ホームページ上のリンクをにカーソルを合わせると通常は矢印から手の形に変わります。しかし次のサイトでは、矢印からテキストを入力するときのカーソルになってしまいます。

http://www.sirouto.co.uk/(アダルトサイトや18禁サイトではありませんが、出会い系サイトの実態について書かれたサイトです。不快な方は訪問しないでください。)

これを矢印に戻すにはどのようにすればいいのでしょうか?ちなみにスタイルシートをみると、cursor というプロパティーはなかったようですが。

また、なぜか
美人局に脅される
高額商品を買わされる
の二つにカーソルを合わせると矢印から手の形になります。これもすごく不思議です。ちなみにインターネットエクスプローラーで見た場合に、このような現象が起きます。ファイヤーフォックスでは普通にテキストリンクの上にカーソルを持っていくと、カーソルが矢印から手の形に変わりました。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/06 08:26:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント48pt

現状

<a ほにゃらら><span class=link01></span></a>

内部のspanの設定が生き残っている模様。


対応例

<a class="link01" ほにゃらら></a>

その他の回答2件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301ここでベストアンサー

ポイント48pt

現状

<a ほにゃらら><span class=link01></span></a>

内部のspanの設定が生き残っている模様。


対応例

<a class="link01" ほにゃらら></a>
id:GoldenDawn No.2

回答回数426ベストアンサー獲得回数81

ポイント32pt

IE のバグっぽいですね。

<html>
  <head>
    <style type="text/css">
      .link01 {
        width : 200px ;
      }
    </style>
  </head>
  <body>
    <a target="_self" href="deau.html"><span class="link01">出会うための必須知識</span></a>
  </body>
</html>

a の中の span で width または height の値を auto 以外にしていると起こるようです。

手の形になるところは span が a の外にあるところです。

もどすというのがこのサイトの css を修正するという意味なら .link の width や height を削除すればとりあえずは OK だと思います。

id:goog20090901 No.3

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

IE8では、再現できないですが・・・。

  • id:nusutto69
    一部訂正です。
    これを矢印に戻すにはどのようにすればいいのでしょうか?
    →これを手の形のカーソルに戻すにはどのようにすればいいのでしょうか?
  • id:Reiaru
    前提条件として、リンクが手のひらのカーソルになるのは「デフォルトの仕様」です。
    通常はリンクに対してマウスオーバーを行った場合は手のひらにならなければなりません。

    ×:
    <li><A target="_self" href="AAA.html"><span class="AAA">AAA</span></A></li>
    ○:
    <li><span class="BBB"><A target="_self" href="bbb.html">BBB</A></span></li>

    御質問の例では文字数は同じですが、構造的には全く異なります。故にマウスカーソルが I ビームになるのです。
    簡単に言えば、前者は誤った HTML 構文です。下にもっと簡略化したものを書きます。

    ×:
    <li><a><span>AAA</span></a></li>
    ○:
    <li><span><a>BBB</a></span></li>

    A タグの中で span を使うというのはどうみてもおかしいでしょう。
    直すというならば A タグの外を span で囲って下さい。

    何故これをコメント欄に書いているかと言いますと、W3C がそれについて何と明言しているのかを調べきれなかった為です。
    ですので「本来」はそれでももしかしたら正しく、Internet Explorer の HTML の解釈の仕方がおかしいのかもしれません。
    ただ、上記の様な書き方をすれば間違いなく Internet Explorer では正常に表示されない事だけは確認しました。
  • id:Reiaru
    いえいえ、オープンした後に終了する様にして下さい。
    kn1967 様は間違いなく人力検索最高の回答者であると私が断言します。

    たまたま回答タイミングがそうなっただけと言いますか、私がコメント欄を使う時はどこかしら自信がないとかなので(^-^;
  • id:GoldenDawn
    > A タグの中で span を使うというのはどうみてもおかしいでしょう。
    インラインならどこで span を使っても良いと思いますが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません