書籍(本)の在り方についてお聞きします(2)。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/02/02 15:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答73件)

ただいまのポイント : ポイント146 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
本棚 siroakapi2010/01/28 00:52:24ポイント6pt
並べてある本をたまに眺めて、手に取り色んな事思いだします。
せめて、本棚サイズのディスプレイがほしいなあo(・Ω・ なきぼく2010/01/28 01:53:12ポイント5pt
2次元のうすっぺらい、でも映像は存在感あるニセ本棚がほしいな。 書斎の日々を体験すると、脳みそや時空超えてものすごく思考や自信が いきいきするのが実感できるから。仕事や生活を含めて。 デジタル化は賛成だ ...
 記憶の本棚 ~ ただいま移転中 ~   adlib2010/01/28 02:49:28ポイント4pt
── 目録だけならネット上に(無料で)空中保存できる。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20091125  ブクログ ~ 文庫から倉庫へ ~   http://booklog.jp/users/awalibrary  表紙(↑)・背表紙・リスト・ブログ(↓) http://booklog.jp/users/a ...
それはありますね fumie152010/01/31 01:09:24ポイント3pt
本棚を見て「こんな本もあったな、読み返そう」と思うことが。一昨年ずっと好きで読んでいた作家がなくなりました。その時ご冥福を祈りながら、本棚から本を取り出し読み返しました。 関係ありませんが、最近独身 ...
本棚を見ているだけで楽しい ttz2010/01/31 11:05:06ポイント2pt
偏った作家しか呼んでいませんが、その代わりにその作家の本の大半を持っていたりします。並んでいるのを見ると、よくここまで読んだなと思います。それが達成感だったりします。
眺めるのが好き! yukester2010/02/02 14:31:26ポイント1pt
本棚に並んでいる本を見るのは楽しい。 コレクションという感じかな?自分が今まで読んできた本が分かるし色々思い出せる。
紙媒体支持。 Otasuke_Angel2010/02/01 23:15:07ポイント1pt
紙媒体じゃないと「本」や「書籍(図書)」とは呼べなくなるのでは? 携帯電話でもそうですが、「便利さ」を追及し、それに依存するのも考えものだと思います。 「エコ」が叫ばれている今日、紙を作るのに、数本 ...
本は捨てられなくて困る garyo2010/01/30 11:30:00ポイント3pt
本好きのせいか、雑誌は捨てられるけど、本(特にハードカバー)はゴミとして捨てることができない。 かといって古本屋に持っていくのも面倒。 オンラインショップの電子版コミックは場所をとらなくて助かってます ...
雑誌は病院に置いてきています fumie152010/01/31 00:29:43ポイント2pt
私自身、長期の入院をしていて病院の待合室の本を読みつくしてしまいました。そこの病院は自由に読まなくなった本を待合室に置いて自由に読んで返すというルールでした。退院した後も雑誌がたまると診察のついでに置 ...
本は、捨てるのが難しい nakki13422010/02/01 11:38:11ポイント1pt
家の中で整理整頓をしようと思っているのですが 自分の本・・ 正直捨てることが難しいですね。 古本屋にもっていくのも同じく面倒だし そのままになっています (ちなみに電子ブックで書籍は読んだことはありませ ...
両方 tidusmythorbit2010/01/31 23:12:42ポイント1pt
電子書籍は紙を使わなくてすむし、資源の事を考えるといいかも知れません。 当然、保存の面においても。 書籍は手元において読んだりできるのでいいと思います。
紙媒体は、永久に不滅です ths930132010/01/31 21:39:25ポイント1pt
今後も、小説などの電子化が進むと思いますが、読みやすさでは、紙媒体に軍配。
人間味があることかなぁ。 horotomo2010/01/31 18:10:02ポイント1pt
書籍にしても電子ブックにしても読むことには変わらないが、書籍のほうが作者の人間味が感じられるような気がします。あとは、自分の好みではないでしょうか。例えば、小説なら書籍、HOW TO物なら電子ブックで ...
やはり活字がいいです ヤッピ2010/01/26 16:00:31ポイント4pt
実際に本を手に取って読むのと、電子媒体を見るのでは、『読む』と『見る』という感じ方に違いがあると思います。
本だと ミケ2010/01/26 17:19:18ポイント2pt
ページを変える際には画面の切り替えよりも早くめくれますし、途中まで読んで、あとどれだけページ数があるか、などから展開を推測したり、表装や挿絵を楽しんだりすることができますね。 本に慣れているから、どう ...
本は。。 nanaka772010/01/31 16:36:10ポイント2pt
本は見たい時にチラッと見れて記憶によく残るような気がします。特に写真やイラスト入りなどは・・。 私も携帯小説にはなじめません。収納のこととか考えればその方が便利ですがちょっとさびしいような・・。 絵本 ...
絵本は ミケ2010/01/31 17:11:01ポイント1pt
 装丁から、本の形、イラスト、手触りなど、シリーズごとで異なった作りで、見て楽しむものですものね。  どの絵本作家も大きさや形にこだわりがあるので、本棚にうまく収まらないのが難点ですが^^;子どもは、何度 ...
メリット・デメリット kawai4912242010/01/31 16:27:24ポイント1pt
本 メリット ・本屋に行って探す楽しみ。 ・買った後の充実感。 ・少なからず、本屋まで行く(健康的に良い) デメリット ・かさばる。 ・本が汚れる(破れる) ・部屋に虫(本を食べ ...
本とは。。 kagra01232010/01/27 19:13:47ポイント3pt
実際に手にとって読むからこそ本だと思います。 書物とは昔からあるもの。電子は現在のものだし。。 今の現代っ子には電子書籍が場所もとらず好きなときに見れていいのかもしれませんが。。
本は theresia572010/01/27 22:27:34ポイント2pt
本は何千年もの歴史がありますよね。それに比して、携帯小説はこの何年かの話。 なんというか、早速天秤に載せてしまうのは可哀想な感じさえします^^; まあ、書籍の形として大きな変革期なのかもしれませんが、あま ...
やっぱり本は・・・ yuu032010/01/31 00:43:46ポイント1pt
書籍がいいですね。 書籍の方が読んでいる途中は愛着がわき、読んだ後も心にずっと長く残るような気がします。 時間が経てば読んだことさえも忘れてしまうこともあるのですが、本棚に並んだ背表紙を 見て、読んだこ ...
ゲームで fumie152010/01/31 00:13:17ポイント1pt
「かまいたちの夜」というミステリーゲームが有名ですよね。主人公(プレイヤー)の選択によってエンディングが変わるゲームです。結構ヒットしたようですが、あれは電子本の範疇にはいるような気がするのですが、ど ...
もうあるのかもしれませんが fumie152010/01/31 00:02:27ポイント1pt
音つき電子本とかはそのうち出てきますよね。きっと。(私が知らないだけで既にあるのかもしれませんが) 例えば主人公の聞いた音を実際に聞くことができてそれがトリックになっていたり、(ミステリー好きなもので ...
書籍とネットとの融合(電子出版など) ワンプルーフ2010/01/26 15:36:33
インターネットとの融合に可能性はあるのでしょうか?(自分だったらネットで書籍を読むか?))
もっと普及すれば theresia572010/01/27 22:42:48ポイント1pt
食指がうごくかもしれません。いまはまだ電子出版にしても、ジャンルなどが限られている感じですよね。 まだ紙媒体が圧倒的ですから…。
基本的には電子書籍は利用しません akitaka72010/01/27 00:29:22ポイント1pt
>インターネットとの融合に可能性はあるのでしょうか?(自分だったらネットで書籍を読むか?)) 基本的には利用しません。 じっくりと本を読むのには、PCは目も体も疲れるので不適切な環境だと思うからです。 ...
本ではなくなる… Newswirl2010/01/26 23:41:41ポイント1pt
電子書籍は今後幅広い層に利用されるかと思いますが、日本の著者たちは、書籍の電子化に消極的だと思います。   本は原型があって「本」ですから、書籍として世の中に出した以上、それは本屋で買って読むべきもの ...
ありがたいと思います fumie152010/01/26 20:20:37ポイント1pt
価格にもよりますがキンドル(でしたっけ)はぜひ欲しいです。もう本の置き場所がないので。 青空文庫があってはてな上で紹介できるのも便利ですね。 日本語版は未発売なので実際に触ったらどう思うかわかりま ...
電子ペーパーでしたら ミケ2010/01/26 17:07:16ポイント1pt
本をなかなか捨てられないので、どんどん部屋を狭くしますし、上巻が読み終わり間近な時に、分厚い上下巻の本を持ち歩くのは大変です。 携帯よりも画面が大きく、どこででも本のように読めるものでしたら使いたいで ...
青空文庫とか Im_Me2010/01/26 16:59:21ポイント1pt
http://www.aozora.gr.jp/ 結局DLして紙に印刷して読んでいます。 CE機を愛用していた、昔からのモバイラーですが、 HTMLソースをDLして自分で編集して持ち歩いたりしていました。 というのも、「ネット」にあげる・ブ ...
kindle おやまあ2010/01/26 16:49:31ポイント1pt
アマゾンで売られていますが、アメリカでヒットしましたね。やっぱり、紙の本はかさばるし、年数が経過すれば劣化するので、電子出版の形態になっていくのはいいことです。
無料のネット小説は読んだことがある 咲き誇るツナ缶2010/01/26 16:22:05ポイント1pt
購入してネットで書籍を読むとなると保存方法が… 気に入った書籍はたまに読み返したい派なので、 年数が経過するにつれネット書籍だと保存方法が不安ですね。 ただ読むだけの消耗品として考えるなら別にいい ...
小説は紙媒体が良いが、資料や論文は電子媒体 fut5732010/01/26 15:58:25ポイント2pt
検索機能があると便利なので。
検索や引用など some12010/01/26 16:47:58ポイント1pt
デジタルデータの最大のメリットですよね。 小説でも伏線確認したりは検索できると便利です。
媒体を問わずに読みたい べろね2010/01/26 15:44:58ポイント1pt
書籍(紙媒体)であれ、電子媒体であれ コンテンツ自体は同じですので、TPOで使い分けしてゆきたいと思いますよ。 専用のブックリーダーを購入するには至ってませんが、もう少し電子出版の裾野が広がってきたら手に ...
私だったら実際の本を読みたい sayonarasankaku2010/01/26 15:42:52ポイント4pt
私自身ではネット上の書籍を読むよりも、実際の本を読みたいです。 ただ好きな作家でネット上でしか、その作品が読めないとしたら、 もしかしたらネットの書籍を読むかもしれませんが、 それでもお金を払ってま ...
実際の本にもう一票。 ttz2010/01/27 22:45:05ポイント2pt
単純にネット上のものを大量に読むのは疲れるし、大変です。星新一のショートショートくらいなら量的には大丈夫ですけど!
どうなんだろう meizhizi872010/01/30 08:42:20ポイント2pt
私も読むなら紙の方がいいですが、紙の半値で買えるとしたら…と考えるとネットも読むのに慣れておいたほうがいいのかなと思います。
これからの子供はたぶん電子書籍にすんなり入っていく。 ttz2010/01/30 14:34:52ポイント1pt
悲しいですが、紙の本に慣れてしまった世代の人はそれが当たり前なので紙を好むのだと思います。もっと若い世代は、多分すんなり電子書籍に入っていけるでしょう。逆に自分たちより上の世代が、パソコンやeメールを ...
書籍とモバイルとの融合(携帯小説など) ワンプルーフ2010/01/26 15:38:09
携帯小説って読んでる人どの位いるのでしょう?
携帯小説 minicoco0442010/01/26 16:54:57ポイント8pt
私は読んだことがありません。 私が古いだと思いますが、システムも分かりませんし面白いのかどうか… 書籍、とくに「本」と呼ぶのであればやはりそれは紙媒体だと思います。 少なくとも私にとっての「本」は装丁も ...
携帯小説本 hirame032010/01/26 21:11:48ポイント7pt
携帯小説を書籍した本は、携帯やネットでの表記をそのまま本にした横書き文章ですよね。 世間では、横書き文章が10代20代に読みやすさを感じさせてヒットしたなどと評価していましたが、 私には、どうにも読み ...
携帯小説 きょくせん2010/01/26 23:14:42ポイント6pt
友人から物は試しに読んで見ろといわれて読んでみたのですが、数行でギブアップでした。 携帯小説のような文体は、おおよそ書籍には向かないもののように思います。 ただ、最近の高校生などは携帯小説で読書感想文 ...
携帯小説 fumie152010/01/27 10:57:23ポイント5pt
私も一度読んだときがありますがいちいちスクロールしなければならなかったので面倒くさかったです。小さな画面ですから情報量も少なくイライラしました。
携帯小説。 nakki13422010/01/27 12:04:27ポイント4pt
今時期ケータイを持ってない身なのですが もしも、自分がケータイを持ったとして考えてみたんですが ケータイで小説は読みたくないですね・・ やっぱり本は、手にとって読みたいです 家の中で本が置けるスペース ...
携帯小説 theresia572010/01/27 22:15:43ポイント3pt
読んだことがありません。 紙媒体と違って、全体をざっと確認することができないからだと思います。 読んでいるうちに携帯の充電が切れないか、きになるからかもしれません。 あと、画面が小さいので、読むスピード ...
携帯小説。 yukikaze19802010/01/29 02:18:27ポイント2pt
携帯小説は読んだことはありません。 携帯電話ならではの文化としてはあると思いますし、モノをかくという作業よりも日記みたいな感じで、気楽に入れるのが良いと思います。
携帯小説 meizhizi872010/01/30 08:39:11ポイント1pt
読んだことあります。文章が今時というか若者らしい表現でした。簡単で分かりやすくて読みやすいと思います。こんなに不評だとは思いませんでした。
値段が安ければ紙でなくてもいいですか? ワンプルーフ2010/01/30 01:59:24
これまで再販制度によって本の値段は書店が決めるのではなく、価値=価格は購入者が決めるのではなく、価格は出版社が決めた価格のみで販売され一般的に1000円前後の本が多い中、同様の内容の本が電子で200円前後で読 ...
電子書籍の普及は待ち遠しいが…… takepierrot2010/01/29 17:11:30ポイント2pt
Kindleはデザインがださいし、iPadは目がつぶれそうだ。 流通を変えるのは大事。だけど、肝心のデバイスがこんなレベルのものだと、紙に取って代わるのはまだしばらく難しいと思う。
現時点でのipadはipod touchが大きくなっただけ おやまあ2010/01/30 00:25:31ポイント1pt
という印象で、iphoneやipod touchをもっている人には、不要だと感じる。 買い時はまだ先のようです。 ibooks?とかいうのは既存のアマゾンのと違うのだろうか? ipod touch用にも、kindleのアプリケーションが出ているし。
本は必要不可欠 tamo5122010/01/29 12:26:35ポイント1pt
いくらネットが既存のものになっても物事を理解する感覚としては書籍の方が好ましいです。
コレクションとしての、本。 ttz2010/01/27 22:47:06ポイント2pt
コレクションとしての本もあると思います。たとえばマンガを全巻揃えたい、などもそのひとつです。一度しか読まないかもしれない本をなぜ買うのか。コレクションの意味も兼ねているかもしれません。
物質としての意味 yukikaze19802010/01/29 02:15:31ポイント1pt
やはり、物として手元に置く行為には意味があると思いますね。コレクションとしてもそうですが、やはり本という重みを感じながら読むのもいいと思います。
iPad ttz2010/01/28 22:37:43ポイント1pt
今、テレビで見ました。アップルのiPad。日本に来たらこれまた売れるんでしょうね。
 さらば、本箱 ~ 紫式部や滝沢馬琴なら、岩波文庫も許すまじ? ~ adlib2010/01/26 21:29:02ポイント3pt
 われわれが「本」だと思っている形態は、西洋ならグーテンベルクの 《聖書,1455》、日本なら西鶴の《好色一代男,1682》以降にすぎない。  今後20年で、書棚や仏壇を持つ家庭は半減するとみられる。   ── 現実 ...
考えてみると…… きょくせん2010/01/27 22:52:31ポイント3pt
 中世。ちょうどadlibさんの仰る所のグーテンベルクによる活版印刷登場の頃と言うのは本は王侯貴族・特権階級の装飾物の様なモノという形で存在していたと考えてもいいのでしょうね。本を購入する、それを置いておく ...
さらば図書館。 ttz2010/01/27 23:19:46ポイント2pt
そして図書館もネットカフェに吸収されて消えていく・・・
 さらば、紙よ。   adlib2010/01/28 01:34:43ポイント1pt
 パピルスや羊皮紙はもとより、和紙も見たことのない若者が出現する。  10年後には新聞が、20年後には雑誌が、30年後には教科書が、 40年後には辞書が、ついに50年後には、すべての新刊書が亡くなる。 ...
短い文章はネットでもいいけど chinjuh2010/01/26 16:06:38ポイント4pt
長編は、なんでか紙の本でないと読みにくいです。 横書きと縦書きの違いはあるかもしれないけど、たぶんそれだけじゃないですね。 紙のほうが目で全体を見やすいとかかな。
紙の色じゃないですか? 狸吉2010/01/26 16:43:48ポイント3pt
電子ブックの黒白の色使いじゃなく 本の独特のクリームっぽい白色が本の内容に与える印象に関係しそうな気がします。
それかもしれません miplus2010/01/26 20:28:14ポイント2pt
電子ブックだと明るすぎて目が疲れる気がします。 個人的には液晶画面で縦書きの文章を読むのはちょっと違和感がありますね。
theresia572010/01/27 22:30:44ポイント1pt
クリームキンマリが上質感を出すためにも本にはよく使われていますね。 一番目にやさしい紙質ともいえると思います。 デジタルは目が疲れます。何時間も携帯とにらめっこなんて、ちょっとできませんね。
本の手触りが好きです! jyo-jyo-19972010/01/26 20:05:37ポイント3pt
本の読み聞かせをしていますが、絵が多いものは、やはり自分でページがめくれる本がいいですね。 手に持って、読むほうが、心があたたまります。 ほのぼのとした感じにひたれます。きっと電子書籍に慣れていないせ ...
うんうん、五感で味わえるのがいい! hategorou2010/01/26 21:37:23ポイント2pt
本は、自分の時間とともに物理的に風化してくれるのが魅力ではないでしょうか。 デジタルでは学生の時に読んだ物を見返しても、受け取れる物は半減しているような気がします。手触りも変化もない、ちょっと味気ない ...
本の手触り theresia572010/01/27 22:20:37ポイント1pt
本はまさに五感で味わいますね。 紙質が粗いと買うのをためらってしまったりしますね。 インクのにおいが残っているのは、印刷したてだとわかります。 電子書籍は、重みもないですし、なんとなくとっつきにくいです ...
電子は× itukiharuki2010/01/27 12:18:10ポイント1pt
今のところ電子書籍はまったく読みませんね。紙でできているのが本だと思います。電子は目が疲れるから好きではありません。
残るか残らないか・・・ myiia2010/01/27 01:28:55ポイント1pt
PC上のデータなどの電子媒体だと、再生する機器の故障、ファイルの不備などで破損します。 紙ベースに比べていまいち信頼性にかけるのではないかと思います。 1企業の話ですが、現在でも重要な書類は電子媒体と紙 ...
中身じゃなくて きゃづみぃ2010/01/26 23:05:55ポイント1pt
重要なのは モノなんだよね。 コレクション感覚というか、ま、本としての見易さ、探しやすさとかもあるかもしれないが 結局は モノという価値だと思う。 あとは 慣れの問題かな。
そのうち本は嗜好品/高級品になるかも chipmunk19842010/01/26 21:31:43ポイント1pt
最高級の紙の手触りとか.
本のままとって置きたい物と、データのバックアップで良いもの adgt2010/01/26 19:59:36ポイント1pt
違っていると思いますね。自分の専門領域で助けられたバイブルは紙の書籍として持っていたいです。
読むというより、保存の仕方で adgt2010/01/26 20:01:24ポイント1pt
紙・実際物であって欲しいという願いがあります。
感覚 kenonyan2010/01/26 17:31:53ポイント1pt
自分は、書籍は「読む」という感覚で、電子書籍は「見る」という感覚な気がします。 電子書籍の場合は普通の書籍と違い、半永久的に保存出来るので、今後は電子書籍などが 増えていくと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません