数年前までずいぶんUMLが流行っていた気がするのですが、最近の仕事柄のせいか、さっぱり耳にする機会が減りました。
というか、ほぼ聞かなくなり、サイト上の記事もほとんどなくなった気がします。
ちなみに私は仕事柄、エンドユーザーにUMLで説明してもさっぱり理解してもらえないので使用しておりません。
そこでシステム開発に携わっている方(エンドユーザーからプログラマーまで)にお聞きしたいのですが、UMLって実際業務で使用されているのでしょうか?
あと、普及状況ってどう感じられているでしょうか?
UMLの今後としては、JavaScriptや[ASP→SAAS→クラウド]みたいに最初盛り上がってしばらく停滞し、とある時に爆発するみたいなパターンになるか、このまま尻すぼみになっていくのか興味深いところです。
>UMLって実際業務で使用されているのでしょうか
UMLは自動生成で成果物として納品してます。
設計段階であまり使わなくなった気がします。
ご回答ありがとうございます。
納品用の成果物として利用するには役に立つかもしれませんね。
|UMLって実際業務で使用されているのでしょうか?
要件定義には使いません
基本設計あたりから使います。
シーケンス図とかも良く使います。
ご回答ありがとうございます。
要件定義だと使えないですよね。
チーム内みんながUMLを理解しているなら設計で利用するのはありですね。
UMLの最盛期は2005年ぐらいだった記憶があります。
なんでもUMLでしたから。
ご回答ありがとうございます。
2005年くらいは会社に所属していたのでなんでもUMLって雰囲気はよくわかります。
やっぱそのころまでが最盛期だったみたいですね。
ご回答ありがとうございます。
納品用の成果物として利用するには役に立つかもしれませんね。