いろいろな人のいろいろな表情の写真で訓練したいのですがなかなかみあたりません
理想は同じ人が沢山の表情をしている写真で個人ならフリー使用OKなものです
よろしくお願いいたします
私も同じような情報をかなり探したことがありますが
見つけられていません。
写真となると、プライバシーの問題があるので難しいですね。
外国のフリーの写真サイトなどで検索するといくらかでてきますが、
包括的なものは見あたらないようです。
(たとえば、laugh asianとかすると、いくつか笑った写真がとれます。)
動画でなら、
教育用画像素材集
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/index.html
の
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz2/e1osh2/f-afu1/f-agb1/IPA-osh350.ht...
に、動画で、「泣く」と「笑う」はあります。
また、Youtubeを使って、笑うとか泣くとかの言葉で
検索すると、いろいろ動画が出てくるかとは思います。
この動画を時々見せながらトレーニングするというのは
使えませんか。
当てにならないアドバイスですが、写真が趣味で、
ポートレートを専門としているサイトを
丹念に探されると何かあるかもしれません。
あまりお役に立てなくてすいません
写真では、というとしらないのですが、イラストであれば
http://droplet.ddo.jp/drops/symbols.html
というものがあります。
絵本では(無償ではないですが)、かおかおどんなかお が使えるかと思います。
これを使って、親側でも同じ表情をとりながら、子供に教えるのはどうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%81%8A-%E3%81%A9%E3%82%93%E3...
求めているのは写真です
イラストなら他にも見つけてます
実際の表情までに至るまでの訓練ですので
私も同じような情報をかなり探したことがありますが
見つけられていません。
写真となると、プライバシーの問題があるので難しいですね。
外国のフリーの写真サイトなどで検索するといくらかでてきますが、
包括的なものは見あたらないようです。
(たとえば、laugh asianとかすると、いくつか笑った写真がとれます。)
動画でなら、
教育用画像素材集
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/index.html
の
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz2/e1osh2/f-afu1/f-agb1/IPA-osh350.ht...
に、動画で、「泣く」と「笑う」はあります。
また、Youtubeを使って、笑うとか泣くとかの言葉で
検索すると、いろいろ動画が出てくるかとは思います。
この動画を時々見せながらトレーニングするというのは
使えませんか。
当てにならないアドバイスですが、写真が趣味で、
ポートレートを専門としているサイトを
丹念に探されると何かあるかもしれません。
あまりお役に立てなくてすいません
教育用画像素材集は知っていて使用しているのですが、たしかにYoutubeとかは思いつきませんでした!
また、「ポートレートを専門としているサイト」というところから、下記のサイトを見つけました。
同一人の別表情とはいきませんが、使えそうなので、一応貼り付けておきます。
回答ありがとうございました。
うちの子(知的障害で自閉症)は 言われていることに あてはまるか 不明ですが、うちの子でいいなら 写真を提供は可能です。(あまりたいした写真はないかもですが) 「行動療法のひとつであるABA」を研究されているのですか。
ご回答ありがとうございます。サイト拝見いたしました。
ABAの研究をしているわけではなく、療育センターで勧められた「家庭でできる生活・学習課題46」(井上雅彦氏著)に沿って、実施しているだけです。
写真よりその前に動画が良いと臨床心理士と今日言われましたので、そちらの方を探すことにします。
教育用画像素材集は知っていて使用しているのですが、たしかにYoutubeとかは思いつきませんでした!
また、「ポートレートを専門としているサイト」というところから、下記のサイトを見つけました。
同一人の別表情とはいきませんが、使えそうなので、一応貼り付けておきます。
回答ありがとうございました。
http://pixta.jp/