無ければ作ろうと思うのですが、「あれば欲しい」とか「こういう理由でいらないんじゃない?」等のご意見があれば、コメントで教えて頂けると嬉しいです。
minibufferとLDRizeですね。共にFirefoxのGreasemonkeyスクリプトです。
キーボード操作を多用なさると言う事なので、上記2つに加えて以下のものも入れる事をオススメします。
それぞれの詳しい説明は知らないと損する!Webを素早く閲覧できる便利ツール「Minibuffer + AutoPagerize + LDRize」 - 拡張現実ライフ - モバイルデジタルサイネージ編をご参照下さい。
これらは実行順序が重要となります。Autopagerize+LDRize+Minibuffer+Reblog Command - MCSG SYM - たんぶら部 - Tumblove -を参考に順番を確認しておいて下さい。
わざわざチェックボックス?をクリックして纏めて開くくらいなら、始めから「Ctr+クリック」で新しいタブにどんどん開いていくだけでいいんじゃないでしょうか?
次々にクリックしていく間に、始めの方にクリックしたところは裏でページの読み込みも完了しているでしょうし一気に開く意義が分かりません。
CUI派でマウス(トラックポイント)を使いたくないので、チェックはキーボードショートカットのみで行います。もちろんページを開くのも。
質問本文にも記載していますが、こういうコメント的なことはコメント欄でお願いします。
minibufferとLDRizeですね。共にFirefoxのGreasemonkeyスクリプトです。
キーボード操作を多用なさると言う事なので、上記2つに加えて以下のものも入れる事をオススメします。
それぞれの詳しい説明は知らないと損する!Webを素早く閲覧できる便利ツール「Minibuffer + AutoPagerize + LDRize」 - 拡張現実ライフ - モバイルデジタルサイネージ編をご参照下さい。
これらは実行順序が重要となります。Autopagerize+LDRize+Minibuffer+Reblog Command - MCSG SYM - たんぶら部 - Tumblove -を参考に順番を確認しておいて下さい。
探していたのはまさにこれです!
とっても助かりました。
ご回答ありがとうございました。
いるか賞を差し上げます。
探していたのはまさにこれです!
とっても助かりました。
ご回答ありがとうございました。
いるか賞を差し上げます。