(例:http://q.hatena.ne.jp/1263824475)
回答が一度も開かれていないのに、上限回数まで回答をするユーザーもいます。
こういうのがポイントゲッターと呼ばれている人々なのでしょうか?
情報商材が販売されておりました。
今は3万円かな?
元を取る為にやっているのでしょうか・・・?
昔はとにかくクリティカルな回答をいかに早く登録するかというのも、優良回答者のステータスではありましたね。
一方で、気の弱そうな質問者や「例のネ申質問者」の質問には、とにかく急いで回答上限まで回答を登録し、あとはオープンされて自動終了、均等配分を待つという、その道の王道もいまだに有効なみたいですね。
いまだに有効ってことは、運営も黙認のテクってことなんでしょうね。
ポイントゲッター??というのかはわかりませんが・・・
質問されてる方に、正しい回答や、有力な回答されてれば問題ないのでは??
質問を出してる方も、色々困ったりなど知りたい情報あるから、質問を出してるのではないでしょうか??
見かけた気がしないでもないです。
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
ないですよね。。
私もはてなは最近(昨年末)知りました。
回答は、同じ情報なら、早めに書いた方が人と重複しないと思うので、すぐに書けるものや、検索すれば割と簡単に出てくるものでも、代わりに探して~というものは、沢山の方が回答するのではないでしょうか。
複数回回答というのも、時間かけて、1回に沢山の情報を書くと、その時間に他の方が同じような内容でかかれたら困るので、情報を小出しにしてしまうということもあるでしょう。
誰も書いていない~と思ったら、書き終わったら、先に回答された方がいっぱい人がいてびっくりしたこともよくあります。
「今は我慢でしょ。」
そう3,4年位は言われ続けてきている気がします。
何だか「情報商材のせい」って書いてる人が多数いますがどこで売られてるんですか?
差し支えなければ教えて下さい。
これは行わないといけませんね。悪質な回答には0ポイントをつけることで、パーセンテージを下げましょう。0ポイントをつけただけで、支払い率が落ちると勘違いする人もいるので、そこがわかりやすい説明があると良いですね。
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
情報商材に2万~かけた人は必死かもですね。
ちゃんと回答してくれれば問題ないと思いますが…
1.回答者への対応の欄に、本来求めている回答の条件を載せる、2.終了後に回答条件に合致しないものには、ポイントを与えないかキャンセルする。 くらいですかね。
情報商材のようですね
私もこの質問は、どうとでも回答できる質問であり、もう少し質問のやり方を工夫すれば良いかも知れません。
例えば、具体的な本の名称を挙げて、どのくらいの金額で買い取ってもらえるか、何冊以上あれば引き取りにきてくれるのか、などというように。
抽象的な質問は、ポイントゲッターの格好の餌食になります。
kn1967の違いを見分けるとか・・・w
これなんかも( ̄ー ̄)ノ。http://q.hatena.ne.jp/1263811360
同一IPからのIDとか紐付く複数アカウントとか、そういうの規制しないと駄目だな。(´ー`)y-~~。同業他社の質問サイトで、5分で回答が埋まっちゃうってな事例はほとんどないから、やはりポインヨを換金出来るってな動機が大きいかと。(´ー`)y-~~。
「ポイントゲッター」という言葉が適切かどうか定かではありませんが、
他者の質問に回答して喜ばれることが、自分にも「ポイント」という
利益になるということが、認知されてきたのだと思います。
かく申す私も、知恵袋などは以前から知っていましたが、このコーナー
は、最近知りましたので^^
もらっても1P程度じゃみんなすぐやめますよ。今は我慢でしょ。
割り振らない人も結構多いので、詳しく書こうが、知りませんだけ書こうが同じポイント。
そういうケースがある限り、適当に書いてポイント稼ぎはいなくならないでしょうね。
ポイントの割り振りがきちんと為されれば、
平均受け取りポイントが何ポイント以下、受け取り率が何パーセント以下の回答者からの回答は拒否
なんていう機能をつけたりして、効果的に使えそうです。