私の土地は6m道路に面しているのは2mの土地しかありません。そこから奥に土地があり、2m接しているから住宅が建築出来ましたが、住宅を建てる時に、住宅メーカーから1.96mしか実際にはありませんと言われました(本当に測ったら1.96mでした。杭が動いてはない。)が、大昔から、法務局の登録上は2mなので、着工出来ましたが、やはり土地を買うときに、測量し直し、測量図や法務局の登録状況、境界の杭も全てあったので、信じて購入してしまいました。本来は住宅が横浜市では建てることが出来ない土地のはずなのに、測量をごまかされて購入してしまいました。しかし数年たってしまいました。損害賠償は出来るのでしょうか?(測量の改ざんとしか思えない。。)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/14 22:42:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:archi-holic No.3

回答回数80ベストアンサー獲得回数11

ポイント60pt

土地を購入するさいの不動産売買契約書に、新たに作成した測量図がついてたんですね?

その測量図には2.00Mと書いてあったのに、実況は1.96Mしかなかった、という意味でいいですか?


旗ざお敷地で接道距離が2.00Mを割り込んでいるのなら、それはいわゆる建築不可の土地です。

相場よりもかなり安い価格で取引されます。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20040126A/in...

消費者契約法での、不実告知にあたるかもしれませんね。

誤認に気づいたときから6ヶ月が時効、気がつかなかった場合は、契約日から5年が時効です。


契約解除したとしても更地で返せる状態ではないから、難しそうですね。

こういうのは時効があるから、いずれにせよさっさと弁護士に相談したほうがいいですよ。

当方は建築士なので、上記の話は参考までに。

id:shotomo

そうですか。とても残念です。結構理解できました。ありがとうございました。

2009/11/14 22:41:36

その他の回答2件)

id:azumi1975 No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

>法務局の登録上は2mなので、着工出来ましたが、やはり土地を買うときに、測量し直し、測量図や法務局の登録状況、

>境界の杭も全てあったので、信じて購入してしまいました。本来は住宅が横浜市では建てることが出来ない土地のはずなのに、

>測量をごまかされて購入してしまいました。しかし数年たってしまいました。損害賠償は出来るのでしょうか?(測量の改ざん

>としか思えない。。)

よくある話なので、相手にしてもらえないかもしれません。

id:motsura No.2

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント30pt

無理だと思います。

そもそも誰を訴えるんでしょうか?

測量図や法務局の登録には2mと書いてあったんですよね?

でしたら売り主が事実を知らなかったと言えばおしまいです。

測量した人はわかるのでしょうか?

だったらその人を訴えることはできるかもしれませんが、何年も前の話なら退職なさっているかもしれませんよ。

id:archi-holic No.3

回答回数80ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

ポイント60pt

土地を購入するさいの不動産売買契約書に、新たに作成した測量図がついてたんですね?

その測量図には2.00Mと書いてあったのに、実況は1.96Mしかなかった、という意味でいいですか?


旗ざお敷地で接道距離が2.00Mを割り込んでいるのなら、それはいわゆる建築不可の土地です。

相場よりもかなり安い価格で取引されます。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20040126A/in...

消費者契約法での、不実告知にあたるかもしれませんね。

誤認に気づいたときから6ヶ月が時効、気がつかなかった場合は、契約日から5年が時効です。


契約解除したとしても更地で返せる状態ではないから、難しそうですね。

こういうのは時効があるから、いずれにせよさっさと弁護士に相談したほうがいいですよ。

当方は建築士なので、上記の話は参考までに。

id:shotomo

そうですか。とても残念です。結構理解できました。ありがとうございました。

2009/11/14 22:41:36
  • id:seble
    昔の登記簿のままだと、測量技術自体が低いので現実の数字と異なっても仕方ない部分があります。
    しかし、測量し直してそれが間違っている(2割では誤差とは言い難いかと、)なら、虚偽、詐欺として損害賠償請求も可能かも?
    ただ、国の基準点、隣接地の測量自体がずれている場合も多々あり(技術的問題)正確に計ってもどこかで矛盾が出て、じゃ、建築できるようにその部分に矛盾を集約しよう、なんていう事も可能かもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません