今、ある保険会社に提案された個人年金の資料を見ていたら、60歳までに239万払って、受取が267.3万。10%近く増えてるのですが、こんなうまい話あるのでしょうか?しかも途中の保障もありますし・・・。受取時に雑収入で所得税がかかるんでしょうけど、にわかには信じがたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/19 14:34:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:dai11 No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

私も同様の保険に加入しています。

どのような形になっているかというと支払った保険金を保険会社が株式、債券、国債等で運用することで、支払った金額以上のお金を配分することが可能になります。

id:kyouzaidc

>支払った金額以上のお金を配分することが可能になります。

ということ自体がどうも信じられないんですよねえ。ありがとうございます。

2009/11/19 14:33:37
  • id:Reiaru
    紙幣や硬貨の価値は時代が進むにつれて下がりますからね。
    昔の 1 円が今の 100 円に相当するみたいなお話で。

    > 60歳までに239万払って、受取が267.3万。10%近く増えてる

    それどころか 239 万円を払って、将来のその受け取りは 1/10 である 26.73 万円「相当」になるかもしれませんよ。
    そもそもその保険会社が何十年も後まで存続しているかも分かりませんしね。

    よほどの事が無い限りは保険屋にとっては美味しい事だらけの気がしますが。
    あまり詳しくないので回答とは致しません。
  • id:TREEG
    何年間支払うものでしょうか?長期間支払うものであればある様な気がします。満期型であれば、あとは、保険会社の信用リスクではないでしょうか?
  • id:kn1967
    月額9800円 約20年間 利率1.1%の年複利で計算すれば、大体10%くらいにはなるけどね。
    20年後の1円の価値がどうなってるかなんて誰にも判らんし、20年後もその会社があるとも判らん。
    そもそも日本だって・・・。
  • id:TREEG
    Reiaru さんへ
    >紙幣や硬貨の価値は時代が進むにつれて下がりますからね。
    ここ10年ほどを見ると寧ろデフレです。
    必ずしも通貨はインフレするものとは限らないのではないでしょうか?
  • id:kn1967
    年利率1.1%の複利
  • id:kyouzaidc
    みなさん、コメント感謝です。
    いちおう締め切ります。
    >月額9800円 約20年間 利率1.1%の年複利で計算すれば、大体10%くらいにはなるけどね。
    というご指摘が一番納得できました。ありがとうございます。
  • id:rafting
    保険に関しては、アクチュアリーという数理計算のプロが支払いリスク含めて計算しているので、保険会社にとっては決して赤字にはならないような想定にはしているはずです。
    (但し、運用環境の悪化により、一時期存続が危ぶまれたり、倒産した会社もあったかと思います。また、支払いに関しては「あくまでも予定です。」と記載されているはずです。)
    保険会社自体はたしか大正時代あたりからあり、相互会社という形態で長らく経営されてきたところが多いですが、最近では株式会社化されているようですね。
  • id:seble
    ワシが入っていた生保は倒産した。orz。。。その後、別会社に吸収。
    35年契約の真ん中へんで、解約すれば大幅減額、継続してもかなり減額、
    仕方ないから継続した、、、
    リスクもあって年利1.1%なんて絶対不利。
    自分で貯金したほうがええぞ。
    (貯金なら預金保険が利くからな)
    保険は掛け捨てが一番、w

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません