いまや日本人力士の最高勝率は、魁皇の8勝7敗である。
やがて、彼が引退すると、勝ち越せる日本人力士が絶滅する。
そこで「相撲くじ」が発行されても、国技館では販売しにくい。
<PRE>
今上陛下 明仁 天皇 125 19331223 東京 /19890107 即位
────────────────────────────────
朝青龍 明徳 大相撲横綱68 19800927 蒙古 /高砂部屋/籍=Dolgorsürengiin Dagvadorj [?]
白鵬 翔 大相撲横綱69 19850311 蒙古 /宮城野部屋/籍=Mönkhbatyn Davaajargal [A]
────────────────────────────────
魁皇 博之 大相撲大関 19720724 福岡 /友綱部屋/籍=古賀 博之 [A]
/200009‥ 昇進/20091115 幕内在位98場所(史上第1位)通算800勝(史上3人目)
────────────────────────────────
♀西脇 充子 女子プロレス 19671102 岐阜 /元タレント/旧姓=西脇 [O]
</PRE>
画像;モンゴル国旗(*)
http://www.h3.dion.ne.jp/~pekochan/kokkikokka/kokkiasia/kokkimongolia.htm
コメント(4件)
重複質問のまとめ ~ あなたが占う大相撲の残り方 ~
画像読込エラー(誤表示)のため、重複投稿になりました。
まるで、同じ回答者が二度くりかえしたような結果になりました。
下記は、得点順に並べかえました。
<PRE>
2+ 1= 3 プロレスやボクシングなど、格闘技ばかりの「寄席」ができる。
2+ 2= 4 ラップに編曲された相撲甚句で、マイクを握った行司が呼びだす。
3+ 2= 5 モンゴルに本場所が移転し、日本の国技館はコンサート会場になる。
5+ 3= 8 あとの五場所は、暗いマックラ・シリーズと俗称される。
4+ 6= 10 日本国総理大臣杯よりも、モンゴル大統領杯の賞金が高くなる。
6+ 4= 10 千秋楽は「君が代」に代えて、モンゴル国歌「*」が歌われる。
4+ 7= 11 モンゴル ハワイ ロシア ブルガリア エストニア 日本場所に分催。
5+ 6= 11 JリーグとMリーグに分れ、年末場所は日本シリーズと呼ばれる。
11+ 11= 22 天皇杯はなくならないが、モンゴル大統領杯が出現する。
15+ 11= 26 陛下の臨席がなくなり、天覧相撲が消滅する。
16+ 22= 38 その他の可能性はコメント欄へどうぞ。
17+ 22= 39 いつか、蒙古襲来のように、神風が吹いて日本の格闘技が復活する。
────────────────────────────────
100+100=200 合計
</PRE>
所要時間も同じで、わずか1分2秒 しか違いませんでした。
http://q.hatena.ne.jp/1263131112(画像あり)22:45:15 ~ 24:23:45 01:38:30
http://q.hatena.ne.jp/1263131126(画像なし)22:45:29 ~ 24:24:01 01:39:32
お元気の様で何よりです!
最近は恒例のお正月お年玉逆質問回答寄席がないので
寂しい限りです。
是非恒例のお年玉ポイント質問等をお願いしておきますね!
さらなるご健康とご活躍を祈っています。
お元気で!!
♪ モンゴル国歌(英文スーパー付)04:15
http://www.youtube.com/watch?v=MD6Swon5z0w&feature=related
Mongolian National Anthem