DNSサーバを立てました。
そのホストでレジストラに3日前に登録を済ませまており、
/var/log/messagesには特にエラーメッセージも出力されていません。
"/var/named/chroot/etc/named.conf"の記述 (逆引きはなし)
options {
directory "/var/named";
dump-file "/var/named/data/cache_dump.db";
statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
recursion no;
notify no;
// hidden version
version "Unknown";
これ以下に外部向けの400くらいのzone設定をしています。
当該name03をDNSサーバに指定するとインターネット接続が出来ません。
digコマンド結果は以下のようになります
#dig @name03.hogehoge.jp www.hogehoge.jp
;; AUTHORITY SECTION: name03.hogehoge.jp.
;; ADDITIONAL SECTION: name03のIPアドレス
;; Query time: 27 msec
;; SERVER: name03のIP#53(***.***.**.***)
;; WHEN: Mon Nov 9 12:50:18 2009
;; MSG SIZE rcvd: 116
digコマンドではname03を認識してるようなんですが。。
外部からの問い合わせに答えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。
問い合わせに答えるには、viewの記述は必要でしょうか?
それ以外にどんな設定をすればよろしいでしょうか。
何卒、ご教授頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
当該name03をDNSサーバに指定するとインターネット接続が出来ません。
これをもうちょっと明確に。
どうもコンテンツサーバーとキャッシュサーバーの区別が付いてないように見えるが。
提示の設定だと以下の項目でキャッシュサーバーとしての機能は止めているので、
いわゆるインターネット接続時の DNS としては利用できない。
recursion no;
外部からの問い合わせに答えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。
問い合わせに答えるには、viewの記述は必要でしょうか?
それ以外にどんな設定をすればよろしいでしょうか。
今現在の設定とやりたいことがいまいち明確ではない。
まずはそれをはっきりさせることが必要かと。
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | goog20090901 | 637回 | 548回 | 17回 | 2009-11-10 20:00:05 |
ご回答ありがとうございます。
マスターサーバ(コンテンツサーバ)として動作させたいと思っています。(スレーブでもいいのですが)
当該DNSサーバにzoneを持たせる場合には、recursion no;
とする設定と認識していますが、誤りでしょうか。
ちなみに、スレーブとして動作させる時はこの設定はどうなるのでしょうか。
ファイアウォールで当該サーバのセグメントは53ポートを送信元anyで開放しています。
iptabels設定はOSインストール時のままです。
ちなみに自宅サーバではありません。
何か解決に至る情報などありましたら、ご教示お願い致します。
よろしくお願い致します。