税金を使っているだから、どう使っているかきちんと説明しろとか、居丈高に質問したり、えらそうに文句を言ったりする人がいます。何か批判できる根拠がありそうだと居丈高になる心理が働いているように見えます。どうしてそのようになるのか、心理学的に説明した記事、論文等あるでしょうか? 他人を見下す若者たち (講談社現代新書) のような書籍でもいいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/30 14:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Newswirl No.1

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント40pt

下記の質問と回答で挙げられている書籍をおすすめします。

「人が熱狂する心理」について研究してます。 「人はなぜ熱狂するのか」「熱狂する対象に傾向はあるのか」「どういう要素が熱狂の素になっているのか」「『ファン心理』の.. - 人力検索はてな

 

①マスコミの報道姿勢(或いは、視聴者)が、批判的であるという場合はフレーミング効果。②ネット上では、政治への誹謗中傷がひどいという場合は匿名性に関する項目を参照し、または、これに伴う社会心理がはたらいていると考えられます。

id:isogaya

ありがとうございます。ちょっと本が多いのですが、どれが該当でしょうか? フレーミング効果にしぼって、批判を扱っている記事、論文でもいいです。

2009/10/23 18:05:41
id:snow_leopard No.2

回答回数294ベストアンサー獲得回数22

ポイント40pt

そういうのは、だいたい税金払ってない人たちではないですか?http://www.yahoo.co.jp/

id:azuco1975 No.3

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

プロ市民の心理分析

http://q.hatena.ne.jp/answer

  • id:Newswirl
    私が持っている山田一成ら著『よくわかる社会心理学』(ミネルヴァ書房)の、マスメディアの影響について書かれている第5章(pp126-155)のうち、フレーミング効果についてはpp126-129の4ページしかないので、この引用元とされる書籍も紹介します。
    高瀬淳一 著『情報政治学講義』新評論
    白樫三四郎 編著『社会心理学への招待』ミネルヴァ書房
    http://www.amazon.co.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません