主作用としてでなく副作用としてですが、いくつかの医薬品には副作用として気分の落ち込み、極端な場合は自殺の危険性まであるような薬があったと思います。このような気分を落ち込ませる薬を探しています。
具体的な薬品名をお願いします。効果もあるとうれしいです。眠くなるだけといった程度はいりません。
http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0024/1/0024_G0000062_0043.html
http://minna.eek.jp/fm/modules/d3forum/index.php?post_id=1439
抗アレルギー剤にそういう副作用が少しいわれていることがあるようです
近頃問題になっているのは、
SSRIと呼ばれるパキシル、シタロプラム、フルオキセチンなどの薬です。
いずれも自殺願望が報告されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SSRI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A...
SSRI系の自殺企図リスクについては、いくつかの話があってよくわかりません。うつの回復期に自殺が増えるというのは昔から言われていることでもあるし・・・。
http://www.akanekai.jp/jisatu.htm
>副作用としての自殺!
>日本では6年前に抗うつ剤の第3世代として商品名パキシル、ルボックス、デプロメールが広く出回ってきています。
>この薬には焦燥感が強くなり自殺念慮が起こり、遂に自殺を実行してしまう例があることです。
抗不安薬でも、過剰摂取は逆に不安感を増大させるのですか。
寝てしまうのかと思ってましたが・・・なるほど。参考になります。
覚せい剤とほぼ同じでしたっけ。
マーベロンという経口避妊薬
マーベロンは気分を落ち込ませることがあるから
http://health.yahoo.co.jp/soudan/detail/question.html?mid=329136...
おお!こういうのはいいですね。元々精神的作用が期待されてないあたりがいいです。こういう「健常者に投与しても、気分が落ち込む」感じの効果を探していました。
ステロイドの外用薬で皮膚の変質等が起きるのは知っていましたが、内服で精神症状・肥満なのどの副作用が出ることは知りませんでした。ありがとうございます。
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/html/medical/psychiatry/...
カルバマゼピンはいかがでしょうか。
もともとはてんかんの薬ですが、躁病を改善する効果があることが確認されています。
へえ、おもしろい。脳に作用する薬は、適用範囲が予想外に広まったりしますね。
http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0024/1/0024_G0000062_0043.html
http://minna.eek.jp/fm/modules/d3forum/index.php?post_id=1439
抗アレルギー剤にそういう副作用が少しいわれていることがあるようです
抗がん剤のインターフェロン!!!
これなんかまさしく探していた感じです!元々が強い薬だけに、いかにも副作用と言うかんじですね。
抗アレルギー剤なんかにもあるんですかね。
抗がん剤のインターフェロン!!!
これなんかまさしく探していた感じです!元々が強い薬だけに、いかにも副作用と言うかんじですね。
抗アレルギー剤なんかにもあるんですかね。