ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
はてなの使い方
>
はてなダイアリーでブログペットを使っている方に質問です。 ブログペット…
xnissy
46
19
もっと見る
200
pt
はてなの使い方
インターネット
はてなダイアリーでブログペットを使っている方に質問です。
ブログペットには、ペットが記事やコメントを投稿する機能がありますが、使っていますか?
回答の条件
途中経過を非公開
ダイアリー市民
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2010/02/07 19:29:17
終了:2010/02/14 19:30:02
回答
(
199
/ 200件)
Q01
ブログペットを使っている人だけ回答お願いします(複数選択)
本当はブログペットを使っていないがどうしてもポイントが欲しい
62
ブログペットを使っているが、ペットによる投稿機能は使っていない
95
ペットによる記事投稿機能を使っている
13
ペットによるコメント投稿機能を使っている
11
記事投稿機能を設定しているのに、ペットが投稿してくれない
14
コメント投稿機能を設定しているのに、ペットが投稿してくれない
25
合計
199
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
ブログペットを使っている人だけ回答お願いします
×
▼選択してください
ブログペットを使っている人だけ回答お願いします
コメント
(5件)
xnissy
2010/02/07 20:22:09
「コメント投稿機能を設定しているのに、ペットが投稿してくれない」を選択された方は、はてなダイアリーの設定の[コメント・トラックバック設定]で[コメント許可]を「ゲスト」にしてますか?また、[スパムコメント・トラックバックの拒否]を「拒否しない」にしてますか?「拒否する」にしていると、captchaを入力しないといけないのでペットはコメントが投稿できないと思われます。もし、上記2つを設定していてもコメントが投稿されないという人は、表示モードがどうなっているかコメント欄に書いていただけませんか?
表示モード:日記モード、日記モード・見出し別ページ、ブログモード
キチョー id:Kityo
2010/02/08 02:52:11
ポイントゲットしました。ゴメンナサイ。
「本当はブログペットを使っていないし、どうしてもポイントが欲しいってほどではないけれど、何となくポイントゲット」と言う選択肢が欲しかったです。
今はまだ飼ってないのですが、ブログペットには興味がないではありません。コメント投稿機能に関するコメントは参考になりました。
xnissy
2010/02/08 13:10:39
正直なコメントありがとうございます。
質問者としてはなるべく条件に該当しない人には答えてほしくないわけです。かといって、そう書いても適当に答えてポイントだけ欲しいという回答者もいるわけで、「ポイントゲット」の選択肢を用意しないと結果がゆがんでしまいます。というジレンマであのような選択肢の書き方になりました。
現時点で「記事投稿機能を設定しているのに、ペットが投稿してくれない」という人が、「使っている」とほぼ同数です。私はすんなり設定できたのですが、どこでつまずいているか気になります。まずはブログペットのブログエディタでの投稿を試してみてはいかがでしょう。それができれば、設定は合っているはずです。
チップ
2010/02/13 14:05:12
ブログペットは使っていますが投稿機能は使っていません
xnissy
2010/02/14 21:28:56
みなさま、回答ありがとうございました。あと1人というところで設定の200人に達せず、終了してしまいました。
コメント投稿機能については、上に書いた[コメント許可]と[スパムコメント・トラックバックの拒否]に加えて、[記事の設定]の[表示モード]を「ブログモード」に設定しないといけないようです。さらに、ペットの種類がBlogPet Classicじゃないといけません。いろいろ条件が厳しいですね……
記事の投稿に関しては、はてなダイアリーのヘルプの「BlogPetを表示する(blogpetモジュール) 」が参考になると思います。http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/BlogPet%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88blogpet%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89?kid=159
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
1
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
ブログペット
6
はてなダイアリー
1571
人気の質問
結婚相談所に入ったばかりなのは、登録が新しいので相手にニューと表記はされるからわかると思いますが、その女性が転職活動中とプロ…
平成26年行書試験の設問文の一つが難読過ぎると感じたので、自分なりにリライトしたのですが、設問条件の読解として適正かどうか?(…
1
人に心を読まれてる気がします。 中学3年。好きなクラスメート、仮にAくんに心を読まれてる気がします。かっこいいなあって思ったり、…
1
今年(2022)は、とても暑い日が続きますが、 すこし、拍子抜けした感じがあります。それは、「蚊」がほとんどいないことです。 …
1
1
hoi4の都道府県modが使えません 開くとエラーが出てしまい開けません よくわからない文字が出て落ちてしまうのでどうにかしてほしいで…
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(5件)
表示モード:日記モード、日記モード・見出し別ページ、ブログモード
「本当はブログペットを使っていないし、どうしてもポイントが欲しいってほどではないけれど、何となくポイントゲット」と言う選択肢が欲しかったです。
今はまだ飼ってないのですが、ブログペットには興味がないではありません。コメント投稿機能に関するコメントは参考になりました。
質問者としてはなるべく条件に該当しない人には答えてほしくないわけです。かといって、そう書いても適当に答えてポイントだけ欲しいという回答者もいるわけで、「ポイントゲット」の選択肢を用意しないと結果がゆがんでしまいます。というジレンマであのような選択肢の書き方になりました。
現時点で「記事投稿機能を設定しているのに、ペットが投稿してくれない」という人が、「使っている」とほぼ同数です。私はすんなり設定できたのですが、どこでつまずいているか気になります。まずはブログペットのブログエディタでの投稿を試してみてはいかがでしょう。それができれば、設定は合っているはずです。
コメント投稿機能については、上に書いた[コメント許可]と[スパムコメント・トラックバックの拒否]に加えて、[記事の設定]の[表示モード]を「ブログモード」に設定しないといけないようです。さらに、ペットの種類がBlogPet Classicじゃないといけません。いろいろ条件が厳しいですね……
記事の投稿に関しては、はてなダイアリーのヘルプの「BlogPetを表示する(blogpetモジュール) 」が参考になると思います。http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/BlogPet%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88blogpet%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89?kid=159