インストール後にProgram fileフォルダを見てみると、Photoshop以外のアプリケーションは「Program file(×86)」フォルダにインストールされていました。
てっきり全てのアプリケーションが「Program file」にインストールされるものだと思っていたので、これで正しいのかどうか確認するために質問しました。
64bitに乗り換えたばかりでよく分からないのですが、これは、きちんと(環境をフル活用できるように)インストールされているのでしょうか?
Adobe CS4でネイティブ64ビット化されたのはPhotoshop CS4のみです。
残念ながら、それ以外のパッケージは64bit化の恩恵を受けることができません。
公式サイトの「必要システム構成」注意書き(下記)を参照して下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/system...
つまり、質問文の状態が正常だという事でよろしいのですかね?
その通りでしょう。
64bit環境用でのWindowsでは、64bit CPUに対応したプログラムはProgram Filesフォルダに、そうでないプログラムはProgram Files(x86)フォルダにインストールされるようです。
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/Program+Files(x86)%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F?sid=5115970d5b3ca178d4db15b6629ce2e8:title]
よく分かりました。ありがとうございます。
AdobeCS4は持っていませんが、64bit対応のWindowsでは、
32bit 対応のアプリケーションは、Program file(x86)
64bit 対応のアプリケーションは、Program file
のフォルダにインストールされます。
ありがとうございます。
つまり、質問文の状態が正常だという事でよろしいのですかね?