GoogleとYAHOO!の検索エンジンの 

メリットとデメリットをそれぞれ
できるだけ多く教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/30 03:29:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.6

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント28pt

Yahoo! (Japan): 


メリット:

1) 登録制で審査があるので、登録サイトの信用性がある。

2) 海外ではGoogleに人気を取られているが、日本では今でも人気がある。

3) カテゴリ別に分けての検索や一覧の表示ができる。

4) 老舗のYahoo!メールやメッセンジャーなど昔から持っている支持層がある。

5) 日本ではeBayよりもヤフオクが人気。

6) Yahoo!ニュースなどの独自コンテンツや、日本版のコンテンツも豊富。


デメリット:

1) 登録式なので、登録されてないサイトが多い。

2) 企業向けサイトなどでは有料で登録費がかかることが多い。

3) 日本ではメジャーだが、海外では検索コンテンツの多さからGoogleにシェアを取られている。

4) 海外ではヤフオクよりもeBayの方が人気。

5) 地図検索などの機能やフリーのアプリはGoogleの方が充実している。



Google:


メリット:

1) 検索ロボットが自動巡回して新しいサイトの情報も収集してくるので、

検索可能なサイトがYahoo!よりも多い。

2) 外部リンクの数等で人気のサイトの検索表示が上がるので、

人気のサイトから表示される。(またはSEO対策が成功しているサイト。)

3) 海外でのシェアや支持率はYahoo!よりも上。

4) キャッシュ機能で過去のサイトも見れる。

5) 地図検索機能や言語機能に優れる。

6) フリーのアプリや試験中の新機能も豊富。

7) 検索機能と連携したGoogleメールのスパムフィルタはYahoo!のよりも強力。


デメリット:

1) 信頼性のないサイトや隠しページもロボット除けのコマンドがないとリスティングすることがある。

2) 1)の場合の手動での削除以来までに時間がかかる場合もある。

3) SEO対策などで検索順位のコントロールが可能だが、そのためにGoogle adsense等のスポンサーサイトの検索順位が本当の人気サイトよりも上になる場合がある。

4) 社員のひいきがすごいという噂。(働く分には良さそうだけど。)

5) 新機能が加わるのはいいが、たまにサービスがダウンしてることがある。

6) Google Video, Google Scholar, Google Shoppingなどの海外試験後のサービスがたまに一部英語のままのことがある。(日本語化は英語の訳。)

その他の回答9件)

id:IlO10l0Il No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント15pt

ヤフー

メリット

トップページで国内ニュースの見出しを見れる

ヤフオクやヤフーメールなど各サービスの状況もトップページで一目で確認出来る

デメリット

広告用の画像やFLASHなどあり、少し重い

ビジネスエキスプレス登録サイトを優先して表示する傾向がある


Google

メリット

軽い

安定感

デメリット

良くも悪くも無難

id:rsc96074 No.2

回答回数4506ベストアンサー獲得回数438

ポイント15pt

 下記参考URLをまとめてみました。

■Google

 ●メリット

  ・検索エンジンを最重要視していて、1ページも漏らさず、情報を吸い上げていく。要するに検索の質が高いということ。

  ・ロボットが並べたというよりも、まるで人力で並べたような精度を誇っています。

 ●デメリット

  ・味も素っ気もないトップページ

  ・「Googleダンス」:アルゴリズム更新時のたびにページが乱高下。つまり、順位づけの安定性という点でYahoo等に一歩劣る。

■YAHOO!

 ●メリット

  ・トップページが華やか

 ●デメリット

  ・ページの読み漏らしが多い。

  ・いかにもロボットが並べたような精度を誇っています。

※参考URL

●Google検索、Yahoo!検索、その他検索エンジンを比較

http://zapanet.info/blog/item/77

●検索エンジンの秘密 Ⅰ~Google Yahoo Msn比較~

http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-47.htm

id:yosiyama No.3

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

Yahoo!のサイトは纏めサイトやインデックスサイトが多く、不変的な資料価値の高いサイトが多いです。

反面、時事ネタであるブログ記事とか、最新記事や刹那的な記事は取得されません。キャッシュによるサルベージも期待薄い。

Googleはインデックスや纏めサイトよりも刹那的なもの、ブログ記事などの単一資料を中心に取得します。

広域スキャンですからブログ記事を収拾するには此方にします。主に単一ページに強いです。

……Yahoo!はロボットエンジンになってもインデックス系なんです。イメージではなく結果がそんな感じ。

最新記事が欲しいならGoogleに任せるなど使い分けをしています。

id:afurokun No.4

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

Googleのメリットデメリット

http://jp.meritdemerit.com/topic/135

id:azumi1975 No.5

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

Google

適切なキーワードを選ぶと、かなりの精度で答えにたどり着く

YAHOO!

カジュアルで娯楽向きの検索か可能

id:NazeNani No.6

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント28pt

Yahoo! (Japan): 


メリット:

1) 登録制で審査があるので、登録サイトの信用性がある。

2) 海外ではGoogleに人気を取られているが、日本では今でも人気がある。

3) カテゴリ別に分けての検索や一覧の表示ができる。

4) 老舗のYahoo!メールやメッセンジャーなど昔から持っている支持層がある。

5) 日本ではeBayよりもヤフオクが人気。

6) Yahoo!ニュースなどの独自コンテンツや、日本版のコンテンツも豊富。


デメリット:

1) 登録式なので、登録されてないサイトが多い。

2) 企業向けサイトなどでは有料で登録費がかかることが多い。

3) 日本ではメジャーだが、海外では検索コンテンツの多さからGoogleにシェアを取られている。

4) 海外ではヤフオクよりもeBayの方が人気。

5) 地図検索などの機能やフリーのアプリはGoogleの方が充実している。



Google:


メリット:

1) 検索ロボットが自動巡回して新しいサイトの情報も収集してくるので、

検索可能なサイトがYahoo!よりも多い。

2) 外部リンクの数等で人気のサイトの検索表示が上がるので、

人気のサイトから表示される。(またはSEO対策が成功しているサイト。)

3) 海外でのシェアや支持率はYahoo!よりも上。

4) キャッシュ機能で過去のサイトも見れる。

5) 地図検索機能や言語機能に優れる。

6) フリーのアプリや試験中の新機能も豊富。

7) 検索機能と連携したGoogleメールのスパムフィルタはYahoo!のよりも強力。


デメリット:

1) 信頼性のないサイトや隠しページもロボット除けのコマンドがないとリスティングすることがある。

2) 1)の場合の手動での削除以来までに時間がかかる場合もある。

3) SEO対策などで検索順位のコントロールが可能だが、そのためにGoogle adsense等のスポンサーサイトの検索順位が本当の人気サイトよりも上になる場合がある。

4) 社員のひいきがすごいという噂。(働く分には良さそうだけど。)

5) 新機能が加わるのはいいが、たまにサービスがダウンしてることがある。

6) Google Video, Google Scholar, Google Shoppingなどの海外試験後のサービスがたまに一部英語のままのことがある。(日本語化は英語の訳。)

id:lepremierpas No.7

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント15pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011765...

Yahooに比べてGoogleの方がキャッシュを長く保存しているカンジなので、消えたサイトも長く表示してます。

これがGoogleの長所で、これにより検索結果が多くなるから短所でもあります。

ヤフーの場合は、似たようなサイトのページだと重要でないページを検索結果から省いてしまう感じです。

id:sweetsugerheart No.8

回答回数77ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

Google

ネットの隅々までサイトをほぼ拾っている

収益にとらわれない運営の仕方

地味

そもそも使用する人が少ない




YAHOO

使う人が多いので便利にできている

大衆性がある


手前味噌 つまりヤフー関係のサイトをます第一に出す

id:mn0302 No.9

回答回数185ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Tokai/Mie/Healt...

Yahoo!カテゴリ - 三重県 > 医療

★Yahooのメリット

 手動で登録されているため…

 1.○○会社や××という歌手グループの”オフィシャルサイト”に行きやすい(Googleでも上位に出やすいですが、下に出る文章等から判断する力と時間が多少要る)。

 2.一定の評価をされているサイトを見つけやすい。特にCool記号なども参考になる。

 3.ディレクトリ型であるため、上で出したような「三重県にある病院」というデータを出しやすい。Googleだと、「三重県 病院」等の検索語でたまたまその一覧が載ってるサイトが引っかかるでもしなければ、しらみつぶしに調べたりしなければならない。

 4.いわゆる「紙の辞書」的な斜め読みができる。つまり、ディレクトリ型なのでたまたま目にした本来必要としていたものの隣のものを見たりとか。本論からは外れますが、それこそ検索するつもりでYahoo!に来たのに、たまたま目にしたニュースに釘付けになってしまうとか。

 5.ポータルサイトであり、検索以外のこともしているので、そこからの検索というのもある。たとえばニュース検索(Googleの場合は単に検索ターゲットをニュースサイトに絞っているだけ)や商品検索、ヤフオク検索も併せて出てきてくれたりする。

 6.ディレクトリ型に引っかからなかった場合にそのままロボット型で検索してくれる。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&biw=904&am...

Google


★Googleの場合

 とにかくヒットする件数が多いので…

 1.Yahooの方であげた、オフィシャルサイトや有名なサイトは見た後、それ以外のWeb上にある情報を網羅したいようなとき

 2.クイズ・ミリオネアの「オーディエンス」のように、ある言葉の正しい表記、あるいは日本語での一般的な表記は何なのかというような調べ方ができる。たとえば、ローマの英雄ユリウス・カエサルは約22,100件、ジュリアス・シーザーは約19,400件。このようなデータは現在では結構信頼性がもたれている。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&biw=904&am...

Google

http://www.google.co.jp/advanced_search?q=%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%...

Google 検索オプション

にあるようにオプションが豊富。日本語ではあまり関係ないが、多言語で検索できたり、特定の言語のもので検索できたりするのも便利(固有名詞や記号だったりすると違う言語でも検索語の表記そのものは一緒だったりしますしね)。

http://desktop.google.co.jp/

Google デスクトップ - ダウンロード

あと、昔ならすでに消されてしまった情報でも出せる「キャッシュ」もGoogleの強みでしたね(YahooはGoogle検索でも出なかった)。今はデスクトップ検索でしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9...

メインページ - Wikipedia

要は検索に限らない総合的なYahoo!に対して検索に特化したGoogle。どちらか一方というよりも使い分けでしょうね(さらに違う検索サイトも状況により使い分けてますし、Wikipediaなどのサイトの方がよい場合もあるでしょう)。

ただ、ヒットする件数が多い分、上手な検索語の設定やor検索を入れるなど、テクニックが必要な分Googleの方が難易度は上だとはいえるとは思います。

id:anime-love No.10

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

グーグルの法がPCよく使う火と向けかな

  • id:ijhhhjj
    Yahoo!は女性の利用者が多い
    Googleは外国で人気がある スマーフにもGoogleでブルームーンを調べていた。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません