>セキュリティ上、解放しないほうがよい番号があると聞いたのですが~
http://27bit.com/question-security.html
クライアント側に割り当てられるポート番号など、ユーザが自由にポート番号を使用する場合は、49152番 - 65535番を使用するということです。
ポート開放とは簡単に言えば、ファイアウォールで遮断された壁に、
データの通り道を作ることです。
ファイアウォールにポート開放するということは、そのポートを使って外部からの不正アクセスを許すことになります。
開放したポート番号を使ってソフトウェアを動作している時に、そのポート番号を使って攻撃をされてしまえば防ぐことは出来ません。ですので必要以上のポートを開放することは避けるようにして下さい。
したがて、どのポートが危険というわけではなく、ポート開放ということが危険ということですね。
質問、ちゃんと読んでますか? ポイントはあげません。
ありがとうございます。
ありがとうございます。