山梨の温泉街で旅館を経営している友人がいます。


和食ですが、アルコールは一般の物と、ワインも出しているのですが、
使用済みのコルク栓で何か製作(アート)出来ないか思案しております。

●企画のコンセプトは下記です。
・なにかマスコミが取り上げたくなるようなテーマがある
・エコロジーなもの(コルク栓を捨てないと言うことだけでもエコですが)
・ワイン栓のコルクを切らないで可能
・顧客参加型(食後の帰りに製作に加わって貰う)
・取引先のワインメーカーも製作に参加して貰う

●NGページ
http://steki-wine.jp/blog/2008/09/de.html
 ↑このページはすでに情報読んだので除外します。
・一般的な入れ物というアイデアは不可

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/17 09:33:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

その他の回答7件)

id:lepremierpas No.1

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント17pt

http://natulife.chesuto.jp/e25661.html

コルク栓で作るハンコはどうでしょう?

id:afurokun No.3

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント16pt

コルク箸置き 

はどうでしょう。

http://cork.tera-jp.com/shop/products/detail84.html

id:kaminarigorori No.4

回答回数122ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

● コルク栓で何か作りたい!#2

コルク栓を使ってまだ誰もやっていないであろう(?)フォークスタンドと、はしおきを作りました。まあやっててもいいんです。

2度程きれいに洗って日光消毒してますので、きたないとかいわないでね。

フォークスタンドは、はじめかなり凝ったデザインにしようと企んでたんだけど、あれこれしているうちに、こんなシンプルな物に

なってしまいました。コルクにワイヤーを挿すのは結構手強い作業です。

最近作り方を聞いていただく事が数回ありましたので、ここに簡単に説明を追加させて頂きます。

フォークスタンドは、コルクの中央にキリで穴を開け、そこにニッパーでカットしたアルミワイヤー2.5mmを通し、

ラジオペンチで先端を丸める。はしおきは、カッターでコルクの底面を平らに、はしを置く上面を適当にカットしたものです。

http://mirahime.fc2web.com/handmade2.htm

id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント16pt

例示サイトと似たようなものですが、、、

http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-110.html

id:mandoto57 No.6

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント16pt

コルクのログハウス、掛け時計。

http://www.fsinet.or.jp/~vin/index2.html

id:corosukesukekoro No.7

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

ペンダント

http://createlife.cool.ne.jp/int/etc/cor/nec-1.html

コルク栓ストラップ

http://cork.tera-jp.com/shop/products/detail83.html

ワインコルクをカードホルダーにリサイクル

http://www.lifehacker.jp/2009/03/post_621.html

id:lovespread13 No.8

回答回数144ベストアンサー獲得回数16

ポイント16pt

モザイク画はどうでしょうか?

コルク栓にどのぐらいの色幅があるのかちょっと分かりませんが。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2664048/4...

http://wiredvision.jp/news/200911/2009111619.html

http://www.kanshin.com/keyword/195244

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません