イベントで使用するBGM用の音楽再生機器を探しています。 

1曲目、2曲目、3曲目、・・・とイベントの進行状況をみはからって再生ボタンを押すたびに再生させたいのです。 
市販のラジカセは連続で再生するのでNGです。 
大きさは大きくてもラジカセ程度まで。 

電池駆動できれば好ましいです。 
iPodみたいなのでもかまいません。 
この場合は、外部入力付きのラジカセにつないで使用します。 

結婚式場などではこのような使い方をしていると思うのですが、
ラジカセではこのような機能を見たことがありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/16 22:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:rouge_2008 No.1

回答回数595ベストアンサー獲得回数351

ポイント60pt

CDラジカセを使用して、再生ボタンではなくスキップボタンで次の曲に移動してはいかがでしょうか?

「MDX-L1」

http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal_stereo_sys...

※CDの他、MDの再生にも対応

※スキップ再生(次の曲に移動)するには、付属のリモコンでの操作になります。

※数字キーにより、好きな曲を直接再生することも可能です。

以下の製品はUSB機器接続による再生(MP3/WMA/AAC(DRM非対応))にも対応しています。

http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2009/20090323.html

以下からマニュアルをダウンロードできますので、機種名で検索して確認してください。

http://manual.kenwood.co.jp/index.html

ただし、上記はどちらも電池での駆動は出来ないようです。


電池駆動の方が良い場合、SONY製の以下の製品が良いかもしれません。

「CFD-E100TV」

http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/products/product/index.cfm?PD=220...

※単2×6本

「CFD-A100TV」

http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/products/product/index.cfm?PD=110...

※単1×6本

上記2機種にリモコンが付属しています。

機能比較は以下で確認出来ます。

http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/PAV_sou.pdf

※9ページ目(表記上は17ページ目)にあります。

こちらはマニュアルが公開されていない為、操作方法までは分かりませんでした。

おそらく数字キーによる再生になると思いますが、画像が小さいので、スキップ再生(次の曲)のキーがあるかどうか分かりません。

たぶんほとんどのリモコンについていると思うのですが・・・

こちらの製品が良い場合は、購入前にSONYのサポートに確認してみてください。m(__)m

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません