以前、10年後の日本について意見を募集したんですが、
http://q.hatena.ne.jp/1265965273
意外にもネガティブな意見が多かったので、
比較的ポジティブな意見を募集します!
いろいろな業界や産業、視点、観点からの、
あまりにもネガティブではない、比較的ポジティブな想像を
お待ちしています。
(ただし、芸能人や特定の人物に関しての10年後の予想は要りません。例えば、
イチローは10年後に5000本安打を達成している、とかw)
よろしくお願い致します。
例:『開かずの踏み切り』は改善され、踏み切り自体が日本からほぼ無くなる。
例:リニアが完成し、東京-大阪間の移動が活発になる。
エコ大国になり空気がおいしくなります。
タバコが1000円になり、喫煙者が激減します。
製造業の待遇が大幅に改善され技術が更に進歩し、世界一の技術大国になります。
老化を防ぐ細胞の研究が進み、40代くらいまで“若者”とみなされるようになります。
ガン治療が飛躍的に改善されます。
金融業界の透明化が進み、行き過ぎた役員報酬を減らし(全世界で上限をもうける)、公的資金に頼るようなことも起こりません。一般人がより参加しやすい金融マーケットになります。
・ドラクエは12、FFは20まで発売される。
・任天堂が今度こそバーチャルな
新バーチャボーイを出す。
・アイドルが更に身近な存在に。
実際会うことが普通に可能なのがウリの
アイドルグループが誕生する。
・素人でも連載を持てる漫画雑誌が誕生する。
・痛くない注射が普及。歯の治療も無痛でできる時代に。
・コンピューターやロボットに仕事を取られ
完全週休三日制が定着する。
・およげたいやきくんの記録を破る曲が生まれる。
原油価格の高騰により原子力産業が拡大し、原子力発電所を作れる技術のある東芝、日立、三菱重工による海外の原発輸出が進み、日本は民間原子力技術をリードすることになる。
携帯電話がいったん世界で普及後、消費者が一段上の高規格・高機能を求めるようになり、ガラパゴスと揶揄されていた日本風の携帯電話が稼ぎ頭となる。他の電気製品も「いったん普及」→「一段上がほしくなる」の波で日本のものづくりに再び追い風。
「メタンハイドレード」の採掘技術を含めた実用化進む。
日本が一気に資源の面では輸出国に。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/20/news046.htm...
人口減で土地がダブツキ、首都圏・大都市圏の地価がダウンすると予想されます。
世帯数減の影響で住宅の在庫もだぶつくはずです。住むための経費(地価税・賃貸料・ローンなど)は下がるでしょう。
10年後には住宅ローンのためにあくせく働くのは現在大きな借金をしている人たちだけ、なんていう可能性が高いです。
マンション
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
賃貸市場
http://blog.livedoor.jp/hiro_t3/archives/51943060.html
新築住宅
ソニーのウォークマンがまた世界一の座を取り戻す。
トヨタ、ホンダ、日産が世界のビッグ3になる。
PS5が全世界で大ヒット。
日本映画がアカデミー賞総なめ!
希望です・・・
ソーラー発電が増えて電気自動車も増え、二酸化炭素排出量が減ります。
動物保護法が改善され犬猫などの動物の虐待が減ります。
ペットの販売方法などが見直されて、保健所で命をなくす動物が減ります。
ITメディアの更なる発達
3Dによるヴァーチャル体験が家庭にも普及。
医療の発達
IPS細胞の研究が進み、体のあらゆる部分が自己再製可能に。
交通の発達
リニアモーターカーを超える高速な乗り物が開発され、日本全国への移動が1時間圏内に
環境保全の取り組みによるペーパーレス社会
全ての文書を電子化、雑誌なども電子書籍に。
森林伐採が激減、緑の多い世界に。
高齢者社会になるため、福祉業界の充実
過酷であった労働条件の緩和され、人気上位の職種にまでなる
政治が今より、国民目線になり、ムダを省き、本当に必要とするものへお金が流れて
格差社会が減少しています。
道路やダムなどの公共事業への投資よりも、エコへの投資、太陽光発電などの事業拡大に
雇用が伸びます。EV自動車の先進国になり、EVに使用する電池の開発が進み
世界でもその技術が注目されるでしょう。
内閣府 最先端研究開発支援プログラム担当室が決定した
最先端研究開発支援プログラムの「中心研究者及び研究課題」の成果が
日本の産業の発展に寄与していると思います。
今は景気が悪い分、今後数年の内に反動で景気が良くなる時期が来ると思います。ほかの面では、今、日本の学力基準が下がっていると言われたことについても授業時間を増やすことで改善されていくと思います。
テレビでの閲覧できるものが大幅に増える。
雷や台風、今までコントロールできないようなものが、コントロールできるようになる。
人類の手で、生き物を作り出す。
考えようによっては、良し悪し混ざってしまいますが。
基本的には自然エネルギーが半数以上を占めるが、フリーエネルギーはまだ実用実験段階。
環境産業で日本の経済はなんとか好調。
国際的食料不安から、2015年くらいから国がやっと農業に本格的にてこ入れしだし、
農業が会社化。(←某まんがからのアイディア)自給率は無難に上昇。
交通技術の発展により、世界がますます縮まり、各国相互留学生・移民の活発化。
資本主義に限界が見え始め、「お金のいらない世界」について、ちらほら国家レベルで
口にはのぼるけれど、まだすったもんだ中。
日本には、その頃、その参考となる中規模なシステムが稼働中。
海の中に街ができる。
月に人が住む。
ポケットモンスター新しいポケモンの募集をする。
ドラゴンクエスト1・2・3リメイク版発売。
携帯の縦の長さが7㎝をきる。
日本が世界を征服する。
私は海藻からバイオエタノールに注目しています。
http://kameno.bne.jp/blog/archives/001091.html
現在のガソリン等の消費エネルギーに比べてほぼ無限大のエネルギーを作り出す事が可能な為、確立すれば、車・公共機関・工場・勿論一般家庭の燃料等、全て生活の面において大きく飛躍できると思う。
最近ガンの元になる細胞が見つかった事で10年後にはガン死亡率が大幅に低下する
http://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000001021_01.html
ヨーロッパ諸国並みに、労働条件が緩和され、週休3日制になる。
仕事も大事だけど、自分の趣味や家族、健康はもっと大事ですよ。
という考え方が一般的になる。
要は、物的ではなく、精神面で余裕ができる。
上向くとすれば何らかのブレイクスルーが必要です。
現在の世界、日本が直面する問題を打破する技術的革新の候補で最有力なのが「核融合発電」です。
人口のミニ太陽をプラズマを磁力で封じ込めてエネルギー密度を上げる事で現出しようとしているのですが、なかなか大変です。
http://members.at.infoseek.co.jp/s_kawada/nf.html
技術的な問題だけではなくて軍事面や資源の面あるいは経済性など、かなりハードルが高い割には予算が多いので非難もされている。
しかし、実現すればエネルギー問題と温暖化対策の問題が一気に解決します。
・・・となれば、優秀な工業製品生産のノウハウやハードウェアを集約して持つ日本に圧倒的に有利なわけで、日本は世界中からの投資の焦点になってしまうでしょう。
もちろん不況など吹き飛びます。
それ以上に、そうなった場合は他国からの侵略まで心配しなければならなくなる。
世界中のパワーバランスが崩壊してしまうかもしれないのですから。
なんか、恐いな。
IPS細胞の研究が進み、多くの病気が治せるようになる。
実際に薬の開発も進んでおり、多くの人に幸せが訪れることを期待しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%A4%9A%E8%83%B...
・電気自動車がかなり普及し、石油市場の影響であたふたしなくても 良くなる。
・温暖化が進み、北海道がさらなる食糧の自給基地となり、夕張のよ うな自治体が救われる。
・常温核融合の現実化に向けた、更なる検証が発表され、有効エネル ギーとしての実用化への道を進む。
・少子高齢化がさらに進み、国土に対する人口の適正化へと向かい、 大都市圏の住宅事情が転換し、ゆとりが生まれる。また、少子高齢 化は新たな産業の育成をもたらし、就職状況が好転し、社会に活気 が出る。
コメント(0件)