自由に使用できるポート番号 (Dynamic and/or Private Ports, 49152-65535) の中でも、セキュリティ上、解放しないほうがよい番号があると聞いたのですが、その「自由に使用できるポート番号の中でも解放しないほうがよいポート番号の一覧」が掲載されているウェブページを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/29 13:20:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sumike No.3

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

ポイント80pt

では、ここを参考にしてみてください。


http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html

id:ILoveWeb

ありがとうございます。

2009/11/29 10:53:17

その他の回答2件)

id:sumike No.2

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

>セキュリティ上、解放しないほうがよい番号があると聞いたのですが~

http://27bit.com/question-security.html

クライアント側に割り当てられるポート番号など、ユーザが自由にポート番号を使用する場合は、49152番 - 65535番を使用するということです。

ポート開放とは簡単に言えば、ファイアウォールで遮断された壁に、

データの通り道を作ることです。


ファイアウォールにポート開放するということは、そのポートを使って外部からの不正アクセスを許すことになります。

開放したポート番号を使ってソフトウェアを動作している時に、そのポート番号を使って攻撃をされてしまえば防ぐことは出来ません。ですので必要以上のポートを開放することは避けるようにして下さい。

したがて、どのポートが危険というわけではなく、ポート開放ということが危険ということですね。


http://security-walker.info/special_02.html

id:ILoveWeb

質問、ちゃんと読んでますか? ポイントはあげません。

2009/11/29 03:28:54
id:sumike No.3

回答回数379ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント80pt

では、ここを参考にしてみてください。


http://sakura.canvas.ne.jp/spr/mycroft/dat/security/port.html

id:ILoveWeb

ありがとうございます。

2009/11/29 10:53:17
  • id:Reiaru
    http://web.archive.org/web/20080125164211/http://h-ishida.hp.infoseek.co.jp/troi-house/troi.html


  • id:rouge_2008
    現在ウイルスが使用すると認知されているポート以外でも、今後使用するウイルスが出てくる可能性は十分にありますので、なるべくポート開放は行わない方が良いと思います。
  • id:gogg45
    トロイの木馬と使用するポート一覧
    http://www.redout.net/data/trojan.html

    さらっと見た感じReiaruさんの方が上げられている数としては多いようです。
  • id:ILoveWeb
    >Reiaruさん、gogg45さん、回答欄に何か書いてください。今の回答者にはポイントをあげたくありません。
  • id:Reiaru
    日曜という事で今まで寝ておりました(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません