急に立ち上がらなくなり、電源を入れてもBIOSすら出ません。でも画面の電源ランプはオレンジからグリーンに変わります。
HDもカリカリ音がして、CPUファンも回ります、マザーのランプもつきます。
ちなみにVGAはオンボードでしたが、PCIボードに別途VGAボードをさしても駄目でした。
良い対処方法はないでしょうか?
モニタは生きてますか?
あくまで本体の故障だとすると、まずはcmosクリアです。
ケースを開けてジャンパピンを差し替えるか、ボタン電池を外します。
この時、必ずコンセントを抜いておく事。
他のパーツが壊れた可能性もあります。
まずはHDなどは外し、最小構成でbiosが出るかどうか確認。
だめならメモリなど、簡単な部品から交換してみます。
それでダメだとbiosが飛んだ可能性があります。
FDはありますか?
他のPCでbiosを書き込み、autoexec.batで自動的に更新するように設定して書き換えます。
確認してみます
私は様々なパソコンの修理を依頼されるので、暇なときで良いのならと趣味で修理しています。
MBに電源とCPUとスピーカーだけ繋いでビープ音が鳴るかどうか確かめてください。
(MBにオンボードスピーカーがある場合はスピーカーは繋がなくても良いです)
ビープ音が鳴らないのなら、BIOSが起動していないので、CPUかMB周辺が怪しいです。
症状から判断しますと、一般的ではないが、たまにある故障箇所としては、
私の経験からは下記の4つの原因で同様の症状が起こる事がありました。
①電源:一見動いているように見えるが、実は一部の電源ラインが壊れていてCPUへの電力供給に不具合がある。
②メモリー:実は内部の一部が壊れている。物理的に壊れているわけではないが相性的に動かないものもある。
とある日本メーカーのMBは有名ブランドのメモリー用基盤と相性が悪くて突然ブラックアウトする事がありました。
③マザーボード:積層基盤が腐食等で断線していることがあります。
④CPU:普通に使っている場合でもごく稀に壊れます。
一度はNECによる検品で「MBの故障です」と返品されてきた物が持ち込まれた際には、
調べてみると「CPUが外れていた」という事がありました。
これはCPUを定位置に戻すと普通に動作しました。メーカー自身の検品でしたが、いい加減な事もあるようです。
すべての対応策は「同等品のパーツと交換してみる」です。
もしくは、一度パーツをばらして端子を掃除して組み直すと動く事もあります。
これは接触不良やホコリによるリーク?ショート?が原因の場合です。
接触不良はホコリならまだ良いほうで、最悪なのはホコリとタバコのヤニによる「腐食」で、これは修理するよりも、
同じものか同等品と交換修理した方が早いです。
4つの部品とも故障原因としては「コンデンサが壊れている」事も多いですが、
これもコンデンサを修理するよりも同等品と交換修理した方が早いです。
モニタは複数台で試しました。ボタン電池も外してみました。
最小構成で試してみます。
>他のPCでbiosを書き込み、autoexec.batで自動的に更新するように設定して書き換えます。
難関ですね(^_^;)