【キリスト教に関する質問】

「東方の三博士の礼拝」という話で、三博士がイエスを拝んだとあるのですが、
その際、三博士は十字を切ったのでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%8D%9A%E5%A3%AB

カトリックやプロテスタント諸派などがあり、確固たる答えは無いかもしれないのですが、
小説や劇、それから映像作品での扱いなどがどうなっているかなど教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/14 22:38:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント35pt

既にあるご回答のとおり、東方三博士は十字は切っていないと思います。ご質問本文の「小説や劇、それから映像作品での扱い」は東方三博士についてということですよね。劇や映像作品などは「今の感覚」で作られてしまうので再現性はないでしょうし、聖書の記述(聖書をわかりやすく書き直したものはあっても「小説」は書かれていないと思うので、聖書とします)から具体的な身体の動作を読み解くのはかなり難しいと思います。リンク先は英文ですが、画像などがあるので見てみてください。

http://en.wikipedia.org/wiki/Biblical_Magi


なお、2世紀ごろまではキリスト教のシンボルとして十字架が用いられることはほとんどなかったそうです。(「魚」が用いられていた。)

http://en.wikipedia.org/wiki/Christian_cross#Early_Christian_use

During the first two centuries of Christianity, the cross may have been rare in Christian iconography, as it depicts a purposely painful and gruesome method of public execution. The Ichthys, or fish symbol, was used by early Christians.


ちなみに、初めて十字が切られるのがいつで、誰が切ったかのかも定説があるのでしょうか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Sign_of_the_Cross

この項目で、[6] で示されているソースが:

http://www.newadvent.org/cathen/13785a.htm

「十字を描く(きる)」動作についての詳しい説明のあとに、次のようにあります。つまり、2世紀には「十字を描く」ことがキリスト教を新興する人々の間で広く行なわれていたとのことです。この文章の書き方からすると、それ以上詳しいことはわかっていないのではないかと思われます。

We have positive evidence in the early Fathers that such a practice was familiar to Christians in the second century.

id:OhYeah

なるほど、すごく興味深い内容で、大満足です。


魚というキーワードでも色々と気になるものがありそうなので、

また色々と調べて行きたいと思います。


今回はご回答ありがとうございました。

2010/01/14 22:38:04

その他の回答1件)

id:albertus No.1

回答回数81ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

十字架をきることはないでしょう。

十字架はイエスの磷付け、つまり死ぬときのものですから、それがイエスの誕生のときにでてくるのは不自然なはずです。

id:OhYeah

そうですよね。

ちなみに、初めて十字が切られるのがいつで、誰が切ったかのかも定説があるのでしょうか?

2010/01/14 16:33:32
id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント35pt

既にあるご回答のとおり、東方三博士は十字は切っていないと思います。ご質問本文の「小説や劇、それから映像作品での扱い」は東方三博士についてということですよね。劇や映像作品などは「今の感覚」で作られてしまうので再現性はないでしょうし、聖書の記述(聖書をわかりやすく書き直したものはあっても「小説」は書かれていないと思うので、聖書とします)から具体的な身体の動作を読み解くのはかなり難しいと思います。リンク先は英文ですが、画像などがあるので見てみてください。

http://en.wikipedia.org/wiki/Biblical_Magi


なお、2世紀ごろまではキリスト教のシンボルとして十字架が用いられることはほとんどなかったそうです。(「魚」が用いられていた。)

http://en.wikipedia.org/wiki/Christian_cross#Early_Christian_use

During the first two centuries of Christianity, the cross may have been rare in Christian iconography, as it depicts a purposely painful and gruesome method of public execution. The Ichthys, or fish symbol, was used by early Christians.


ちなみに、初めて十字が切られるのがいつで、誰が切ったかのかも定説があるのでしょうか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Sign_of_the_Cross

この項目で、[6] で示されているソースが:

http://www.newadvent.org/cathen/13785a.htm

「十字を描く(きる)」動作についての詳しい説明のあとに、次のようにあります。つまり、2世紀には「十字を描く」ことがキリスト教を新興する人々の間で広く行なわれていたとのことです。この文章の書き方からすると、それ以上詳しいことはわかっていないのではないかと思われます。

We have positive evidence in the early Fathers that such a practice was familiar to Christians in the second century.

id:OhYeah

なるほど、すごく興味深い内容で、大満足です。


魚というキーワードでも色々と気になるものがありそうなので、

また色々と調べて行きたいと思います。


今回はご回答ありがとうございました。

2010/01/14 22:38:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません