内定を頂いた企業は、

マイナビやリクナビなどでは『賞与 年2回』としか書かれていなかったため
何か月分頂けるのかが分かりません。

てっきり、
そういった条件は誓約書と入職承諾書などに記載されているのかと思っていたのですが、
それにも無く。。

誓約書と入職承諾書の提出後に、
保険だとか賞与何ヶ月分だとかが記載された文面が渡されるのものでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/09 08:49:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:harumi2 No.1

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2007/05/15/entry325...

ランキングです。

何回か転職しましたが ボーナスはいくらぐらいもらえるという規約はいままで1度ももらったことないです。入社してから初めてだいたいいくらぐらいというのを知るといった感じでした。

営業とかだと実績とかで増える場合と減る場合の変動はあると思います。

保険に関しては記載があった企業もありました。

内定をいただいているのなら ボーナスの件 担当の方に聞いてもいいと思いますよ。

id:tai2006

>何回か転職しましたが 

>ボーナスはいくらぐらいもらえるという規約はいままで1度ももらったことないです

そうなんですか。

有難うございます!!

2009/10/09 08:39:40
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント20pt

採用の際に法的に明示義務があるのは下記の通りです。(5条)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F03601000023.html

賞与、昇給、退職金など今後の細かい規定は就業規則ないし賃金規定によります。

賞与など、明確な支給基準が定まっていない場合は現実には出ない場合も多いです。

賞与年2回、、、の予定でしかなく、経営の状況によって今年は見送らせていただきます、

なんて事はしょっちゅう。。。w

あてにしないように・・・

保険、社会保険については法的に規定があるので、要件を満たす場合に加入しないのは違法です。

ま、みんながみんな法律を守るぐらいなら警察なんていらない訳だけど、、、

内定という事は新卒なんですかね?

企業体質にもよりますが、規則見せてというだけでチェックが入るところもあります。

id:tai2006

>賞与、昇給、退職金など今後の細かい規定は就業規則ないし賃金規定によります。

>賞与年2回、、、の予定でしかなく、経営の状況によって今年は見送らせていただきます、

>なんて事はしょっちゅう。。。w

そうなんですね。そういった事態も考えておく必要がありますね!

2009/10/09 08:41:09
id:mnby No.3

回答回数241ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

賞与というのは、会社が社員にあげるおまけとかプレゼントのような位置づけのものです。

だから法律上は賞与を出さなくてもいいし、出すとしてもいくら出すと約束しなくても一向に問題ありません。

一般的に、業績が悪ければ下がるし、業績がよければ少しはずむ。

勤務成績にもよってかわります。

だから、入社時に決めようがありません。

http://www.google.com

id:tai2006

>だから法律上は賞与を出さなくてもいいし、

なるほど。

有難うございます!!!

2009/10/09 08:42:02
id:chinya No.4

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

ポイント15pt

このご時世、賞与なんて大企業以外で期待しないほうが良いと思いますよ。

権利ばかり主張して義務を果たさない新入社員だと思われかねないので、入社してから人事部に聞くのもやめましょう。


ちなみに、賞与は基本給の2.xヶ月が賞与となり、一般的には年に4~5か月分です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

>このご時世、賞与なんて大企業以外で期待しないほうが良いと思いますよ。

期待はしていないです。ただ先に知ることはできないかと思いまして。。

有難うございます!!

2009/10/09 08:43:38
id:hamster006 No.5

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

通常の企業であれば、マイナビやリクナビに掲載できる財力がある企業ならば、保険のほうは問題ないでしょう。

社会保険も労働保険も完備されているはずなので、そこは心配しないでいいと思います。

で、賞与なのですが、近年では業績連動が多いので、一律に何カ月とかは決まっていない場合が多いです。

給与は就業規則(そのなかの給与規定)などで明文化するケースはありますが、賞与は必ず払わなければいけないものではありません。

また、各人の成績によって差をつけたりしやすいので、賞与は一律でないケースのほうが多いです。

そのへんは就業規則等でわかってくるかと思いますが、たいていは入社時に就業規則は渡されます。

まぁ賞与は、一年目なら2ヶ月程度、2年目以降なら4ヶ月程度出れば恩の字ではないでしょうか。

http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E8%A6%8F%E5%89%...

id:tai2006

>そのへんは就業規則等でわかってくるかと思いますが、たいていは入社時に就業規則は渡されます。

入社時なんですね!有難うございます!

2009/10/09 08:44:29
id:azuco1975 No.6

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

賞与は労働契約条件に含まれていません。

業績が悪ければ、賞与 年2回となっていても出さないと言う選択も可能です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

>賞与は労働契約条件に含まれていません。

なるほど。有難うございます!!

2009/10/09 08:44:58
id:goog20090901 No.7

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

>そういった条件は誓約書と入職承諾書などに記載されているのかと思っていたのですが、

かかれません。書く企業は存在しません。

たとえば、賞与が2か月分と書かれていても

基本給の額が企業によってさまざまです。

20万もらえても基本給は10万のところもありますし、18万円のところもあります。

だから、2ヶ月と書いてあっても基本給がわからない限り結局わかりません。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

>たとえば、賞与が2か月分と書かれていても

>基本給の額が企業によってさまざまです。

それは理解しています。

今回の場合、何か月分かが書かれていないので質問した次第です。

2009/10/09 08:46:26
id:kuro96buu No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5072691.html

基本給+賞与の夏2.0冬3.5などが決まってしまえば年俸制、固定給って契約じゃないですか。

そのた出来高、インセンティブもあるので、営業職は年俸制でも完全に固定じゃないですが。

賞与0円を年二回支給の会社に勤めていたおバカが書き込んでみた。

http://www.gslb.sponichi.co.jp/osaka/soci/200812/15/soci218326.h...

id:tai2006

>賞与0円を年二回支給の会社

そういった会社もあるんですね!

有難うございます!!!

2009/10/09 08:47:38
id:waku2waku No.9

回答回数11ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

支給額が決まっているわけではないので、事前に教えてくれることはないと思います。

会社の業績や本人への評価等によっても金額は多少なりとも変わりますので、

入社してから先輩等にそれとなく聞いてみてはどうでしょう?

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tai2006

有難うございます!!

2009/10/09 08:48:12
id:poultry_research No.10

回答回数143ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

賞与は特に書かれていませんでした。


また私は第一種衛生管理者という「労働組合などが会社で適切に行われているか、社員の権利は保障されているか」などを調べる資格を持っているのですが、どうやら会社に賞与を払う義務はないようです。


URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/1254977616


では。

id:tai2006

>どうやら会社に賞与を払う義務はないようです。

有難うございます!!

2009/10/09 08:48:42

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません