Mac OS X 10.4で、パソコンのキーボードをピアノの鍵盤代わりに演奏できる(できれば3~4和音以上のコードが弾ければなおいいです)、WindowsでいえばMIDIオルガン(S.T.様制作)のようなソフトを探しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/02 13:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:monkey_timpo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

早速ですがリンクです。

http://www.manyetas.com/creed/midikeys.html

ただ別途MIDI送信ポートの設定が必要です。

id:life56

ありがとうございます。

MIDI送信ポートの設定が不必要なソフトがあれば、なお嬉しいです。

よろしくお願いします。

追記:

そのソフトを使ってみました。

説明書に書いてあるソフトをダウンロードし、設定し、無事音は出ましたが、

音量を最大にしても音がやや小さく、キーの配置がコード伴奏をするには少し弾きにくいのが難点でした。

でも、これも使ってみるとなかなかいいソフトで助かりました。

どうもありがとうございました。

引き続き、ソフトの紹介をお待ちしております。

2009/11/26 00:54:02

その他の回答1件)

id:monkey_timpo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント35pt

早速ですがリンクです。

http://www.manyetas.com/creed/midikeys.html

ただ別途MIDI送信ポートの設定が必要です。

id:life56

ありがとうございます。

MIDI送信ポートの設定が不必要なソフトがあれば、なお嬉しいです。

よろしくお願いします。

追記:

そのソフトを使ってみました。

説明書に書いてあるソフトをダウンロードし、設定し、無事音は出ましたが、

音量を最大にしても音がやや小さく、キーの配置がコード伴奏をするには少し弾きにくいのが難点でした。

でも、これも使ってみるとなかなかいいソフトで助かりました。

どうもありがとうございました。

引き続き、ソフトの紹介をお待ちしております。

2009/11/26 00:54:02
id:zaki1010 No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

GarageBandが入っていれば、Macのキーボードで鍵盤のように演奏できる機能があります。

私が試したときの記憶では4和音なども問題なく弾けました。

ただし、1オクターブちょっとくらいしかカバーできませんでしたが(オクターブ切替はありました)。

http://www.apple.com/jp/support/garageband/hottips/

id:life56

そうですね~。

たしかにGarageBandで弾いたりもしていましたね。

ですが、おっしゃられているように、演奏できる範囲が非常に狭く、コード伴奏をするにはちょっと不十分なので、

何かもう少しいいソフトがないかどうか、ご検索お願いいたします。

今回はご紹介いただき、ありがとうございました。

2009/11/27 19:14:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません