IMEがONのときにShift+SpaceでIMEがオフになるような
(いわゆるIME/ON,OFFのトグル)設定はできますか。
出来るのであれば、その設定方法を具体的に示してください。
こうではないかではなく、実際にやってみて出来たという回答を希望します。
Windows環境でおねがいします。
可能です。
この問題は大変ストレスであるということで、既に多くの方が試しております。
■IMEがオンかオフかに関わらず、必ずIMEをオンにする(あるいはオフにする)キーを設定できるようにして欲しい。例えば、入力前に変換キーを押したら日本語入力、無変換キーを押したら直接入力というように。
に解決方法が書いて有ります。
具体的にはプロパティ→キー設定→キーカスタムを選択→編集
shift+spaceでの切り替えについては、上記フォーラムで設定が公開されています
引用してみましょう
gomokuさんの通りにやったらできました。ありがとうございます!
ついでなのでCtrl SpaceによるIME On/OFF を貼っておきます。(タブ区切り、Ctrl Spaceの間だけスペース)
DirectInput Ctrl Space IMEOn
Precomposition Ctrl Space IMEOff
ファイルのインポート、エクスポートが分からない場合には以下のURLが参考になると思います。
■IMEのON/OFFにトグル操作を使わないで「google 日本語入力」 をさらに便利にする|【就活応援★服装セミナー企画中】akazah's memorandum
こちらは変換キーで切り替える場合の設定ファイルを公開しているサイトです。
申し訳ありません。どうやら、僕の使用しているキーボードが特殊なものであることが原因で、IMEが誤作動していただけのようです。
http://www.vshopu.com/f_FMVKB231/ ←これを使っています。
一般的なキーボードに変更して確認したところ、上記の方法ではトグル不可能でした。
また、このIME切り替え可能な状態は一時的なものであったらしく、キーボードを再入れ替えしたら、切り替え不可能になっていました。
不完全な方法を回答してしまって、申し訳ありませんでした。
お詫びの代わりに、質問料と回答オープン料に相当するポイントを送信いたしました。
時間を無駄にしてしまって申し訳ありませんでした。
トグル不可能でしたよね…。
mac方式(かな、英数で一方にする方式)にしようかも少し検討しようかと思います。
実際家のPCはmacなのでそれで使ってるのですが
仕事のWindowsはShift+Spaceトグルに依存しまくってたので
すこしつらいです…。
さいごに、丁寧な回答ありがとうございました。
1,2の両方の回答も(SS付きで)親切丁寧で、fut573さんの親切さが伝わってきました。
ポイントまで送信していただいて、こちらが申し訳ないです。
えーっと実際にやってみてますか?
私は実際カスタムにてこのような設定をした上でこの質問をしております。
>shift+spaceでの切り替えについては、上記フォーラムで設定が公開されています
>引用してみましょう
これ引用されているのCtrl + Spaceですよね?
私が質問しているのはShift + Spaceです。
ちなみに私が引用先のCtrl SpaceのCtrlをShiftにかえて設定したとき
IMEOnの状態から直接入力にはなりましたが、
直接入力からのIMEON がどうしてもできませんでした。