自宅(サーバ)―外部(クライアント)で、iPerfを使いたいのですが、ルータのポートの設定について、よく分かりません。


Webだったら80番を開けておけばいい等、ウェルノウンポートだったら開放するサービスによって、ルータのあるポートを開放すればいいと思うのですが、iPerfなどの場合は、どうしたらよいのでしょう?また、もし、開放する番号を決めたら、iPerf(自宅のサーバ側)側で設定が必要でしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/10 05:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント35pt

この手のツールの場合ポートは自分で決めていい。常時使用する物でもないし。

一応デフォルトは 5001 だけど、まぁ、ウェルノウンポートは避けた方がいいかも、ぐらい。


もし、開放する番号を決めたら、iPerf(自宅のサーバ側)側で設定が必要でしょうか?

デフォルトから変えたなら、サーバー・クライアントの双方でポートを指定する必要がある。

iperfの使い方

コマンドラインオプションの -p に同じ値を入れること。

id:kick_m No.2

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント35pt

グラフィックで操作できるkperfを使ってください。

デフォルトポートは5001です。

http://www.ccstudy.org/study/framerelay/iperf/iperf.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません