Aさんは「人力検索はてな」を使って質問をしました

しかし質問を解決できる様に思える回答が1つも得られません 
(質問を読んでさえいない、単語を入れてgoogle検索した結果の貼付けだけ、回答条件を満たしていない、とAさんには思えてしまう回答のみ)

Aさんは
「回答者に質問者の意図を汲み取る姿勢が有るか、無いかなんて誰も判断できない そこも含めて『人力検索はてな』の良さなんだ」
「でも、役に立たない回答を貰っても『人力検索はてな』続ける意味ないしなぁ」
「誰か1人でも良い回答があれば、その人に全ポイントを配分したい でも1人もいない、どうしよう?」等と考えています

あなたなら、Aさんに何と声をかけてあげますか? あなたの意見をAさんに伝えてください
初期設定では2件まで回答を受け付けるよう設定します

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/12/20 23:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答50件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
今回はキャンセル、次はタイミングを考えて質問 kata-kata2009/12/14 00:42:40ポイント9pt

最近は回答の大半が、ゴミだと思います。

そういう回答しかつかない時は、まよわずキャンセルを。

ユーザの中に数%は優れた回答者がいると思います。

想像を遥かに超えた回答が得られることもあります。

ただ、休日の昼には少ないと思います。

サッカーに詳しいユーザが現れるかもしれないし、数日待ってもいいかも。

ちなみに、僕が今日質問した質問の回答者、6人中3人が、

当日の夜にはIDを消しているスパムユーザでした。

http://q.hatena.ne.jp/1260673211

休日の昼はだめですね。

拝見しました kirin792009/12/14 22:29:35

http://q.hatena.ne.jp/1260673211

この質問の回答は,,,失礼ですが、笑ってしまいました

キャンセルがいいですかね 今の所、少数の優良回答者へ傾斜配分をするようにしています

確かにキャンセルが poultry_research2009/12/14 01:23:48ポイント7pt

一番効率がいいように思います。

キャンセル tunamushi2009/12/14 09:17:33ポイント6pt

この方法がありますね。

全部不適切にチェック入れると standard_one2009/12/14 10:00:56ポイント5pt

自動的にキャンセルになるんですよね、確か。

キャンセル hiko3karasu2009/12/14 12:59:57ポイント4pt

おなじく、

今回はキャンセルしたら?

ですね。

キャンセル meizhizi872009/12/14 15:39:04ポイント3pt

同じく、キャンセルを、ですね。

キャンセル まさのり2009/12/14 22:29:43ポイント2pt

同じく、キャンセル

キャンセル sidewalk012009/12/14 23:30:41ポイント1pt

一番妥当かと思います。キャンセル率がある程度高いほうが、悪質ユーザーが回答をしてこないなんてことはないですかね?

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません