スノボの国母選手の問題ですが、詳しい方教えて下さい。

国母選手は、今回メダル候補のような事が言われておりますが、前回のトリノ五輪の際、
成田童夢、今井メロなどを含め、国母選手もレベルの差から全く歯が立たず惨敗したのは記憶に新しいところでもあります。
後にJOCが、「米国などの超一流選手が、エックスゲームなどの優勝賞金のある試合のみ出場し、W杯には出ないという現状をJOCが把握しておらず、王者不在のW杯で日本人選手が活躍した事で、世界的なレベルに程遠い日本人選手をメダル候補として期待してしまった。」とミスを謝罪する事態となりました。
それから4年、身だしなみで問題を起こしている国母選手をニュースでみていたら、メダル候補のような事が言われているのを見て、「全く歯が立たない、レベルが違いすぎる」と言われていた選手が、たった4年でメダルを取れるレベルに成長した?と疑問を感じました。
詳しい方教えて下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/15 16:03:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:powdersnow No.7

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント16pt

国母選手の評価が高いのは「ダブルコーク」という技が関係あるかもしれませんね。

昨年の夏にトップ選手が初めて出したばかりの大技のようで、

http://www.asahi.com/olympics/columns/stories/TKY200911010094.ht...

こちらの記事でも、ダブルコークは高得点に繋がると評されています。

3位に入ったXゲームでも、この技を決めての結果のようですし、

国母選手は、この技に身体に合っているのか、一定の精度で習得しているようです。

この大技を見事に決めることが出来れば、メダルに届く可能性があるという評価なのでしょう。

id:tacoru

そうですか。やはり理由があるのですね。

ありがとうございます。

2010/02/14 13:30:24

その他の回答7件)

id:tonitakesensei No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

選手名 国母和宏

ふりがな こくぼ・かずひろ

性別 男

所属 東海大

競技 スノーボード

種別・種目 ハーフパイプ

出身校

出身地 北海道

身長 164センチ

体重 54キロ

生年月日 1988年8月16日選手名 国母和宏

http://www.jiji.com/vancouver/athletes_photo/2010vancouver_playe...

詳しいことは以下のサイトで↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8B%E6%AF%8D%E5%92%8C%E5%AE%8...

今回問題になった動画↓

http://www.youtube.com/watch?v=_BU_JsMyW-w

id:tacoru

人格はさておき

技術は4年で世界レベルに達したということでしょうか。

2010/02/14 12:21:22
id:natema No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

>「全く歯が立たない、レベルが違いすぎる」と言われていた選手が、たった4年でメダルを取れるレベルに成長した?と疑問を感じました。

スノボならありえます。

身だしなみっていうか、あの髪型でラフに服を着ないと格好が悪いということが理解できない大人たちが怖いです。

id:tacoru

身だしなみの問題はおいておいて、技術的には現在、世界レベルにあるという事でしょうか。

2010/02/14 12:22:40
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント16pt

W杯の実績等から、メダルが期待されています。

徐々に、技術アップしています。

世界レベルまで上がっているといっていいと思います。


06年トリノ五輪は予選落ち。07年世界選手権2位。09年11月の大会を含めW杯通算3勝。

http://vancouver.yahoo.co.jp/member/detail?player=1003992


國母和宏がワールドカップ3位に入賞!工藤洸平も5位入賞!

http://www2.oakley.jp/community/event/2009/09/20090903-kazu-wc-3...

id:tacoru

ありがとうございます。

しかし前回はそのワールドカップの実績が全くあてにならないとJOCが

認めたのも事実です。

何をもってメダル候補なのか、詳しくお教えいただければ嬉しいのですが。

2010/02/14 12:33:28
id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント16pt

ワールドカップの実績が全くあてにならないとJOCが認めたとはいえ、優勝候補のホワイトは、W杯で実績を残して、本オリンピックの金メダルが一番期待されています。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021201000523.html

本当に、W杯が当てにならないならホワイトの実績も当てにならないということになってしまいます。

ある程度は、信用しても良いと思われますが、いかがでしょうか。

JOCのコメントを100%正しいと仮定すると、ホワイトまで金メダル候補から外れるので、「ワールドカップの実績が全くあてにならない事もある」ぐらいと考えた方が良いと思います。


国母選手に関しても、「ワールドカップの実績が全くあてにならない事もある」が、「ワールドカップの実績が参考になることもある」のでメダルが期待できる、と理解するのが良いかと思います。


技術に関しては、そのホワイトが名前を挙げてコメントしていることからも、実力が上がっていると期待されています。

友達だから、名前を出したという可能性がないとは言いませんが、あまりに実力に差があれば、名前を出す可能性は低いと考えます。

id:tacoru

この新聞の切り抜きは当時のものだと思います。

これを見てワールドカップの実績に疑問が沸いたわけです。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/febde6bdbd7bb1ae4ba983...

2010/02/14 13:29:33
id:powdersnow No.5

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント16pt

国母選手は、そのエックスゲームで3位に入っています。

http://www.daily.co.jp/general/2010/01/31/0002678684.shtml

この結果から、メダル候補とされているのだと思いますよ。

ただ、あくまで健闘してこの順位という感じですから、

常にそのランクに入ることが出来るかというと、また別の話かと思ってしまいます。

id:tacoru

エックスゲームで3位の理由は何なのでしょうか。

2010/02/14 13:31:49
id:gogg45 No.6

回答回数117ベストアンサー獲得回数18

ポイント16pt

國母和宏 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8B%E6%AF%8D%E5%92%8C%E5%AE%8...

2010年1月、X Gamesで3位入賞[8]。

だそうです。

id:tacoru

このページは見ましたが、編集がかなり偏っており、今回の事件の解説ページに

なってしまっていると思いました。

2010/02/14 13:31:29
id:powdersnow No.7

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65ここでベストアンサー

ポイント16pt

国母選手の評価が高いのは「ダブルコーク」という技が関係あるかもしれませんね。

昨年の夏にトップ選手が初めて出したばかりの大技のようで、

http://www.asahi.com/olympics/columns/stories/TKY200911010094.ht...

こちらの記事でも、ダブルコークは高得点に繋がると評されています。

3位に入ったXゲームでも、この技を決めての結果のようですし、

国母選手は、この技に身体に合っているのか、一定の精度で習得しているようです。

この大技を見事に決めることが出来れば、メダルに届く可能性があるという評価なのでしょう。

id:tacoru

そうですか。やはり理由があるのですね。

ありがとうございます。

2010/02/14 13:30:24
id:winbd No.8

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント16pt

候補はあくまでも候補です。

過去のエックスゲームの記録だけ見れば「可能性はある」と言えるでしょう。

しかし現実にメダルを取れる可能性は極めて低いです。


フィギュアの安藤美姫なんかもそうですよね。

もし彼女が持てる技すべてをノーミスで演技を出来れば金メダルも夢ではないです。

しかし成功率数パーセントにも満たない4回転ジャンプが成功する可能性は極めて低く、レベルを落とした無難な演技やミスがあればせいぜい良くて銅メダルが限度。


今季のオリンピックはメダル候補が非常に少ないということも、国母選手が注目される理由でしょう。

他にメダルを取れそうなのってフィギュアとカーリングぐらいしか無いですよね。

id:tacoru

ありがとうございます。

2010/02/15 15:47:13
  • id:tacoru
    今回の騒動は、ずばりこの人にとってのオリンピックの位置づけにありますね。
    powdersnow さんに教えて頂いた記事に次のような記述がありました。

     プロのスノーボーダーである国母にとって、五輪は陸上や競泳の選手ほどの重み、こだわりはない。「メダルを取って人生変えようとは思ってないです」。ただ、トリノ五輪に出た経験から、ふだんはこの競技と縁がない人にもパフォーマンスを見てもらえる影響力は実感した。「スノーボードのかっこいい面を、五輪の舞台で見せられたらいいかな」

    でも、アピールの機会がかえって最悪の結果となりましたね。
    プロと言っている割りには、スポンサー獲得などについて自分の素行がどう影響するか。
    実は何も考えてませんでしたね。

    日本人は石川遼のような誠実さが好きなんです。プロなら自分の個性だけでは食っていけない事を分からないとだめですね。
    格好や身だしなみは本人の価値観の問題ですから云々言っても始まりません。
    でも知名度を上げるために公の場に登場するなら、きちんとマネージメントできる
    人のサポートを受けなければ無理です。(コーチはアマチュア選手のマネージメントを専門にしているので、そのあたりの管理は無理でしょう)

    今回のことで国母選手の名前を聞けば「ああ、あの・・・」と
    なってしまうでしょう。これではスポンサーはつきにくいですよね。
    プロスポーツ選手にとって今回の一件はデメリットですね。

    亀田一家と少し似ているかもしれませんね。
  • id:winbd
    >これではスポンサーはつきにくいですよね。
    スノボーのような超マイナースポーツの場合は何もしなければどうせスポンサーはほぼつかないですから、ああいう目立ち方でもデメリットにはならないんですよ。
    4年前の今井兄妹も悪いイメージで散々叩かれましたが、そのおかげでスポンサーはいくつもついてくれてました。
    ボクシングも大変な割にスポンサーがつきにくい競技ですから悪役でもメリットのほうが断然大きいです。

    ただ、興味本位で見てる視聴者はすぐ飽きてしまいますから、本当に実力が伴ってなければスポンサーも長続きしませんけどね。

    そしてもちろんデメリットが無いわけではなくて、一度転落したら「一生に世間から冷たい目で見られる」というリスクがあります。
    今井兄妹も一生「品の無い頭の悪い兄妹」として見られ続けるんですから、スポンサーを得るためのデメリットとしてはなかなかのものですよね。
  • id:tacoru
    >スノボーのような超マイナースポーツの場合は何もしなければどうせスポンサーはほぼつかないですから、ああいう目立ち方でもデメリットにはならないんですよ。

    なるほど。そういう見方もあるんですね。

    でも今回の騒動で一番悲しいのが、何のかんの言っているわりに最後に大人の圧力に屈し、鼻ピアスを外し、しょぼんとして、謝罪してしまうところなのです。
    本人の言うとおり「五輪は陸上や競泳の選手ほどの重み、こだわりはない。」なら、
    記者会見で「チッうっせーな」もありでしょうし、いっそ威勢良くバーンと席を立ち
    バイバーイと帰っちゃった方が余程、カッコイイと思います。ヒールとはそういうものでしょう。(スノボ選手にヒールのイメージが必要かどうかは疑問ですが...)

    オリンピックなんて大したことなければ、何で自分が悪かったとすぐに誤るのでしょうか。しかもお情けで試合だけは出してもらうなどという屈辱を受け入れるのでしょうか。
    そこが理解できないところです。見ていていやーな気分になりました。

    反省して謝罪するくらいなら、やらなきゃ良い。良いと思ってやったなら最後まで自分のスタイルで行けば良い。それだけです。
    でも選手自身の素養の問題もあるかもしれませんね。正直、すべてに場当たり的で、何にも考えて無いのかもしれませんね。
  • id:tacoru
    ×すぐに誤るのでしょうか
    ○すぐに謝るのでしょうか
  • id:winbd
    そもそも悪役パフォーマンスは実力が伴ってないと成立しませんからね。

    イチローレベルならむしろ格好いいと賞賛される
    朝青龍レベルなら賛否両論
    亀田レベルなら大半が否定しながらも注目はする

    国母レベルなら代表から外されて終了

    確実にメダルを取れる実力ならともかく、取れる可能性がたいして無いなら連盟も無理に出す必要が無いですから、「試合に出さない」って言われたら素直に謝るしか無いでしょう。
    出場出来なかったら目立っても何の意味も無くなりますからね。

    「素行は悪いけど実力は凄いから出場させないわけにはいかない」という前提があるから悪役パフォーマンスは成立するんです。

    そういう意味では国母選手のは意図的なパフォーマンスじゃなくて単にだらしない人間性が結果的に目立っただけでしょうね。
  • id:tacoru
    何か、どうしようもない人って感じですね。
    国母も童夢もメロも亀田も...見てると、ため息が出るのは
    私だけでしょうか。
  • id:tacoru
    結局、桁違いのレベルの差を見せつけられて終わりましたね。
    すでに時代はダブルコークなんて当たり前、しかも2回も余裕で決めてくる選手が
    少なくなく、ダブルコーク=メダルなんて夢でした。
    しかもショーンは新技のダブルマックツイストで48点台・・・。

    トリノの時に世界との差が大きすぎるのが、分かったのにそれに懲りずに
    メダルがどうのこうのって・・・サッカー日本代表もW杯ベスト4目標だとか。

    言うのは自由ですが、少し現実も見たほうが良いのではないでしょうか。

    ショーンが国母は才能のある選手だなどと言うのは、
    大人が子供を褒めるようなもの。または、スノボの普及も視野に入れ日本の
    スノボファンに気をくばっているのでしょう。
  • id:tacoru
    ダブルマックツイスト!
    美味しそうなネーミングですね。
    早くマクドナルドで売り出さないかな~♪(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません