1256100721 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #042


THEME:「紅葉を愛でる」「新米を楽しむ」「ハロウィンに」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20091021

プレゼント変更ご案内

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は10月26日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/10/26 12:01:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答235件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
ベランダの発泡スチロール田んぼの稲刈り MINT2009/10/24 01:55:19ポイント4pt

わが家では冬至がスペシャルデー。この日に炊く「冬至粥」のために、毎年小規模ですが、ベランダで稲を育てています。品種はキヌヒカリ。埼玉県の田んぼでいただいた一束の苗の子孫です。キヌヒカリという品種は首都圏や近畿圏などの気候に合った稲として作られたもので、兵庫県、滋賀県、そして関東では埼玉県などで多く作付けされているそうです。ですから、首都圏のわが家でも、毎年すくすくと良く育ってくれています。

植え付けているのは発泡スチロールの箱に土を入れて作ったミニ田んぼです。それでは、わが家の稲作歳時記と稲の一生をご紹介しましょう。


・稲の赤ちゃん時代

毎年、前年に収穫した籾の一部を種籾として保存しておき、発泡スチロールの箱に作った苗代にまいて発芽させます。


・稲の幼児期~小学生時代

それを発泡スチロールのミニ田んぼに田植えします。すると、苗代の段階ではひょろんと一本しか伸びていなかったような苗が、田植え後はどんどん分けつして立派になっていきます。この時期に熟成堆肥をちょっと追肥。水温にも気を付けます。溜まり水は藻がわきやすくなるので、時々水を捨てて、別に作っておいた日なた水と入れ換えます。


・稲の中学生時代

その後に中干しといって、いったん田んぼの水を抜く時期がおとずれます。稲もずっと根っこが水浸しではいけません。一度は土の中に空気を送り込んであげたほうがいいんです。こうすると丈夫な根が育ちます。


・稲の高校生時代

五日ほど中干しをしたらまた水を入れます。この頃から穂が育ちはじめます。稲の青春真っ盛りです。


・稲の大学生

稲の花が咲きます。花びらはないけれど、穂に花粉が輝きます。


・稲の就活期

いよいよ、実が育ちはじめます。実るほど頭を垂るる稲穂かなの時期です。この時期になったら鳥よけのネットで覆います。小鳥さんたちには別に麦粒をプレゼント。


・稲、いよいよ卒業、社会に飛躍

穂が出て40日くらいたつと黄金色になってきます。穂の8割くらいが黄金色になったら刈り取り時期です。刈り取った稲は根元で束ねて、風通しのいい場所に逆さにして干します。「はさかけ」です。

この収穫を、先日迎えました。夏に天候が優れなかったので実の入り方がどうかなぁとちょっと心配でしたが、今年もいい実りに恵まれました。こうして収穫された稲の穂の一部を取って枕の中に入れて、冬至の日まで毎晩一緒に寝て過ごします。

古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の中に入れて、冬至まで我が子のように毎晩一緒に寝て過ごしたんだそうです。それを冬至の日に臼で搗いて白米にして、新しく熾した火で炊きあげて神様にお供えしたんだそうです。宮中には新嘗祭という行事がありますが、元々はこうして炊かれた特別な冬至粥のことを新嘗と呼んでいたみたいです。

http://q.hatena.ne.jp/1224478095/189426/#i189426

稲を自分で育ててみると、新米の時期の感激がひとしおです。食べ物のありがたさ、尊さもよくわかります。種籾や苗の入手が難しいかもしれませんが、発芽玄米が作れる玄米なら種籾に使えますから、興味のある人はぜひやってみてください。たとえ茶碗一杯に満たないお米でも「わが家産」は格別です。

稲作歳時記と稲の一生 TinkerBell2009/10/25 22:01:17ポイント3pt

苗代での稲の赤ちゃん時代から、刈り取りの社会人デビューまで、本当に人の成長記録と似ていますね。

中学生時代は根っこを育てる、高校に入ると穂が出始める。

こんなたとえを中高校生の時に聞いていたら、もっと充実した中高生時代が送れたかもしれません。


わが家では今年、ちょっとだけ小豆を育てました。

小豆って、芽が出始めるとぐんぐん育っていくんですね。まるでジャックと豆の木みたいに元気元気。

それがいい実りを迎えました。

刈り取ってドライフラワーみたいに逆さに吊してあります。

そうか。一部を取って、一緒に寝てあげるんですね。

ていうか、一緒に寝てもらう?

さっそくかわいい袋を作って、その中に小豆を入れて、枕元に置いて寝ようかと思います。

枕の中にもしのばせた方がいいのかな。

これで私も冬至粥を作りますね。

来年は稲にも挑戦してみたいです。

稲穂の一生を自分の人生になぞらえてみる aekie2009/10/26 05:56:46ポイント2pt

稲穂の一生を自分の人生になぞらえてみるというのは面白い体験ですね。

農業も自然の中からいのちが生まれ、そのいのちのサイクルに従って生きているということを学んでいそうですよね。

農業の手伝いや体験もこうした一歩進んだ考えを教えるだけで、児童や学生の目の色が変わってくるんでしょうね。

小さな変化が大きな収穫を産む、そんな人生でありたいものです。

小学生の時、学校の池でお米を作った iijiman2009/10/26 06:50:22ポイント1pt

小学生の時の記憶です。

何年生の時のことだったか、今ひとつ思い出せません。多分低学年だったと思います。

学校の中庭に、数m四方の長方形の、浅い池がありました。

最初は鯉が泳いでいたと思います。

ある年、その池で「お米を育てよう」ということになりました。

で、泥の中に苗を植えて、あとの管理は・・・業務員さんまかせだったような気がします。小学生に農薬を扱わせたりするのは、いくら何でも無理ですよね・・・で、秋には確かに稲穂が頭を垂れていたような記憶があります。

でも、そのお米を「食べた」という記憶が、どうも、思い出せません。

まだ学校給食に「ご飯」が登場しなかった頃のことです。

あるいは何かの規制に引っかかって、ご飯として収穫してはいけない事情があったのかもしれません。

学校で育てたのは1回だったと思いますが、学校の周囲には稲作農家が沢山ありまして、5月頃に田植えをして、10月くらいになると、小学生の背の高さくらいにまで育っていました。でも、その新米を食べたという記憶はありません。多分農協に出荷されていたのだと思いますが・・・

新米、という言葉を聴いて、思い出したことを記してみました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「紅葉酒を楽しむ」by id:tough 紅葉酒といっても、紅葉をお酒に漬けるわけでも、杯に飾るわけでもありません。杯に紅葉を浮かべている写真などは時々目にしますが、実際にやってみる
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「新米のおにぎりを持ってお米のふるさとを訪ねる」by id:momokuri3 わが家にも新米がやってきました。新米とくればおにぎりです。さっそくおにぎりを作って家族で楽しみましたが、ただ
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「ベランダの発泡スチロール田んぼの稲刈り」by id:MINT わが家では冬至がスペシャルデー。この日に炊く「冬至粥」のために、毎年小規模ですが、ベランダで稲を育てています。品種は
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「ハロウィンに日本のカボチャ感謝祭」by id:Fuel ハロウィンかぁと野菜売り場に立ち寄ってカボチャを見ていて、恥ずかしながら初めて気が付きました。輸入カボチャの多さに! さっそ
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「上高地へ紅葉を求めて。」by id:canorps 夏の避暑地としても有名な上高地、十月上旬ごろから美しい紅葉を見ることができます。 4月23日〜11月15日まではマイカー規制で、自分の車ではは
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:11
      「金色の絨毯」by id:choco-latte うちでは紅葉といったら、箱根です。 まずは芦ノ湖。 海賊船みたいな遊覧船に乗って天気がいいと紅葉で色づく山の奥には富士山も見えます。 それと、オ
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:12
      「目で、そして香りで、サトウカエデの紅葉を楽しむ」by id:Catnip サトウカエデ。樹液を煮詰めてメイプルシロップにするあのカエデです。北米原産ですが、寒さに強く、がっしりとした
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:12
      「新米に向けての春の我が家の年中行事」by id:fumie15 今から15年くらい前のこと、実家の祖父母が高齢のため、力仕事の農作業ができなくなり、実家から数時間のところに住む私たち姉妹
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:13
      「草も紅葉するのをご存じですか?」by id:YuzuPON 紅葉というとまずカエデやイチョウなどの木本を思い浮かべますが、草の中にも立派に紅葉するものがあります。 たとえば山野に見られ
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:13
      「収穫された新米に感謝、脱穀とその民具〜稲穂から精米まで〜」by id:fwap ◆  私の夫@浜松が代々、農家を営んでいるので、農業に親しみがあります。親戚は果樹園(!?)を兼ねキー
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:14
      「新米の季節を新作弁当の工夫と、それを持って出かける行楽で楽しむ」by id:TomCat 新米の季節の楽しみの一つに、お弁当作りがあります。もちろん行楽の秋を楽しむためですが、美味し
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:14
      「新米でお米パン&ライスプティング」by id:lepremierpas 新米は凄く美味しいですよね〜 ご飯のまま食べるのは勿論のこと、自分も凄く好きです。 以前、こちらのレシピに出会ってから、
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:14
      「カボチャの馬車」by id:wacm ハロウィンといったらカボチャのくりぬいたお化けが一番に思い起こされると思いますが、カボチャの馬車が一番私の中では美しいイメージとしてあります
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:14
      「ハロウィン絵本や本」by id:tibitora かわいいハロウィンの絵本を見つけました^^ ハロウィンの日にお菓子と飲み物をお供にかわいいハロウィンの絵本を読むのもいいなあと思います。
  • イエはてな -   2009-10-27 13:52:14
      「簡単に作れるハロウィンおやつ」by id:TinkerBell ハロウィンにちなんで、誰にでも簡単に作れるお菓子を考えてみました。 ◆カボチャの揚げパン 材料 ・薄い食パン(12枚切りくらいの薄
  • 今日初めて「ハロウィン」の意味がわかりました。 今まで「ハロウィン」は、ただの「カボチャのオバケのお祭り」だと思っていました。 「日にち」も全く知りませんでしたね。 なんか
  • 「新米の炊き方」もコツがいります。 「新米」は「古米」より当然「水分」が多いので、 少し「控えめの水」で炊かないと「水っぽく」なります。 イエでも毎年それは了解しているので
  • 「新米の重さ」の分だけ「おいしさ」は格別です。 毎年この時期になると三重県の親戚が来て、「新米」を1俵 持ってきてくれます。 ありがたいことです。 これは今年の新米で半俵の3
  • クルマで渋滞の「紅葉の有名スポット」より「近場の公園の紅葉」の方が好き 毎年この時期になるとニュースで「紅葉の有名スポット」の紅葉状況や渋滞情報が流れます。 確かに「紅葉の
  • 京都 南禅寺〜哲学の道〜銀閣寺 「そうだ 京都、行こう」JR東海のコマーシャルで有名ですね。 秋になると「京都」に行きたくなります。 修学旅行で行ったのが最初ですね。 それから何
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:05
      「〈ミステリープランター〉で自然が身近に」by id:TinkerBell 私は、サプリ本にも掲載されていた ■ ベランダで、ミステリープランター(YuzuPONさん) http://q.hatena.ne.jp/1165991818/61545/#i61545
  • [はてな関係] 10月22日に、http://q.hatena.ne.jp/1256100721/237629/#i237629 に投稿いたしました、近所の公園のサクラ。 今日(11月13日)、再び訪れてみると真っ赤に紅葉していました。 写真を載せます
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません