王将、ガストなど、アルバイトでキッチンを募集しているところがたくさんあります。皿洗い、レンジでチンだけでなく、包丁を使ったり、フライパンを使ったりして、本当の「調理」の基礎知識を学ぶにはどこがいいですかね?身近にかかわっている人がいなくて・・・
良回答がなかったため2回目の質問です
http://q.hatena.ne.jp/1263129035
昔、ファミレスの厨房で働いていました。
ちょっとしたバイトで身につけたいのならバーミヤンなど中華系がお勧めです。
中華だと、チャーハンなど炒め物が多いのでフライパンの技術が磨けます。
しかしどのチェーン店でも、ただのバイトだとレンジでチンとか揚げるだけ、焼くだけがほとんどです。
ただ、バイトでも長年やってリーダー候補のような位置になると「仕込み」はやらせてくれるようになります。
例えば和食だと、ブロックの刺身を切ったり、大根のかつらむきをしてツマを作ったりと包丁の技術をかなり磨けます。
しかし和食は新人だとフライパンすら使いません(少なくとも夢庵、藍屋では)。
なので、すぐ技術をつけたいなら中華(バーミヤン等)、長い目で見るなら和食(夢庵、藍屋等)がお勧めです。
そら、王将でしょう。あそこは作り置きをしないので、いつも客の目の前でつくるでしょ。ファミレスだったらだいたい解凍だけですよね。
http://recruit.ohsho.co.jp/room/cooking.html
あと京都王将と大阪王将があるので、まちがえないでね。
有名なのは京都の方です。
大手かわかりませんが、大戸屋はいかがでしょうか?
和食なので、調理の機会は多いかもしれません。
また、他のサイトに同じような質問があったのでこちらも
ご参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207263.html
上記で書かれているのは、だいたいどこもまずは「洗い物から」という感じですね。
また、大手でお探しのようですが、大手だとたいていは
セントラルキッチンで調理済み、野菜も切ってあるものが多いです。
揚げ物は、実際に揚げることが多いですが・・・。
意外なところで、シダックスとかはいかがでしょうか?
つぼ八がいいと思います。
ここはメニューがオールラウンドで、季節メニューもあるため調理の基礎知識を学ぶにはうってつけです。
さらに、店員さんの教育も本当にしっかり行き届いているので、いろんな意味でいい勉強になると思います。
コメント(0件)