モバイルGPSの範囲って、どれくらいの距離なのでしょうか?また、docomoやauなどによって、差異はあるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/25 11:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kimudon No.1

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント27pt

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/03/news012.html

「どれくらいの距離なのでしょうか?」「docomoやauなどによって、差異はあるのでしょうか?」

海外でも使えるか、との事でしょうか?この事であれば上記URLを参照ください。

違う意味でしたら申し訳有りません。

id:yasudesu

すいません。5メートルとか、そういう狭い範囲がどこまでわかるのかが聞きたかったのです!

追加情報あれば、お願いします!

2009/10/19 09:06:25
id:rafting No.2

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント27pt

docomoに軍配があがるようです。

理由は、

auがメインで使っている800MHzは、電波基地局が少なくても、多くのエリアをカバーできます。

ドコモがメインで使っている2GHzでは、800MHzより電波の伸びが悪く、多く基地局が必要です。

携帯のGPSは、GPSだけの電波では正確な位置が出せません。

そこで複数の基地局の電波を拾って、正確な位置を出します。

必然的にドコモのほうがたくさん基地局がいりますね。

ですので、GPS+基地局という、位置検索になると、たくさんの基地局がある、ドコモが良い、となります。

今は、ドコモも基地局が多くなり、携帯で初めてエリア100パーセントを達成したので、ドコモのほうがつながるようになっています。

それで上記のような事情でドコモのほうが正確になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214973...

id:yasudesu

距離でいうとどれくらいなのでしょうか?

2009/10/19 09:06:47
id:afurokun No.3

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント26pt

●Mio168RS(日本版発売中)

3D広角・チタン流線型デザイン、ビジネスにも旅行にもご利用いただけるMio168RS。3D超広角(最大範囲6km)、超遠景(最大範囲8km)、

http://www.pp-web.net/topics/release/NR_mitac050506.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません