WindowsXPに繋いでいるプリンタを共有し、数人で共用しています。

Windowsからは「¥¥192.168.0.10¥CanoniP4500¥」と打ち込めばプリンタドライバがインストールされ使えるようになります。
しかしMacOSX 10.6から接続して印刷する方法が分かりません。どうにかMacから印刷できる方法を教えて頂けませんでしょうか。

ちなみに使っているプリンタはCanoniP4500というインクジェット式です。
なお、Windows側にはなるべく触らずに出来る方法があると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/25 16:02:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:heke2mee No.2

回答回数162ベストアンサー獲得回数43

ポイント45pt

Mac OS X: 共有の Windows プリンタを見つけられない

http://support.apple.com/kb/HT1404?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP


このようなプリントサーバーを使うとWindowsを起動していなくても

プリンターを共有できます

http://corega.jp/product/list/psv/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/printserver.html

id:ko-takada

こういう物もあるんですね!ありがとうございます。

このプリンタサーバを使うと、WindowsではUSB接続時と同じ機能が使えますか?

Macの場合は手差しトレイか下部給紙トレイの選択さえ出来ればいいのですが、そういった事も出来るのでしょうか?

プリンタ名が12文字を超えているため、まずはこちらを変更してみてから設定を行ってみたいと思います。

2010/01/21 19:59:56

その他の回答4件)

id:maxpower No.1

回答回数522ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

Macにドライバーを入れれば見えるようになりませんか?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/macosx-693.html

id:ko-takada

どのようにネットワーク上のプリンタを追加するのでしょうか?

もしその詳細が書かれたページがあれば頂けると幸いです。

2010/01/21 23:10:08
id:heke2mee No.2

回答回数162ベストアンサー獲得回数43ここでベストアンサー

ポイント45pt

Mac OS X: 共有の Windows プリンタを見つけられない

http://support.apple.com/kb/HT1404?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP


このようなプリントサーバーを使うとWindowsを起動していなくても

プリンターを共有できます

http://corega.jp/product/list/psv/

http://buffalo.jp/products/catalog/network/printserver.html

id:ko-takada

こういう物もあるんですね!ありがとうございます。

このプリンタサーバを使うと、WindowsではUSB接続時と同じ機能が使えますか?

Macの場合は手差しトレイか下部給紙トレイの選択さえ出来ればいいのですが、そういった事も出来るのでしょうか?

プリンタ名が12文字を超えているため、まずはこちらを変更してみてから設定を行ってみたいと思います。

2010/01/21 19:59:56
id:km1967 No.3

回答回数541ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-mac.html

Macでこのドライバをダウンロードしてインストールすればよい

id:ko-takada

ドライバは既に入っています。

インストールしても、Windows共有でネットワーク上に存在するプリンタは自動的に追加されません。

どのように設定を行うとUSBで接続しているときとほぼ同じように使えるようになりますか?

2010/01/21 21:49:51
id:ayakasi08 No.4

回答回数172ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

http://support.apple.com/kb/HT2495?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

こちらが参考になります。

id:ko-takada

WindowsなのでBonjourとしてリストに出て来ないのです。

以下のサイトを見つけたので同じようにやってみたいと思います。

http://blog.manabii.info/2006/02/mac-windows.html

http://blog.manabii.info/2006/02/mac-smb-windows-xp-home-edition...

2010/01/22 00:33:26
id:ta90-31 No.5

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

よくわからない。

  • id:maxpower
    *** 以下抜粋 ***

    解凍方法:

    本ドライバは、ディスクイメージファイルに圧縮されています。

    ディスクイメージファイル「macxXXXX.dmg」をダブルクリックすると「DiskCopy」が起動し、ファイルの解凍、及びディスクのマウントを行います。

    マウントされたディスクには、以下のファイルが含まれています。
    - XXXXXX.PKG
    - お読みください.RTF

    ●プリンタドライバのインストールについて

    XXXXXX.PKGをダブルクリックすると、「Installer」アプリケーションが起動しドライバのインストールを実行します。

    ※「Disk Copy」,及び「Installer」アプリケーションは、Mac OS Xをインストールするとデフォルトで[Applications]→[Utilities]にインストールされています。

    *** 以上です ***
  • id:ko-takada
    ドライバのインストールは既に行っています。
    Windows用に共有されたプリンタをMacから利用する方法を探しています。
  • id:heke2mee
    追加説明

    プリンタサーバは購入する前に必ず対応OSと使用できるプリンタを
    確認してください。

    LPV3-U2シリーズなら対応プリンタにPIXUS iP4500が含まれているので
    問題ないと思いますが、製品説明などでもう一度ご確認ください。

    プリンタサーバはUSBまたはパラレルで接続しているプリンタを
    LAN接続で使用する製品です。したがってプリンターを挿す
    ハブが空いている必要があります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません