【300ptでお願いします】

Solaris10でSunBlade150にgcc-3.4.6をソースからインストールしたい
のですが、コンパイルで失敗します。
エラー内容は、コメントで記載します。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/04 09:48:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mattn No.1

回答回数104ベストアンサー獲得回数23

ポイント300pt

おそらくSHELL環境変数を見ているのだと思います。/bin/sh前提のシェルスクリプトをtcshで実行してしまっているようです。

一度sh(もしくはbash)から実行してみて下さい。

id:meichi

ありがとうございます。sh と bash で実行しましたが、だめでした・・・

こころあたりがあるとすれば、下記を実行したことぐらいでしょうか。

crle -c /var/ld/ld.config -l /usr/lib:/usr/local/lib

引き続き回答を待ちます。

gmake[3]: Entering directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'

/bin/tcsh ../../../gcc/fixinc/genfixes machname.h

SHELL=/bin/sh: コマンドが見つかりません.

export: コマンドが見つかりません.

if: 式構文?.

gmake[3]: *** [machname.h] Error 1

gmake[3]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'

gmake[2]: *** [fixinc.sh] Error 2

gmake[2]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'

gmake[1]: *** [stage1_build] Error 2

gmake[1]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'

gmake: *** [bootstrap] Error 2

2009/12/03 15:54:15

その他の回答2件)

id:mattn No.1

回答回数104ベストアンサー獲得回数23ここでベストアンサー

ポイント300pt

おそらくSHELL環境変数を見ているのだと思います。/bin/sh前提のシェルスクリプトをtcshで実行してしまっているようです。

一度sh(もしくはbash)から実行してみて下さい。

id:meichi

ありがとうございます。sh と bash で実行しましたが、だめでした・・・

こころあたりがあるとすれば、下記を実行したことぐらいでしょうか。

crle -c /var/ld/ld.config -l /usr/lib:/usr/local/lib

引き続き回答を待ちます。

gmake[3]: Entering directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'

/bin/tcsh ../../../gcc/fixinc/genfixes machname.h

SHELL=/bin/sh: コマンドが見つかりません.

export: コマンドが見つかりません.

if: 式構文?.

gmake[3]: *** [machname.h] Error 1

gmake[3]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'

gmake[2]: *** [fixinc.sh] Error 2

gmake[2]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'

gmake[1]: *** [stage1_build] Error 2

gmake[1]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'

gmake: *** [bootstrap] Error 2

2009/12/03 15:54:15
id:mattn No.2

回答回数104ベストアンサー獲得回数23

tcshで実行されている事は間違いなさそうです。

SHELL環境変数を変えてみるとか、ログインシェルを変えてみるとかやってみると良いかもしれません。

id:meichi

ありがとうございました。おかげさまでbuildできました。

これをきっかけに、シェルから勉強しなおします。m(_ _)m

2009/12/04 09:48:27
id:snow_leopard No.3

回答回数294ベストアンサー獲得回数22

ポイント10pt

/bin/shをbashへのシンボリックリンクにしてみたらどうでしょう。

  • id:meichi
    下記が実行した内容です。

    root@ns[/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir]% ../configure --with-as=/usr/ccs/bin/as --with-ld
    =/usr/ccs/bin/ld --enable-shared --enable-languages=c,c++,f77
    creating cache ./config.cache
    checking host system type... sparc-sun-solaris2.10
    checking target system type... sparc-sun-solaris2.10
    checking build system type... sparc-sun-solaris2.10
    checking for a BSD compatible install... ../install-sh -c
    *** This configuration is not supported in the following subdirectories:
    target-libffi target-boehm-gc target-zlib target-libjava zlib fastjar target-libobjc
    (Any other directories should still work fine.)
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ar... no
    checking for ar... ar
    checking for sparc-sun-solaris2.10-as... no
    checking for as... as
    checking for sparc-sun-solaris2.10-dlltool... no
    checking for dlltool... dlltool
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ld... /usr/ccs/bin/ld
    checking for sparc-sun-solaris2.10-nm... no
    checking for nm... nm
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ranlib... no
    checking for ranlib... ranlib
    checking for sparc-sun-solaris2.10-windres... no
    checking for windres... windres
    checking for sparc-sun-solaris2.10-objcopy... no
    checking for objcopy... objcopy
    checking for sparc-sun-solaris2.10-objdump... no
    checking for objdump... objdump
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ar... no
    checking for ar... ar
    checking for sparc-sun-solaris2.10-as... no
    checking for as... as
    checking for sparc-sun-solaris2.10-dlltool... no
    checking for dlltool... dlltool
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ld... no
    checking for ld... ld
    checking for sparc-sun-solaris2.10-nm... no
    checking for nm... nm
    checking for sparc-sun-solaris2.10-ranlib... no
    checking for ranlib... ranlib
    checking for sparc-sun-solaris2.10-windres... no
    checking for windres... windres
    checking whether to enable maintainer-specific portions of Makefiles... no
    updating cache ./config.cache
    creating ./config.status

    root@ns[/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir]% gmake bootstrap >& gmake.log &

    で下記エラーになります。

    creating Makefilegmake[3]: Entering directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'
    /bin/tcsh ../../../gcc/fixinc/genfixes machname.h
    SHELL=/bin/sh: コマンドが見つかりません.
    export: コマンドが見つかりません.
    if: 式構文?.
    gmake[3]: *** [machname.h] Error 1
    gmake[3]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc/fixinc'
    gmake[2]: *** [fixinc.sh] Error 2
    gmake[2]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'
    gmake[1]: *** [stage1_build] Error 2
    gmake[1]: Leaving directory `/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir/gcc'
    gmake: *** [bootstrap] Error 2
  • id:meichi
    すいません、あとは下記をインストールしています。
    ディレクトリができている分をインストールしています。
    root@ns[/usr/local/src/gcc-3.4.6/objdir]% ls -p /usr/local/src/
    121118-08/ gzip-1.3.3
    121118-08.zip libiconv-1.10.tar.gz
    @LongLink libiconv-1.11-sol10-sparc-local
    RegistrationProfile.properties libiconv-1.11-sol10-sparc-local.gz
    autoconf-2.65/ libiconv-1.11.tar.gz
    autoconf-2.65.tar.gz libiconv-1.13.tar.gz
    automake-1.9/ libiconv-1.7.tar.gz
    automake-1.9.tar.gz libiconv-1.9.2/
    bison-2.4/ libiconv-1.9.2.tar.gz
    bison-2.4.tar.gz m4-1.4.9/
    flex-2.5.35/ m4-1.4.9.tar.gz
    flex-2.5.35-sol10-sparc-local m4-1.4.tar.gz
    flex-2.5.35.tar.gz make-3.81/
    gawk-3.1.7.tar.gz make-3.81.tar.gz
    gcc-3.3.2-sol10-sparc-local patch-2.6.tar.gz
    gcc-3.3.2.tar.gz texinfo-4.9/
    gcc-3.4.6/ texinfo-4.9.tar.gz
    gcc-3.4.6-sol10-sparc-local updateConnection/
    gcc-3.4.6.tar.gz updateConnection-sparc.zip
    gettext-0.17.tar.gz zlib-1.2.3/
    gperf-3.0.4/ zlib-1.2.3.tar.gz
    gperf-3.0.4.tar.gz
  • id:meichi
    snow_leopard さん。ありがとうございます。
    私は、ずっとtcshでやってました。今回いい勉強になりました。

    snow_leopard には10ptでは、申し訳ないので缶コーヒー(コーヒーはお好きではないかもしれませんが)
    あと、110ptこのあと おくります。

    これかもいろいろ 教えてください。
  • id:meichi
    snow_leopard さん、100pt おくりました。
    届いてないときには、コメントに記載してください。
    よろしくお願いします。
  • id:meichi
    snow_leopard さん、すいません、110ptでした。ごめんなさい。
  • id:snow_leopard
    snow_leopard 2009/12/05 08:29:55
    ポイント届きました。ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません