Aさんは「人力検索はてな」を使って質問をしました

しかし質問を解決できる様に思える回答が1つも得られません 
(質問を読んでさえいない、単語を入れてgoogle検索した結果の貼付けだけ、回答条件を満たしていない、とAさんには思えてしまう回答のみ)

Aさんは
「回答者に質問者の意図を汲み取る姿勢が有るか、無いかなんて誰も判断できない そこも含めて『人力検索はてな』の良さなんだ」
「でも、役に立たない回答を貰っても『人力検索はてな』続ける意味ないしなぁ」
「誰か1人でも良い回答があれば、その人に全ポイントを配分したい でも1人もいない、どうしよう?」等と考えています

あなたなら、Aさんに何と声をかけてあげますか? あなたの意見をAさんに伝えてください
初期設定では2件まで回答を受け付けるよう設定します

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/12/20 23:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答50件)

ただいまのポイント : ポイント122 pt / 150 pt ツリー表示 | 新着順
「質問の仕方も悪かったんじゃない?」 lukino2009/12/17 22:24:22ポイント1pt
どう声をかけるか、ですよね。それでしたら(比較的近しい間柄と想定して) 「質問の仕方も悪かったんじゃない?」と声をかけます。   自分は回答も質問もしますが、まれに「答えられそうだけれどいまいち はしょ ...
50円程度で得られる情報量は? pah002009/12/16 22:54:26ポイント1pt
お賽銭代わりですよ。 多くばら撒くしかないです。
これが「はてなクオリティ」なんだよ。 あしか祭り実行委員長2009/12/14 00:51:44ポイント6pt
f:id:doriaso:20090227002134j:image   と、なぐさめつつ、     オマエが本当に人力検索の質の向上を求めるならば、キャンセルしなよ。   変に周りや体裁を気にして均等配分なんかしちゃうと「カモ質問者リスト」 に載っ ...
そうですね kirin792009/12/14 22:53:33
これが「はてなクオリティ」なんですかね 今のところ doriasoさんが 「あなたなら、Aさんに何と声をかけてあげますか?」という質問形式に最もあった回答形式でお答えいただけてますね 
(・∀・)ニヤニヤ ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/12/14 19:01:09ポイント4pt
[http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/doriaso/20090227/20090227002134.jpg:image]
次はこちらですか? あしか祭り実行委員長2009/12/14 21:38:41ポイント4pt
→http://q.hatena.ne.jp/1181519583#c91731
そういや ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/12/14 21:59:01ポイント3pt
「人力検索初心者サポート掲示板」とかあったな…懐かしい話だ。
そうだね。 あしか祭り実行委員長2009/12/16 00:19:01ポイント3pt
id:Beiriiさんがまたやるかもよ。
むしろ、 Beirii2009/12/16 20:22:17ポイント1pt
id:jinrikikensakunのほうがいいかも!
別に有志がポイントを無駄にして立てなくても ʕ •ᴥ•ʔ<だ 2009/12/16 02:24:29ポイント1pt
今はちゃんとはてなが用意してくれてる。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/bbs/9?mode=tree
一人1000ポイントを付与 azuco19752009/12/14 11:53:22ポイント3pt
数時間出てこなくなるでしょう。
生活のために夜も寝ずにポイントを稼いでるからですよ。 azuco19752009/12/16 16:24:00ポイント1pt
1000ポイントもらえれば、食事も取れるし、睡眠も十分取れるんですよ。 恵まれた日本の生活してる人にはわかりませんよね。
これは kirin792009/12/14 22:31:51
どうして「1人1000ポイントを付与」すると「数時間でてこなくなる」のですか? 分からないので教えてくれませんか?
真に受けちゃ駄目ですよ T_SKG2009/12/14 23:54:36ポイント1pt
その時の思い付きを書き散らしているだけの、信用できない回答者ですから。
2ちゃんねるの専門板に誘導する。 haruo-312009/12/16 09:26:58ポイント1pt
2ちゃんねるを良く見るようになってから、はてなにはあまり来なくなりました。 あまりに過疎な板では質問しても答えを得るには難しいかも知れませんが。
もはや、本気で質問するならば他サイトの方が良いですよ Reiaru2009/12/14 01:30:56ポイント3pt
これは事実です。 多少いちゃもんのもどきの発言を受ける事もあるかもしれませんが、 その専門分野の方が集うコミュニティーで質問した方が良いですよ。 こんな所で「おすすめの」なんて質問をしたところで、検 ...
はてな村の仕様が悪い どうもと2009/12/14 03:22:30ポイント2pt
回答上限5とかに設定しとくと、糞虫があっという間にコピペして終わり。本当に答えられる人が見たときには締切になってる。そういう例をいっぱい見ると、無料サイトのほうが質が高いんじゃないかと思う。つーか、回 ...
他のサイトを利用する方が良い inio2009/12/15 20:36:30ポイント1pt
(現金と同じ形での)ポイントをとられないですから。
真剣に考えるように伝え、ポイントをあまりあげない。 takuyuki2009/12/13 23:35:50ポイント4pt
私も、「人力検索はてな」で何度も助けられました。 しかし、何度か同じ気持ちになっています。 まえに、質問した時に、「変わった職業で儲けている若者」と聞いたら 「ブログで自称」だったり「ウソ」だったりしま ...
いるか賞 kirin792009/12/14 22:23:28
いるか賞何回以上って言うのは良いかもしれないですね 質問者も回答者を選べるというシステムで
単純じゃないんですよ。 T_SKG2009/12/15 00:12:14ポイント1pt
思い付きをそのまま書いているような回答者でも、結構いるか賞を貰ってますから。 検索等の作業なしで、いきなり回答を書くので、速いし、数を打っているので、 それなりに、正解の場合もあって、受け取り率も、想 ...
私も最近被害に遭ったばかり winbd2009/12/14 04:30:35ポイント1pt
ちゃんと「ポイントは内容によってちゃんと分配します」と書いているのに、 URLの貼り付けと文章のコピペのみで、しかも質問をちゃんと読んでない。 http://q.hatena.ne.jp/1260381431 おまけに20分の間に急激にそういった解 ...
今回はキャンセル、次はタイミングを考えて質問 kata-kata2009/12/14 00:42:40ポイント9pt
最近は回答の大半が、ゴミだと思います。 そういう回答しかつかない時は、まよわずキャンセルを。 ユーザの中に数%は優れた回答者がいると思います。 想像を遥かに超えた回答が得られることもあります。 ただ、 ...
拝見しました kirin792009/12/14 22:29:35
http://q.hatena.ne.jp/1260673211 この質問の回答は,,,失礼ですが、笑ってしまいました キャンセルがいいですかね 今の所、少数の優良回答者へ傾斜配分をするようにしています
確かにキャンセルが poultry_research2009/12/14 01:23:48ポイント7pt
一番効率がいいように思います。
キャンセル tunamushi2009/12/14 09:17:33ポイント6pt
この方法がありますね。
全部不適切にチェック入れると standard_one2009/12/14 10:00:56ポイント5pt
自動的にキャンセルになるんですよね、確か。
キャンセル hiko3karasu2009/12/14 12:59:57ポイント4pt
おなじく、 今回はキャンセルしたら? ですね。
キャンセル meizhizi872009/12/14 15:39:04ポイント3pt
同じく、キャンセルを、ですね。
キャンセル まさのり2009/12/14 22:29:43ポイント2pt
同じく、キャンセル
キャンセル sidewalk012009/12/14 23:30:41ポイント1pt
一番妥当かと思います。キャンセル率がある程度高いほうが、悪質ユーザーが回答をしてこないなんてことはないですかね?
回答を開く前に rsc2009/12/14 01:10:52ポイント2pt
回答者の回答履歴を見てどんな回答をしてくるか予想してみるのはいかがでしょうか。
うん!? kirin792009/12/14 23:00:48
「あなたなら、Aさんに何と声をかけてあげますか? あなたの意見をAさんに伝えてください」という質問です 「回答を開く前に 回答者の回答履歴を見てどんな回答をしてくるか予想してみるのはいかがでしょうか。」 ...
「はてな」を使う前に・・・ 翅生丸2009/12/14 10:37:54ポイント2pt
自分で検索しまくってみましょう。案外答えがはてなの過去に載っている場合があります。 特にIT関連の質問は答えは検索で見つかる。が多い。 しかし、「どうみてもこれって、学校の宿題でしょう?」と言う質問に ...
たしかに kirin792009/12/14 22:38:54
検索をすれば分かる質問はあります 私としては  自分でやるよりも、ポイントを使って検索の依頼をしたいから「はてな」を利用しています 「できないから」、ではなく「依頼したい」からですね 自分の時間、手間 ...
回答できる質問なら回答するが、掛ける声は無い。 kn19672009/12/13 23:21:23ポイント8pt
タイトル通り。回答できる質問なら回答する。 答えられないような質問にポイントゲッターが集っていると、 質問しておられる方に同情するし、かわいそうなどとも思うが、 自分までもが検索しただけのような回答 ...
同意 y-kawaz2009/12/14 10:22:32ポイント1pt
主に回答ばかりしていますが同意です。 答えられる質問にずれた回答が殺到してるようなら同情もあるしマトモな回答をする。 ですが、答えられない回答の場合は何も出来ることはないですね。 パターンとしては、質 ...
換金ポインヨの廃止 どうもと2009/12/14 03:30:56ポイント6pt
はてなポイントを楽天ポイントやアマゾンのギフト券に換金できないようにすれば、悪質回答者が全滅して、回答のクオリティーが上がったりして。(´ー`)y-~~。
換金できない人力にどれだけの優位性が? khazad-Lefty2009/12/14 13:08:46ポイント1pt
個人的には換金できないならOKWAVEで十分ことは足りるのでここを覗くことはなくなりそう。
泣きそう 潮澤 昴2009/12/14 10:35:27ポイント4pt
回答専属としては泣きそうですがそれが一番かもですな。
一応はてな内のサービスでは使えるし australiagc2009/12/14 11:07:55ポイント2pt
悪質な回答者や、悪質な回答者に殺気立ってる質問者が減るのなら、それもありかと思う。
昔こんないわしを立ててみましたが standard_one2009/12/14 12:43:29ポイント2pt
換金は大事だと思っている人のほうが多そうでしたねぇ。 http://q.hatena.ne.jp/1234758967
なら、最低換金額を設定するのはどうかな? australiagc2009/12/14 16:18:58ポイント1pt
手数料上げたりレートを下げるのを嫌がる人が多いみたいなので。 高い最低換金額を設定しておけば、悪質ユーザが換金前に地雷踏んで退会処分になる確率が上がりますし。 5,000ポイントくらいからなら、悪質ユーザには ...
回答拒否とグリースモンキー uml2009/12/13 23:22:58ポイント5pt
プロフィールの「受け取り率」が80%を切るユーザーは間違いなく悪質回答者です。 使われているブラウザがFireFoxであれば以下の http://q.hatena.ne.jp/1228279085 http://www.bulkitem.com/archives/28 グリースモンキーを導入すれば回答を ...
悪質回答者を拒否する事に何の意味があるのですか? Reiaru2009/12/14 03:09:23ポイント1pt
>> おすすめは、悪質回答者を回答拒否リストに追加していくことです。 << それを避ける為、数日毎に該当アカウントを消しては取得し直し、 同じ質問に 5 回も 6 回も回答を日々行っている方がいるのですが。 メ ...
80%とはえらく厳しいですな magi-cocolog2009/12/13 23:49:07ポイント3pt
たまにしか答えられるものがないのにそのうち2回も回答オープンもされずキャンセルされた私は悪質回答者ですかそうですか。
回答数が低い人はおおめに見るのは当然でしょう。 uml2009/12/13 23:51:20ポイント2pt
ガキすっすか?
この流れを見るとumlの基準は正しいなw wet09092009/12/14 02:26:16ポイント1pt
「2回に1回オープンされなかったら50%だから悪質回答者ですかそうですか」 とか揚げ足取りしだす馬鹿はどう考えても悪質回答者だろw 質問にも書いてあるが 「回答者に質問者の意図を汲み取る姿勢が無い」 ...
回答拒否リストに追加 adgt2009/12/13 23:33:13ポイント1pt
これは大切ですね
キャンセルしましょう adgt2009/12/13 23:06:39ポイント1pt
コメントに「この度の回答は、質問に十分に答えていないと判断したため回答をキャンセルさせていただきます」と書いておきましょう。
  • id:kirin79
    匿名で「のっかりはてな」して頂きまして ありがとうございます 
    実は初めて「のっかり」のシステムを知りまして ポイントが増えていて「なんでだろう?」と思っていました
    善意での応援ができる良いシステムだと思います 「はてな」に還元できるよう大切に使わせて頂きます

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません