですが、それで良いのです。

    もしも天才でなければ単なる変人になってしまいます。
    もしかすると本当に変人なのかもしれませんが、私は 5 年位 adlib 様の活動を拝見してきています。
    その上で私は「頭の良すぎる人なのだろうな」という判断をしています。

    TomCat さんの原文も何も引用したそのままです。
    あとは私がポイント送信で頂いたお答えもありますが、それについては勝手に私が TomCat 氏の文面を開示する事はできません。

    そもそも、何について adlib 様が謝罪や撤回を求めているのかもよく分かりません。
    この程度のやり取りで何かがどうにかなるのならば、私と daichan330 氏とであれば毎日殺し合いになっているかもしれませんね。
    そんなにいちいち気にする位ならば、他のユーザーには突っかからない方が良いと思います。

    私はサブアカウントに反対であり、adlib 様はサブアカウントに賛成であると。
    それで良いではないですか。無理にサブアカウント反対派をねじ伏せる必要はないのです。
    ネット上では常に意見の異なる者同士が隣で生活しているものですよ。そして部分的に協調し合う事もあるでしょう。

    ここではこれ以上 adlib 様にお付き合いするつもりはありません。何の発展性も無いことが明らかですので。またどこかでお会い致しましょう。
  • id:adlib
     
     Reiaru さんへ。
     
     念のため、あらためて(TomCat さんの)原文を再掲します。
    http://q.hatena.ne.jp/1181519583/97540/#i97582
     TomCat 2007-06-12 00:15:27
     
    ── 一種の比喩表現であって、そういうサービスがあるわけではあり
    ません。過去には「はてなアパート」なんていうのもありました。
    http://q.hatena.ne.jp/1104343262
     
    「TomCat さんの原文も何も引用したそのまま」には「脳内・卒業生」の
    キーワードはなく「ポイント送信で頂いたお答え」に在ったのですね?
     それを(Reiaru さんは)つぎのように転写しています。
     
    >知らない筈がありませんよね。何せはてな大学 (※ 架空の脳内学校
    である事を id:Tomcat 様に教えて頂きました) とやらの卒業生だと<
     公開できない私文書から、無断で“引用”してはいけませんね。
     
     TomCat さんが、公開できない私信(ポイント送信メール)を通じて、
    わたしの「脳内」に言及されたとは、いかにも信じられませんが……。
     これからは、第三者が入手できる情報を“論拠”に議論してください。
     
  • id:gonzu
    何だかなー、質問者なのにやたらと偉そうな感じがするなー
    規約にはうるさいのに
    http://q.hatena.ne.jp/1254601801
    こういう質問欄だけで済ましてしまってるのがあるしなあ

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません